Nicotto Town


みかくとう


お稲荷様の宿、当日

7時に親父と荷物をお稲荷様へ運ぶ
8時過ぎに赤飯と料理到着
9時に隣の親子に手伝ってもらい
荷物をお稲荷様へ
9時半に神主さん到着
10時にお稲荷様開催
(篠が必要だったらしい)
直後、飲食開始
11時過ぎに終了
(途中で、もう一本熱燗にした方がよかったかな?)

午前中から飲酒してしまったので
グダグダな一日になってしまいましたが
とりあえず、お稲荷様の宿終了!
(次回の宿担当は16年後の予定です)



アバター
2015/10/12 13:22
お稲荷様もお喜びでしょう。
みかくとうさんと一緒に、お酒を、お召し上がりになってたかもしれませんね。
アバター
2015/10/12 09:22
素敵です!
素晴らしいです!!
お稲荷様が大好きなコロ♪
受け継がれる伝統行事バンザイ!!
16年後も頑張ってお願いします~!!!!!!
アバター
2015/10/11 23:14
なんか、いいですね!
こういう行事が今も受け継がれているって、感動です。
16年後もよろしくおねがいします^^(←つむぎが言うことじゃないですがw)
アバター
2015/10/11 22:44
お稲荷様お疲れ様です。
熱燗のお酒いいですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.