Nicotto Town



夜の冒険者(?)

徒歩でいける範囲内の24時間店と言うと、
コンビニ以外はマックがあるだけです。
以前は05時までやっていたガストも、
今は03時までしか営業していません。

それが、何かの拍子に、藤一番という店が
比較的近くにある事に気付きました。

藤一番というラーメン店、名古屋近辺だけのチェーン店のようです。
行けると思うと、とにかく行ってみたくなります(^^)

03時頃、自転車に乗って市外方向に幹線道路を走りました。
電車の駅でちょうどひと駅分です。
近いとは言えませんが、自転車なら、どうにか。
市外方向に走ると、沿道はかなり暗いです。
途中、営業していたのは居酒屋一軒だけでした。
そんな中をしばらく走った隣り駅の駅前交差点の角に
サービスエリアにさえ見える広い駐車場の店が一軒だけ、
あかあかと光を放って営業中でした。
おお、これが藤一番。縦書き看板がどーんと縦に立ってます。

中はファミレス風の広く明るい店で、感じ良いですが、
客が一人も居ませんでした(^^;

4人掛け席に着いてメニューを見ると、
およそ全てのラーメンがある。立派なものです。
しょうゆ、しお、みそ、とんこつ、とんこつしょうゆ、台湾、坦々。
トッピング式なので色々組み合わせられます。
唐揚げや餃子もあります。
私はとんこつラーメンに白髪ネギとチャーシューを乗せました。

ラーメン自体はうす黄色い中細麺で、一般的ですね。
腰の強さにこだわってる雰囲気はありません。
とんこつスープはそこそこ良いのですが、持ってきた時点で
飲み頃の温度と言うのが気になりました。
スープはもうちょっと、熱々にして欲しい感じです。
白髪ネギ、たっぷり乗っていました。チャーシューは普通レベル。
まあ、そこそこ美味しかったです。
こだわり無く気軽に来れる店、という印象でした。

私が店を出る頃に、もうひとりのお客さんが来ていました。
平日の深夜だと、こんな物でしょうか。頑張れ藤一番(^^)

帰りの自転車をこぎながら、
白髪ネキを沢山食べると、
口の中がネギ臭くなるという事実を発見しました(笑)

アバター
2015/10/23 11:33
ゆこぴ様
昔、埼玉県秩父方面に旅した時、
夜の線路沿いの道を歩いたことがありますが、
店が無いのは当然として、民家も無い、街灯もないという真っ暗な所でした。
遠くの山すそに、民家の明かりらしい光のネックレスを見ながら歩きました。
が、その途中で白バイのおまわりさんに職務質問されちゃいました(^^;
まだ0時にもなっていないのに、場所によっては出歩くのが不自然な程の深夜なんですね。

明け方のラーメンは、夜食でも朝食でもなく、過食だと思います(^^;
アバター
2015/10/22 21:25
こちらはいなかなので歩いて行ける範囲で
24時間営業はないです!(>_<)
まーあっても出歩くことはないですが。。。
だって昼間でも人と遭遇しないのに
夜中に遭遇したら怖いです・・・。(;-_-;)

明け方のラーメンってどうでしたか??
それって夜食??朝食??どっちですかね~。
アバター
2015/10/22 12:04
Mt.かめ様
キツネはそば屋、たぬきはうどん屋でしょうか。
そういう話じゃないですね(^^)
白髪ネギ、シャキシャキと歯ざわりが良いし、辛味も旨いですが
たしかに後味が良くないんですよね~
しばらくは食べなくていいかなと思いました。
アバター
2015/10/22 11:55
りんご様
夜中に何やってるんだか、って感じですが(^^;
何故でしょう、深夜店、好きなのですよ。
ラーメン食べましょう、おなか壊さない程度に(^^)
アバター
2015/10/22 09:49
わたし、ネギや玉ネギって生で食べると
後味がいつまでも口に残るから苦手なんです。
食べているときはいいんですけどねー。でも夜中に
やっているラーメン屋ですか。こちらにはないかもなー。
あったとしたら、狐か狸がやっているような気がしてならない(笑)
アバター
2015/10/22 09:19
わびすけさん いつもお元気ですね♪
夜中もアクティブでいらっしゃるヽ(´▽`)/

ラーメン食べたくなりましたw
アバター
2015/10/22 08:54
こぐま様
とんこつにチャーシュー乗せちゃったら、まさに脂肪を食べに行ってるようですね(^^;
そうそういつもは、行きませんから。いつもはカップ、いやいやw
コンビニも深夜やってないのですか。
まあ、健全ですし、電気無駄遣いしないエコシティって事で(^^)
アバター
2015/10/22 08:49
ガーネット様
イオンの24時間店に、夜中に行ってみた事があります。
もちろん、見物です(^^;
広い売り場には怖いほど人が居なくて、店員のおばちゃん一人の他に
ガードマンのおっさん一人がうろうろしていました。
24時間営業と言っても、揚げ物やおかず類、刺身などのデリカ類は無いんですよ。
夕方に売り切って、そのあと補充しないみたいです。ケースががらんと空いていて寂しいです。
充分な買い物が出来るわけでは無いんですよね~
アバター
2015/10/22 08:42
ごま♪様
藤一番ではこの時間、作る方に一人、接客に一人、
従業員がいました。
店が広いし深夜二人体制は必要でしょうね。
そうすると、売り上げとつりあわないだろうなって思いました。
アバター
2015/10/22 06:23
そんな時間にラーメンを食べたら脂肪肝に・・
なんてことは置いといてw

家の近くのコンビニは24時間営業じゃないのですよw
だって、田舎だから・・(´-ω-`)
アバター
2015/10/22 00:14
なんか職質受けそうな時間帯ですね(^_^;)
近所の西友が24時間営業なのですが、一度真夜中に行ってみたいです。
平日の昼間でもあまりお客がいないんですよね~
逆によそが営業していない真夜中にお客が多かったりするのかな?
アバター
2015/10/22 00:07
最近、飲食店は営業時間の短縮されているところが多い感じがします。
やはり人手不足でしょうか。
人件費も夜は高いですし・・・



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.