Nicotto Town



栗!!


栗をたくさんいただきました

栗 大好き 美味しい♪♩♫♬
でも
1番美味しいのは 剥いてもらった栗❤
・・という 怠け者の私 ((^┰^))ゞ

頼みの綱 「クックパッド」で
簡単レシピを 検索すると

1番簡単で キレイに剥けそうなのは
圧力鍋を使う方法なのね
ダケド圧力鍋 持ってないの
 欲しいんだけどね~

さて どうしようかな?

アバター
2016/06/19 18:05
こんばんは^^
こちらに失礼します。
なんだか、いつの話?ってくらい遅くて申し訳ないです(●´ω`●)ゞ
ダブっていませんように&ちょっとでもいいので好みでありますように~
と思いながらお贈りしたのでよかったです^^

私も赤青鉛筆、見ました!!
ああやって使ってみればよかったと思いましたw
今度はあのやり方で。。( *´艸`)ウフフ
アバター
2016/01/07 22:36
♪。コン(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)バンワo♪今年一年心と身体健やかにお過ごし下さい(^^♪訪問・来店感謝を籠めて15部屋で潤いと癒しを^^♪元気ハツラツ水遣りステプ感謝の気持ち籠めてお届けします(^^♪体調崩さないように機敏な対処、心と身体に潤いを生きてる実感湧き出るパワーでガンバファイト(^^♪心と身体に潤と希望の光!願いを込めて贈ります(^^♪今日も明日も明後日も素敵な日でありますように(^^♪
アバター
2015/10/04 00:59
ぷぅ~♡
もうね 両手の指が 死んだ。。。
爪の中 皮膚との境目のとこが
痛いよ~
これで おいしく炊けなかったら
栗が大嫌いになっちゃうかも?
(Θ(エ)Θ๑)
アバター
2015/10/04 00:55
たまちゃん
そうなんだよね~
結局は それが一番早くて
食べやすいの

でも 今回は 測ってないけど
2kくらいはありそうなので
渋皮煮にして 保存しようかと^^

頑張るからね
アバター
2015/10/04 00:53
たかちん?
うんうん 焼き栗 美味しいよね~
今回は 簡単レシピを参考に
渋皮煮に挑戦です^^
美味しくできるように
祈っててね
アバター
2015/10/04 00:51
カメキさん
頑張りましたよ~
指が痛いです><
アバター
2015/10/03 22:38
日本にいたとき、栗を包丁で5つ剥いて、
手が痛くなってやめた~~w

後はそのまま茹でて食べちゃった。

栗食べたい!! おいしかったぁ??
アバター
2015/10/03 21:56
栗~~~!!!
そういえば、最近我が家で栗が出てこない。
面倒くさいんだろうな~(←自分は何もしないのがバレバレ
元々面倒くさがりな家なので、皮ごとゆでて、
包丁で半分に切りながら、スプーンですくって食べる、
この方法でしか出てこない^^;
アバター
2015/10/03 21:30
電池¶・)ノ 焼きくりおいしいよねぇ~^^w
アバター
2015/10/03 09:01
圧力鍋あるけど、やったことないですー
なんかで簡単ってのでやったけど……どないしたか忘れた(笑)

でも結局は剥いてくれてるのがいいですね(笑)
アバター
2015/10/03 01:04
めぐみさん
圧力鍋 貸してください・・
( ̄◇ ̄;)

でも ホントに簡単なのかは
やった事がないので わからないのです
機会があったら 試してみて
どうだったか 教えてくださいね
アバター
2015/10/03 01:01
らんにゃさん
もうね ハンパないほどの
量なんです・・
きっと 剥き終わるころには
指が 栗色になりそうです
((^┰^))ゞ

でも らんにゃさんのためにも
頑張ります^^
アバター
2015/10/02 22:04
栗!いいな~♪
私も大好きです(*´ω`*)
でも・・剥くのが大変なのよね(^_^;
私はもっぱら『甘栗』食べていますww

圧力鍋は持っています!
圧力鍋で剥けるの知りませんでした。
ググってみます(^-^)
アバター
2015/10/02 21:55
わ~い、栗!美味しそうですね♪
あかねさんが剥いて下さる栗は凄く甘くなりそうですわ(≧▽≦)ノシ
明日辺りは食べられるかしら?
ご相伴に与りたいですわね( *´艸`)
アバター
2015/10/02 20:14
七海さん
そうですよね~
(^-^✿) (_ _✿)(^-^✿) (_ _✿)うんうん

裏ワザはやっぱり 圧力鍋みたいです
これをいい機会に 買おうかしら?
でも
それでなくとも 狭いキッチン
これ以上 増やしたくないのよね~
悩むわぁ~
アバター
2015/10/02 20:10
私も、どうぞ食べてください状態の栗がいいです~( *´艸`)
裏ワザみたいなのが見つかるといいですね^^
アバター
2015/10/02 20:03
いちかさん
ひどかったね~
まだ 2日くらいは油断できないみたいね
お互い 気を付けましょう

栗剥き
手間だよね~
1晩くらい水に浸けてから茹でると良い
と あったので 今 浸けてます

大きな鍋が他になくて 中華鍋に入れたんだけど
ほぼ満タンになるくらいの量なの
今から 気が遠くなりそう
ねぇ お願い
手伝いに来て~ww
アバター
2015/10/02 19:59
睡蓮さん
すごい風ですよね~
まだ 時々吹く風が怖いくらいです

栗 やっぱり 秋の味ですよね^^
誰か専属で 剥いてくれないかしら?
(。→ˇ艸←)クスッ☆
アバター
2015/10/02 17:56
|ω・`)やぁ。
手間だけど・・(+`・ω・)9*★*――FIGHT――*★*

栗ご飯・・食べたいぞぃ・・ヾ(o^▽^o)ノあはは♪

爆弾低気圧・・凄かった(○ゝω・)b⌒☆NE!
一時だけど・・最大瞬間風速41.2メートになったよぉ・・:;(∩´﹏`∩);:ぶるぶる・・。

アバター
2015/10/02 15:32
昨夜は暴風すごかったですね~>< 大丈夫でしたか?

栗 私も大好きです (♥ó㉨ò)ノ♡



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.