筋トレ問題。
- カテゴリ:家庭
- 2015/10/20 23:56:02
うぐぐ…。
明日も絶対に筋肉痛…。
今日はピラティスと筋トレの日ーーーー!!!!
はー…。
自分のバランス感覚の無さに、笑うしかない(笑)。
片足で立ってー、伸びてー、しゃがんでー、反対に伸びてー、足上げてー。
って、インストラクターの人とかは、サッサッってゆーか、スッスッて感じでやるのに、何だか私は盆踊り崩れのよーになります(笑)。
はー。
面白かったからいーや…。
自分で、自分がな!!!<面白かった。
んで、その後、筋トレ。
先週に比べると、同じ負荷でも楽に上げられるよーになった気がする。
先週は、マジで奥歯を噛み締めながら、「ンギギギギギギ」って感じだったんだけど、今日はそこまでじゃなかった気がする…。
…たかが数回で、こんなになるものか?
どっちかっつーと、逃げ方を覚えただけなんじゃあ…(汗)。
あと、ちょっと考えたんだけど。
紐の長いショルダーバッグみたいなさ、そんな感じのに(要するに、紐のついた袋)に重りを入れてだね。
んで、紐の部分を首にかけるよーにして、そのままだと、「おえっ」てなるから、首元で紐を持って。
椅子に座ります。
重りの入った袋は、椅子の後ろに。
んで、首元で紐を持ったまま、前に倒れる。上体を前に倒す。お辞儀するみたいに。
そーすると、腹筋になるんジャマイカ、と。
いや、使ってるマシンが、ぶっちゃけそんな構造だと思ったんで。
まぁ、そこまで上手く出来るか分からんけど。
…理屈としては、そんな感じじゃないのかなぁ…。
リュックサックを背負った状態でやるのとは、違うのよね。
重りが背中に固定されてると、意味無いと思うの。ブラーンてなってないとダメだと思うの。
イメージ的には、いけると思うんだけど…。
んで、手の力で引っ張るんじゃなくって、あくまでも、上半身を折り曲げるってゆーのが重要なわけで。
そこで、腹筋を使うと思うので。
…どうだろうか…。
試してみようにも、うちには道具がない(笑)。
そう!
我が家庭には、道具が無い!!
どうだ、このこじつけ(笑)。
まぁ、どなたか、試してみて良かったら教えてください(笑)。