Nicotto Town


ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪

豆奴の気まぐれ帖


見えない将来に不安はあれど・・・

昨日、年金機構からハガキが届き

現在の納入金額から、年金受給年になった時の
支給額が表記されていた。

多分、皆様のところにも届いているかと・・・

金額見て「不安」になる。。。少ないよぅ
専業主婦の時代が長かったからだと思うけど
あんな支給額では老後生きていけない・・・
その「老後」もそんなに先の話じゃないから焦る

借金はない、でも貯金も少ない。
さほど資産価値の無い小さな持ち家があるだけでも
まだましなのかなぁ。。。。

職探しは、来月の合否決定を確認してから・・と思い
今はまだしてないけど・・・あぁだからか・・・
なお更、不安になるんだろぅなぁ
でもさ、不合格と決め込んでパートの掛け持ちするより
万が一、合格していたら正社員で仕事出来るのとじゃ
全然違うわけで・・・

やっぱり短絡的に目先の事だけで何事も決められないのが現実。

先の見えない将来に不安はあれど
今はじっと我慢の時と心得て、神様から与えられた休暇と
そんな風に思って過ごすのが一番なのかな。。。

それでも、やっぱり不安でやんす・・・(´;ω;‘)エーン

アバター
2015/10/02 16:05
アビゲイルちゃん^^

確かに仰るとおり、老後の心配をひとりで抱え込む暮らしが
今回初めてなので余計不安になるのかも。
母の介護をしながら自分も老いて行くであろう近い将来を考えると
良からぬ事ばかり考えてしまうの・・・
弟が事故死する寸前まで、母の年金を食い尽くしていたから
母の財産は数千円しか残っていなかった・・・
私と暮らすようになって、やっと少しずつ年金を貯められる様になったみたい。
だから・・・
だから、私に生活能力が備わらないと安心してもらうことも
また私が安心できる事も無いんだと思う。
それでも、今は、その為の準備段階だと思って
心身共に、これから待っているであろう「未来」に備えたいと思ってる。

アビゲイルちゃん、色々とお気遣い、ありがとね^^
アバター
2015/10/02 15:47
豆奴さ~~ん
私たちの世代なんて学生時代から年金などもらえると思うなよって育ってます~~;;
今支払っているのは義務だけど 今の高齢者を養ってるんだ、社会貢献してるんだ、と
見返りを求めるのはやめましたww

合格した場合の職探しと非合格の場合の職探しでは条件が全然ちがいますもんね・・・
でも持家があり(家賃が不要) 借金もないなら国年でもギリギリどうにかなりますって!
いろいろ不安は尽きないと思うけど
それはたぶん 豆奴さんはいい暮らしをしていた経験があるから
無意識にその頃と比べてしまうんじゃないかな? 違ってたらごめんね。

・・・うん でも不安だよね
一人だと色々考えちゃうよね
不安なことは ブログにして吐き出しちゃおう^^
聞くこと(読むこと)しかできないけど よかったら不安を聞かせてね
アバター
2015/10/01 15:52
ヴィンチョコちゃん^^

旅のお疲れもあるでしょうに、ありがとう♪おかえりなさい^^

老後不安を煽る情報はこれからも増えるんでしょうね・・・
振り回されず、自分の置かれた状況の中でベストの選択と準備をする
これが一番なのでしょう。

仕事の件はやはり焦らずの気持ちでとにかく、13日の発表を待ってからにします^^
アバター
2015/10/01 14:26
老後不安を煽る情報(下流老人とか・・・)が最近やたらと多いような気がしますが、

私も小さい家ですが、持ち家なので少ない年金でもなんとか

なるかなぁ~と楽観しています。

仕事はやはり正社員の方が断然有利なので、腰を据えてしっかり選ばれる方が良いと思います。

頑張って下さいね!^^
アバター
2015/09/30 12:43
侑樹ちゃん^^

やっぱり不安ですよね・・老後
それより、自分の死後の引き取り手がいないという侑樹ちゃんの一言に
しばし固まりました・・・
でも・・・だったら尚更、今を楽しく生きたいですよね!
アバター
2015/09/30 12:36
チョコミィちゃん^^

ほんとよね・・・母の時代の方たちはまだ余裕がある。
でも私たちの年代の老後は・・・貧乏老人の世代となるかも
平均寿命が延びて、医療が発達して・・でも医療費は払えなくて
治療を断念して亡くなられる方が増加しているニュースを以前見たの
私も延命処置は辞退すると思う、そういう意思表示を
ちゃんと書面に残して周囲に迷惑かけないようにしないとだなぁ。。。

チョコミィちゃん、私、強くなんてないよ・・・
弱い自分を知ってるから、諦めない事を自分に言い聞かせているだけ
裏を返せば、それって「諦めの悪い、ワガママちゃん」かもだよぅw
アバター
2015/09/30 12:27
とんとんちゃん^^

ありがとう♪
そうなの、心の整理になります。
睡眠薬は試験が終わってから飲んでないけど眠れてる☆
不安に思うことと「悲壮感に打ち落とされる」のとは別物だから~♪
アバター
2015/09/30 12:24
殿下さん^^

素晴らしい活動をなさってますね。
どうぞお元気で続けてください。
アバター
2015/09/29 22:00
老後の不安、ありますよね。
今の私は、死後の不安の方が大きいですが。
誰も、死体をひきとる人がいないので。
アバター
2015/09/29 21:32
年金、何とかもらえるんだろうけれど、
あまりの少なさに、老後やっていけるんだろうかと
確かに不安になるよね。
今の老人は結構お金持ちだけれど、
私たちの時代は貧乏老人ばかりだろうね(T_T)
どうなるんだろう。

私もず~~~~~っと休暇中だけれど、
こんなんでいいのかなと時々、かなり不安になるよ。
でも、今は仕方ないとあきらめてる。
豆奴ちゃんは目標あるから強いと思うよ。
今のうちにゆっくり休んどいてね。
アバター
2015/09/29 21:11
正社員になれたら、「あの一か月、もっとのほほんと過ごせばよかった~」と
懐かしく思うかもしれないですよ^^

ここでこうやって、ブログを書くとこころの整理になっていいよね^^
豆奴さんがゆっくり眠れますように。
アバター
2015/09/29 20:19
僕はNPOの事業でホームレスを無くす運動をしています。
橋の下で寝起きしている人を見ていると自分の幸せ感が変わりますよ。
寝起き出来る家が有り毎日仕事が有るだけで安定した生活が出来るのですから。
社会からはみ出してしまった人を見ているとつくずく今の幸せを感じさせます。
今日もその件で大津市役所に行ってきました。
役所は「何とか支給しないようにしよう」とします。
その矛盾をついて生活保護を支給させるのです。
成功した時は達成感が有り気持ちも明るくなりますよ。
アバター
2015/09/29 16:18
hakorenaさん^^

うんうん、そうなんだよね。。。
わかってるのに、不安になるのは暇だからか?w
手慰みのチマチマ仕事でもして
何も考えないのが一番なのかもだよぅ・・・アゥアゥ
アバター
2015/09/29 16:09
果報は寝て待て
急いては事を仕損じる
待てば海路の日和あり

まあ、こんな感じですかね^^
アバター
2015/09/29 15:49
えめる。ちゃん^^

ほんとよねぇ。
明後日から施行されるマイナンバー制度も不安材料満載だわ!
でも、そんなことより下々の者たちは「今日生きる」のも精一杯だったりする
私もその下々のひとり・・・なんか闇をみつめてしまいやす。。。
アバター
2015/09/29 15:34
上の人たちは
人々を不安にして、その士気を削ぎながら楽々支配しますね
それが今も昔も、世界共通の支配セオリー

くそー



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.