Nicotto Town



何かの予兆か?

今週の月曜日、約10年振りかで速度違反で捕まった。

しかも場所は前回捕まった場所と同じ場所。
捕まり方も何か前回と似たような・・・

捕まる2つ手前の信号から俺の前におばちゃんが運転する軽自動車が。
後部席には誰かを乗せている。(シルエットが見える)

信号が青になり発進すると・・・
後部席の人間と何やら会話しながら走っている。
しかも速度が遅っ!!!!

この国道は制限速度50キロ。
せっめて制限速度は出せよ~。

2つ目の信号も赤で捕まり、また車内で何か会話している様だ。
青になっても発進は遅いし、また加速も超ゆっく~り。
速度が乗ってもまたまた制限速度よりも遅い。

終にイライラMAXで追い越し車線に移り追い越し体勢に。
俺の後方には大型トラック。

でもこの場所って前回捕まって以降、絶対飛ばさずに制限速度を超遵守し続け
通る度に取締りをしていないかチェックもしていた。

にもかかわらず!!!!!!

前方のバス停に「右へ寄れ」の大きな矢印が2枚も出てる。
何か工事か???
ん?何かガードマンみたいなのが居るなぁ・・・
もしや!
と思ったのも時既に遅し!

警官が「こっちおいで~」とばかりに手招きしてるし@@;


サイン会場にて既に先客が2人。
一人はオッサンで、メッチャふてくされて座っていた。
もう一人は若いおねぇちゃん。
何やら免許証の住所と、現住所が違うらしくゴタゴタしている。

俺を対応したのは若い男の警官。
俺に何か文句を言われるのを心配しているのか、凄い低姿勢な対応。

てか、字が汚い!!!!!!!!!(俺よりも汚いし)
しかも・・・

お口クッサ!!!!!><;


よくTVで警察官24時とかやっているが、文句を言う違反者の気持ちって分かる(笑
まぁ、俺もこんな長~い直線で、しかも交通量がスカスカの国道で
何で50キロ制限やねん!
取り締まりも、事故多発地点でもないし、危険な場所でもあるまいし・・・。
50キロにするから60キロチョイの速度が普通に感じるねん! と言いたい(笑
下手に遅く設定するから簡単に制限速度を超えるねん(笑
ましてや今時の車やバイクの性能って・・・
法律が時代に追従しきれていない。
そりゃ通学路や住宅街、事故や交通量の多いところは速度も落とさねばならんが。

でもマジこの区間の50キロって、例えるなら50ccの原付で国を30キロで走れ
って言っている様なもんじゃぁぁぁぁぁ。
てか、ここで思った。

自転車って制限速度ってあるのかな?
学生時代、自転車で全開走行の原付を抜いた事あるけど・・・


しかしま、今回は「分かっている場所」で同じ事を繰り返した俺のミス。
反則金も「頑張っている警察官」への感謝料だと思えば良いか。
でも中には・・・
警官でありながら捜査資金を横領したり、人を殺したり、盗撮したり・・・
最近ニュース沙汰になる警察が多すぎるぞ!
何かそう思うと9000円が惜しくも感じたり。

そうそう!
警察って普段から忙しそうにしてるやん?
でも交通安全週間って、集中的に取り締まりをしてるって事は
他の事件や捜査など、一体どうしているのか・・・。
平行して出来るなら、安全週間以外の時には「倍」動けるって事やん。
バイク泥棒、さっさと捕まえてくれ!(笑

あ、話が大分逸れて長くなったので・・・

つづく

アバター
2015/10/05 11:44
ちなさん

絶対罠ですよね~!(笑

自転車は軽車両ですよ。
でも制限速度なんて聞いた事もないし・・・
そもそも法規制なんてあるのか謎です。
原付バイクですら30キロ制限なので、それ以下でないとダメですよね。
で、自転車で違反したら・・・
即赤切符って結末が。
この辺も法整備が全く整っていないのが露見してますよね。
アバター
2015/10/05 11:40
ことみさん

逃走防止?に白バイの警官が一人居ましたが、他は普通の制服姿なので見分けが付かず・・・@@;

暴走自転車って周囲を見て無いと思いますよ。
歩道でも人の間を縫って走るときも、「人は真っ直ぐ歩く」と決め付けて、真横を掠めて突っ走ってますから。
もし、歩行者が急に立ち止まったり、横にヨレたりしたら、即激突に。
自転車といえど、速度が出ていれば大怪我に繋がっちゃいますから要注意!

近所の堤防を犬の散歩で歩いていたら、スポーツ自転車に乗ったチャリ野朗が
後ろから無言&無音で猛スピードで真横をぶっ飛ばして行きますので、ビックリしますよ@@;
で、こっちが「危ないな!」と言うと・・・逆切れするか、捨て台詞を言いながら逃げていく輩も。

マナーの言いチャリ野朗は、遥か後方からベルを軽く鳴らしながら「自転車通貨しまーす」と
大きな声で自転車の接近を知らせてくれます。
アバター
2015/10/03 18:54
こんばんは。
そのおばちゃんの車が罠にしか思えません(笑)

実情に合ってない規制は沢山意見送る人たちがいれば、改善されるとか聞いたことあるんですが。
却って事故を誘発するのでとか、役所に意見してみたらどうでしょう?
調査の結果、60キロくらいになるかもです。

自転車って軽車両扱いでしたっけ?
でも自転車便とかの様子見ると、速度制限はなさそうですよね。
アバター
2015/10/03 04:07
取り締まりしてるのは、交通課ってとこの人たちで、他の人は一応自分の仕事してるんじゃ?
あんまりくわしくもないので、しっかとは言い切れないだけどね。
確かに自転車の暴走のがこわい気がするなぁ、周り見ての暴走ならまだましだけど。
見ないですごい速さで突っ込んでこられると、さすがにねぇと私も思いました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.