わかってたけど・・・
- カテゴリ:30代以上
- 2015/10/16 14:44:54
昨夜、就職のエントリーをしているサイトから入電
ご教授頂いたのはこんな事
『実務経験が無いというのがネックで、ご希望の勤務地に斡旋できる店舗がなく、都内ならなんとかあるのですが・・・』
それともうひとつ私のプロフィールなら、
『ご近所で店長自ら求人を出している所へ、直接、履歴書を持って行かれた方が早いかも知れません』とのことだった。
その際は正社員ではないし、パートでとにかく実務を積む
用は接客・レジ打ち・品だしなどの基本的な経験を積むことが前提だということだ。
思っていた通り、現実はシビアだね!
長い専業主婦歴しかないと当然の事だけど・・・
どんな資格を保持していても、前職がサービス業だったとしても、空白の無職時代(専業主婦)があれば戦力外としてみなされても仕方ない。
自分が、今、やらねばならぬ事・・・それはパートでも
まずはドラッグストアに使ってもらうことだな。
すぐに資格を活かせなくても、実績を作る事から始めなくちゃ!
というわけで、合格の喜びのつかの間
厳しい現実に早くもぶち当たる報告でしたw
もし良かったら、アドバイスなど頂戴したいですm(__)m
的確なアドバイスありがとう♪
想定内の現実だったのでそれほど凹んでいません
が・・・てっきり年齢で振り落とされると思っていたので
実務経験だけがネックならなんとかなると思い
昨日は手書きの履歴書作成に勤しんでおりましたwww
ハローワーク、ちと遠いんだけど行ってみる価値はあるよね!
でも、その前に近所のドラッグストアへ求人のお問い合わせだけしてみようかと
そこがダメならハローワークかなと、そんなこと考えてます。
登録販売者の従事登録申請には、どうしても雇用先の「雇用証明書」が必要。
これがなければ始まらない、ってことはこの証明書を出してくれるとこへ行かないと無意味。
この資格で生きると決めたから、軸ぶらさずコツコツやっていくわ^^
うーん・・・実は私はこれを内心心配していました・・・
カウンセラーとかコンサルのお仕事していたのは ちょっと前なんだね
ほかの方が仰ってるように 職安は一応見ておくべきだよ。
で、職安の人に 将来的にはこの資格を生かした職に着きたいです。
その為にはどのような職場が最短でしょうか。
いくら資格があっても年齢制限で 拒否されるようなところは困ります。
実績作りのためなら どこでも頑張ります。 ただ将来的にこの資格を生かせないようでは困るんです。
・・・・みたいなことをハッキリと伝えたほうがいいと思うよ(あくまで職安のひとへの相談だよ)
雇ってもらうお店の店長さんには こんなにはっきりと言っちゃダメよダメダメw
あとは
思い切って その都内で使ってくれるところで実務経験を作る(1年くらい)
都内のお店でなら 資格を生かした仕事ができるんでしょ?
で、1年くらい都内で 仕事してキャリアを作って 地元のドラックストアに履歴書持っていく!・・・とか。
これは大変なことだと思うけど
資格が生かせるところで短期集中でキャリア作っちゃったほうが 早い気もする・・・
あくまで最短コースね^^;
でも豆奴さんが希望してるドラックストアで接客レジ打ち棚卸 など経験していれば
その店の裏も表も人間関係も見えてくるだろうから
損ではないよね。
焦らず ゆっくり考えよう^^
私もまた何か情報あったら 伝えるね^^
うん、キツイんだよね。。ドラッグストアの仕事ってさぁ
10年前にほんの少しだけやったことあるんだ・・・パートでね
サービス残業を平気で押し付けてくる
ほぼ肉体労働だよね、その上、医薬品扱うから責任上精神的にもくるよね
そのこと知ってて選んだ国家資格なんだよ。。。
そうじゃないと、いくら生きるためだと言い聞かせても辛くなる。。
でも頑張ってとった資格じゃないかと思えば乗り越えられるかなとw
ありがとね!頑張るよ^^
薬剤師の免許があったって仕事は接客、レジ、品だしとか当たり前だしね。
何より売上げにシビアだからね。
長時間で肉体的にもきついと思うんだよねえ。
そこら辺を踏まえて仕事を探すことになるかな。
まあ、とりあえず頑張ってくださいね。
んだ、現実は厳しいぞな。。。
折角得た資格だし、私も他に埋めたままの資格は何種類かあるけど
やっぱり実績はどこでも問われるものだよね!
ブランクがあればあるほど、不安はぬぐえない。
それでも、私は前に進むと決めたから、とにかく頑張ってみるよ!
まずはパートからだけどw
うんうん、そうだよね!ありがとう♪
現場復帰のウォーミングアップは大事だよね!
まずはパートで実務経験積む事が必要ならやるしかないね!
あっ、ハローワークはまだ足運んでないわ・・
何度もありがとう♪
そうなのよ、通勤が徒歩で5分って魅力。
パートさんで社会復帰の基礎作るのが先決かもだね!
まずは近所で、お仕事スキルを磨きながら探すっていうのが
やはり一番の近道なのかなと思います
私も眠ってる資格があるけど、全く活かせる気がしません……
ブランクが長くなってしまったのは仕方ないけど、正直不安なのです。
豆奴姐さんを応援しながら、同時に励まされていたりします^_^
豆奴姐さんp(^_^)q
どこでどれだけ働いたか、ということが
次のステップへの力になるはず!
それに豆奴さんにしても、すぐにフルタイムじゃないほうが
現場復帰?のウォーミングアップとしてよくない?
職安(ハローワーク)にも行ってみました?
当事者とのトラブルを避けるためにハローワークで求人するというところもあるらしいですよ。
小さな薬局の人でしたか、そんなことを言っていました。
ふぁいと!
パートさんでも立派なお仕事だし、近いっていうのは魅力だよ。
まずはそこで働くのが一番いいんじゃないかなぁって思うよ。
がんばれ!豆奴ちゃん!
なんか、日記の文字サイズが・・は、さて置いといてw
昨日、夜のワンコ散歩の時確認してきた。
まだ募集してた、ただしパート・アルバイトのレジ・品だしだけど
そこに潜り込んで経験積むしかないよね!
もう求人してないのかい?
もう埋まっちゃってるのかな・・。