Nicotto Town



見えてきた3年後の名古屋駅前

前に名古屋駅前の映画館に行った時、
ミッドランドシネマがスクリーンを増やすようなポスターがあって
どう言うことなのか、気になって、少しずつ調べてました。

名古屋駅の正面やや北に建設中の「大名古屋ビルヂング」
見た目は既に完成してる感じで、
そのガラス面にセントラルタワーズが映っているのが印象的です。
地上34階、三越伊勢丹関係のお店が入るようで、
今年11月に、その一部がオープンする予定です。

その南側、名古屋駅から見て正面のミッドランドスクエアの裏に
シンフォニー豊田ビルと言うのが建設中。
これは、このかいわいでは低めの25階建て、来年6月完成予定。
ここにもシネコンが入るらしく、どうもミッドランドとあわせて
ひとくくりの映画館にとして運営するのかな、と想像してます。それが
現在のミッドランドシネマのスクリーン増加の正体じゃないかと。
この周りには、豊田系の名古屋クロスコートタワー(17階)と、
それより低いセンチュリー豊田ビルがあって、ミッドランドスクエアと
シンフォニー豊田ビルの計4つのビルを地下で繋いで一体化運営
しようと計画しているようです。
すると、地下街、ビル地下も変化・充実していく予感がします。

さらに名古屋駅そのものであるセントラルタワーズに並び
JRゲートタワー(46階建て)が17年4月に完成予定、
その隣りにJPタワー名古屋(40階建て)が16年6月に
商業施設からオープンする予定になってます。
このビル群も、地下で繋がるのでしょう。地下街は多少広がる物と
思われます。

こんな感じで、名古屋駅そのものを中心としたビル群と、
向かい側のミッドランドスクエアを中心とするビル群が
お客さんを奪い合う図式が見えてきます。

すると、現在、近鉄名鉄の駅とデパートのある駅南の並びはどうなるか、
おいてきぼりになってしまうのか、と危惧しますが、
名鉄等この地区の方も、このあたりのデパート群を再開発して
全てをひとつにまとめた巨大なビルを建設するビジョンがあるようです。
こっちは、まだ「そうしたいねぇ」と言った構想段階に過ぎない感じですが、
60階建てクラスの、地域で最大の規模を想定しているようです。
構想なので時期は分からず、中央新幹線が開業する2027年には
実現にこぎつけたいと考えているようです。

さて、本当にこれだけ変わって行くと、現在の名古屋駅周囲が
ほとんど刷新されてしまう気がします。
どうせなら、名鉄さんの60階建てビルを見てみたいもんだと思います。
ともあれ、今年11月に大名古屋ビルジングは本当に開業できるのか、
注目したいです。

予定されてるビル群が完成するまで、目が離せない気分ですよ。

アバター
2015/10/26 18:45
ゆこぴ様
街にはそれぞれ事情がありますからね。
横浜に追い抜かれてジリ貧の名古屋市としては、
中央新幹線への流れを掴んで、今開発しておかないと、
後が無いっていう面もあるんですよ(^^;
アバター
2015/10/26 18:40
りんご様
この先どれくらい変わって行くのか、
そして、それは「当る」のか、色々興味はあります。
しばらくは、楽しみです(^^)
アバター
2015/10/26 18:11
名古屋駅周辺は凄い開発中なんですね~~。
都会ばかりがどんどん開発されて
私の住んでいるようないなかは取り残されていくのでしょうか。。。
ちょっと悲しい現実もありますね。


アバター
2015/10/26 15:11
どこも再開発大変ですね♪
わびすけさんの楽しみが増えたようでよかったですヽ(*´∀`)ノ
アバター
2015/10/24 21:15
Mt.かめ様
どちらかと言うと、ビル地下の方じゃないかなと思っているんですけど、
豊田ビル群の地下がどう変わるのかは楽しみです。
ゲートタワーの方は、以前のテルミナ地下街の改修版になるのかな、
と思ったりしてます。
マップがあっても現在位置が分からないという感じですね。
アバター
2015/10/24 14:45
地下街がまた拡張するのか、名古屋駅。
ダンジョンだから水や食料必須で(違



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.