Nicotto Town



さーくるF?

株式をやるようになって、10年以上たってますね。
その間、いろんなことがありましたねー。

リーマンショックもあったしー、
買った株の会社がつぶれた事も2.3度(笑)

有り金全部突っ込む、なんていうことは
到底できない小心者なものですから
そのつど授業料として経験値を
積んだと思う事にしてます。

実際、その程度の金額しか投資してませんしね(^_^;)

いまどき、習い事にいったって月に5000円や10000円は
かかるご時勢です。年間6万から12万くらいは損をしても
受け入れる覚悟で続けてます。

もおねホント自己責任の世界ですから。

おかげで株を始める前よりは腹をくくれるようになった
気がします。気がするだけかも、ですけど。
最近、ストップ安がきちゃったときは
やっぱりドキドキしましたし(笑)

ツタヤは「るいとう」していたら
上場をやめますーというお知らせが来まして
たまたま取得金額を上回る金額での買い取りと
なったので残念半分、嬉しさ半分だったり。

さて現在、「つぶれなさそう」「名古屋銘柄」ということで
ユニーの株をるいとうしているのですけど、ファミマと
合併するそうです。サークルKはファミマになるらしい。

そういえば、数日前にファミマでコーヒー飲んで本を読もうと
店に入ったら背広のおじさんたちが入り口付近にいて
「いらっしゃいませー」というのでちょっとびびった(笑)

しかしコーヒーを飲みながら耳をダンボのように
おじさんたちが喋っているのをちらちらと
聞いていたら、今思えば合併するから
ということでの戦略?のようだった。

それもどうやらサークルKかユニーの人も
まざっていたんじゃないだろうか。

なにやらあれこれ違いをチェックしていた気配が
あった。

しかし、ユニーの株主なんですけどねー
この株をどうしようか今まだ思案中。

ファミマの株にして、そのまま「るいとう」を
続けると言う選択肢もあるけどなー。

いままで合併するという経験がないだけに
これも株の神様が私に経験値を積ませるための
イベントなんでしょうか。

とりあえず、合併まで「るいとう」は続けてみるかなー

<昨夜の私>
くまんとホワイトソースや料理の話で盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「はみがきさん」ポプラ社
せなけいこさんの絵本です。
色んな動物が出てきます♪
もちろん歯磨きの話。

アバター
2015/10/18 11:38
すごいなー、それ。
どん底のときに買えるのは、相当すごいですよ。
それにくらべたら、るいとうなんぞ可愛いもんですよ(笑)
アバター
2015/10/18 10:43
るいとう・・・アナタの知らない世界のこわーい言葉に聞こえまする~

ワタクシは株はほんのちょっぴり 日本の株価がどん底だったときに 安心安全な会社のを買っただけなので
どう頑張っても ソンはしない。ハズ。
アバター
2015/10/17 22:50
恐くはないですー(笑)
「るいとう」のように毎月1万ずつ積み上げていけば
あまり考えなくてもいいですしね。ただし一円でも損するのが
嫌な人には向かないと思います。まあ宝くじよりは損失が少ないと
思いますけどね。宝くじ並みに損をしようと思ったら、かなり難しいですよー♪
アバター
2015/10/17 22:42
こんばんわ~
株は私のような小心者には、やはりとても恐い世界です*^^*
アバター
2015/10/17 22:28
サークルKのスイーツのファンはいますよねー。
どんな風に変わっていくのかなぁ・・・

わたしはユニーの株主ですけど
ファミマにはイートインのスペースがあるので
そこで本を読みながらコーヒー飲むのが気にいってます(笑)
アバター
2015/10/17 22:20
サークルKのスイーツ好きなのになぁ。。
アバター
2015/10/17 22:19
ニコタの前に入っていた
今は亡き某SNSでは、消費税の都合(だったかな?)で、
うえぶまねーでの課金が半端な金額になっちゃたので
毎月なんとなくファミマで1円単位でうえぶまねーを買っていたから
それ以来ファミマの愛好者になっちった私です。

それにしても、モーニングとスピリッツを置かないコンビニが増えて淋しい。

アバター
2015/10/17 21:29
そーですよねー。
それに見慣れたサークルKのマークが
なくなるのも寂しい気がしますねー(^_^;)
アバター
2015/10/17 21:20
サークルKはあちこちで何店も見かけるけど
ファミマは1店くらいしか見かけたことが無い
そんな地域なんですが
これがファミマの名前ばかりに変わるとなると
景色がかなり変わってしまって
見慣れるまでにかなり時間がかかりそうな気がします^ ^
アバター
2015/10/17 12:13
茶実さん>色々興味のあるところを買ってみると
       うまくいけば儲けられて配当ももらえて優待も・・・(笑)
       失敗しても授業料だと思える範囲がいいですね。
       セミナーは行くといいかも。私の場合はどんな人が来るのか
       内容よりも周辺情報が面白いと思っていってます。

あきさん>どうやらサークルKと言う名前がなくなるようです
       中身がどれほど変わるのかはまだ不明・・・

わびすけさん>ユニーがどうなるのかなぁ。
          イトーヨーカドーみたいになるんですかねー。
          とりあえず来年の株主総会は出席しようと思ってます(笑)
          きっといろんな意味で面白いに違いない。

まぎまぎちゃん>ふふふ、そう言う風に読む人もいるかなーと狙ってのタイトルでしたー♪
           わたしは読み聞かせはほとんどしなかったですねー。
           自分が本を読むだけで手一杯でしたから。でも
           子どもたちはそれなりに読んでると思う。
           もちろんコミックが半分以上ですけど
           わたしもコミックは相当読んでますからねー(*^_^*)  
  
アバター
2015/10/17 11:30
本当に株は難しいですねぇ。
でも面白いですよね。

最近は少しずつ税金関係の勉強をしています。
今度税理士事務所のセミナーに出ようかなぁと(笑)
アバター
2015/10/17 11:11
えー!つまりはサークルKが無くなるん?
合併とはいえイヤだなぁ( ̄◇ ̄;)

あたし、毎日、サークルKに行ってるんよ。
ま、近場でコンビニがそこしか無いんが正解だけど(笑)

慣れ親しんだ店が無くなる・改装?
とにかく、いやだわ。・°°・(>_<)・°°・。
アバター
2015/10/17 10:47
なんか、存続会社がファミマの方で、ユニーが吸収される側になると言う
ちょっと意外な展開で合併でした。
持ち株会社の名前はどうなるのか、本社地は動くのか、店舗名はどうなるか
色々、野次馬的な興味は沸きます。
アバター
2015/10/17 10:02
「F」って何のサークルなんでしょうかと思っていたら、そういうことでしたか(^^;)
そういえば、サークルKとファミマが統一されるってちょっと前に新聞に書いてましたね。
株をされてる方はいろいろなニュースが関連してくるのですね。

せなけいこさんの絵はやさしくて好きでした。
絵本、よく読み聞かせしたなぁ・・・。でも、息子、全然読書しないです(泣)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.