Nicotto Town



ピンクのバラがランクインです♪

ガーデニングのランキングで入賞しました。

2015/10/20 ~ 2015/10/26
順位 大きさ
7位 バラ【ピンク】 12.43cm

ピンクのバラが7位にランクインできました♪


連続記録も8週目になりとても嬉しいです^^


コスモス(紫)・・・81位

マーガレット(黄)・・・28位

皆様のみずやりのおかげです。

ありがとうございました(。◠‿◠。✿)


我が家の庭は先日の雪でバラが少し咲いていますが

ベコニアやマーガレッなどがほとんど枯れてしまいました@@;

ニコタの庭でガーデニングを楽しめるので

本当に良かったですよ(✿◕‿◡)♬ 




アバター
2015/11/11 22:14
こんばんは。
近くのスーパ-で丸くて小さいのが個で208円(税別)でした。
まだ焼いて食べていませんが、値段が高い方が味は保証されています。
アバター
2015/11/11 21:17
ユリエさん♪
昨年共同購入で冷凍の安納芋の焼き芋を買いましたが
美味しかったです♪
600g298円はお手軽ですね^^
来週が楽しみです(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2015/11/10 22:58
150円ですか。う~ん。
鳴門金時は大きくて高くて生でも1本200円はしますが、安納芋は小さいのばかりなら200円くらいで6個あります。こちらの生協では小玉の安納芋が600g298円であります。
種子島産なので美味しいはずです。
産地にもよりますが安納芋は小さいほどおいしい気がします。
小さいとよく火が通って柔らかくなるようです。
ホッコリしたのがお好みなら大きいのがいいでしょうね。
届くのが楽しみですね。
アバター
2015/11/10 17:22
ユリエさん♪
一本が150円でしたよ^^;
「焼き芋」のキーがあるとは羨ましいです!
我が家のオーブンはとても古いので
温度調節しか付いていませんが、焦げないように注意しながら
作ってみますね^^
来週の月曜日に届くので楽しみです(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2015/11/10 11:03
おはようございます。
焼き芋は買ったことはないのですが、いくらしますか。
いつもオーブンで「やきいも」のキーを使っています。
50分で800gまで一度に焼けます。
アバター
2015/11/07 23:34
ユリエさん♪
届くのが楽しみです(✿◕‿◡)♬ 
今日スーパーで買った焼き芋は千葉産で普通の焼き芋でしたが
良い匂いにつられて一本だけ買いましたよ^^;
アバター
2015/11/07 21:19
安納芋は焼き芋にしたら美味しいですよ。
そのままスイートポテトです。
砂糖やバターは必要ありません。
アバター
2015/11/06 22:53
ユリエさん♪
今週の共同購入に生の安納芋が載っていました^^
もちろん注文しました(*^-^)v
焼き芋にしてみようかな~♪
アバター
2015/11/06 21:11
こんばんは。
野菜など冷凍できるものは冷凍しておけば大丈夫ですね。
猛吹雪や道が凍って歩けないこともありましたね。
雪国は大変だと思います。
こちらでも買い物は週1回くらいでいいですよ。
生協さんに頼んでおけば毎日行くこともありません。
箱で買うこともありますよ。鳴門金時や文旦、みかん、リンゴなど。
青物野菜はあまりもちませんね。
アバター
2015/11/05 17:50
ユリエさん♪
北国は猛吹雪で買い物に行けない事もあるので
ジャガイモ、人参、たまねぎは箱で買って
涼しい(凍らないところ^^;)に貯蔵します♪
想像できませんよね~~!!
冬のほうが冷凍庫は満杯になるんですよ(@_@;)
アバター
2015/11/05 11:52
こんにちは。
大根の葉の冷凍はお味噌汁の具になるのですね。
なるほど、賢いです。
冬には雪が積もってお買い物に行けなくなるのですね。
家庭菜園、そういえば、人参など植えておられましたね。
雪には強いでしょうね。
アバター
2015/11/04 19:50
ユリエさん♪
近所の家庭菜園で育てた大根なので
葉の付いたまま頂きました^^
大根の葉はゆでて細かく刻んで冷凍しておくと
冬にお買い物が出来ない時のお味噌汁の具にジャガイモなどと
一緒に入れていただくので重宝します♪
北国の知恵なのかもしれませんね(。◠‿◠。✿)
アバター
2015/11/04 09:57
おはようございます。
葉つき大根はきっと自家製なのでしょうね。
大根が大きくならないうちに抜けばできるのでしょう。
大根の食べ方は鍋物や煮物以外、あまり知りません。
なますはお正月くらいしかしないし、大根サラダもたまにしかしません。
大根の葉の食べかたを教えてもらいましたが、やはり油でいためて軽く煮るのだそうです。
アバター
2015/11/03 22:00
ユリエさん♪
ありがとうございます^^
大根の葉はとても栄養が豊富なので、葉つきの大根はとても
嬉しかったですよ^^
お店にはほとんど葉付きは売っていません!
私も大根の醬油漬けは初めてなので
楽しみですよ(✿◕‿◡)♬ 
元気のいい土付きの大根を五本もいただけたお陰なので
友人に感謝です♪
アバター
2015/11/03 21:55
こんばんは。気管支炎が完治してよかったですね。
葉つき大根ですか。広島では葉はあまり食べないので大根に葉がついていないのです。
でも四国に行くと大根の葉で一品作るのです。大根の葉が柔らかくておいしいのです。
葉が柔らかいうちに収穫するみたいです。
だから大根の葉をゆでて刻んで冷凍したのは正解ですね。貴重な葉ですね。
大根のしょうゆ漬けはまだ食べたことがありません。おいしく漬かりますように。
アバター
2015/11/03 17:57
ユリエさん♪
ご心配ありがとうございます^^
おかげさまで気管支炎もほぼ完治してとても楽になりました^^
ご近所も風邪を引いている方が多くて
とてもはやっています@@;

ユリエさんの作られる食パンはとてもレパートリーがあって
\(@0@)/です♪
どれも美味しそうですね♪
室内は暖房を入れているので、加湿器をつけて
乾燥しないように注意しています」。
マスクも必需品ですね!!

今日は友人に葉付きの大根を五本も頂いたので
葉はゆでて細かく刻んで冷凍しました。
お味噌汁の具にとても重宝します♪
大根は半割りにして醬油漬けにしました。
初めて漬けるので心配ですが楽しみですよ(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2015/11/03 11:01
おはようございます。
エクレアとドーナツですか。いいですね。食べたいです。
こちらは手作り食パン以外はあまり食べていません。
菓子パンもケーキもなしです。
でも、食パンにレーズンやオレンジピール、クルミ、きなこ、ココアなど入れて
レーズン食パン、オレンジ食パン、クルミ食パン、黄粉食パン、ココア食パンなど作っています。
これは菓子パンですよね。
気管支炎はつらいでしょうね。のどを大事に、ひやさないようにしてくださいね。
マスクをして寝るのがいいと聞いています。
アバター
2015/11/02 21:39
ユリエさん♪
ご心配ありがとうございます^^
今日はコーラスに行って歌ってきました♪
セキも止まっていたので、気管に発声は良いようでした(✿◕‿◡)♬ 

ユリエさんも体調にはお気をつけくださいね^^;
アバター
2015/11/02 21:36
りんりんさん♪
ありがとうございます^^
とっても嬉しいですよ(。◠‿◠。✿)

今年は寒暖の差が激しくて、風邪を二回もひいてしまいました@@;
今回は気管支炎になったのでしんどかったですが
やっとコーラスに行けるまでに回復しました^^
もう元気になったので、無理のないように過ごしますね♪
りんりんさんもお忙しい中コメントをありがとうございました^^
気をつけてお過ごしくださいね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2015/11/02 11:51
こんにちは。
体調はいかがですか。良くなられたでしょうね。
カレーも作っておくといいですね。
こちらは昨日雨が降り、木々が喜んだようでした。
もうあがりましたが、寒くなりました。
寒さに弱い植物は霜にあてないようにしないといけませんね。
アバター
2015/11/02 01:26
けめこさん、ピンクバラの連続入賞❀おめでとうございます^^すごい❢

あっという間に冬到来ですね、お風邪で体調崩され大変だったのですね。
訪問滞り、お見舞いが今ごろになってしまいましたぁ(*_*;ごめりんこ
しっかり養生され、元気ハツラツ☆彡になってほしいですよ~(^O^)/
アバター
2015/11/01 18:32
ユリエさん♪
お心遣いありがとうございます^^
家族がみんな出かけて、久しぶりに一人の時間をのんびり
過ごしました(✿◕‿◡)♬ 
ビーフカレーを午前中に作ったので
楽しみです♪
ユリエさんも暖かくしてお過ごしくださいね(。◠‿◠。✿)
アバター
2015/11/01 17:23
こんばんは。
何も予定なしでお家でのんびりできるのがいいですね。
今までお仕事のしすぎだったのでしょうね。
これからどんどん寒くなるのでしょうから
暖かくしてお出かけくださいね。
アバター
2015/10/31 22:03
ユリエさん♪
ご心配ありがとうございます^^
今日はのんびり休んでいたので、随分楽になりました(。◠‿◠。✿)
スーパーでも焼き芋コーナーが出来て、美味しそうな匂いがしていました♪
明日も予定がないのでのんびり休んで、
月曜日のコーラスに行けるようにしたいと思っています(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2015/10/31 21:05
こんばんは。
調子はいかがですか。
ロールキャベツも作っておけば何回か分けて食べられますね。
最近は鳴門金時や安納芋の焼き芋をしています。
リンゴもおいしいし、元気を出してくださいね。
アバター
2015/10/30 22:27
ユリエさん♪
有難うございます^^
横になると辛かったので、今夜は良く眠れそうです♪

ロールキャベツも沢山作ったので、何日かに分けて食べようと
思っています♪
鍋物は助かりますよね^^
うどんやお餅を入れて何回か食べられるので私も
よく作ります(。◠‿◠。✿)
明日は洋風のおじやの予定です♪
アバター
2015/10/30 22:16
こんばんは。二度目の点滴で良くなられましたか。
よかったです。
ロールキャベツ、温まりますね。こちらでも明日か明後日作ってみましょう。
こちらでは週1回は鍋物です。一度作ると三日くらいもつのでとても楽です。
温まるし、栄養たっぷりだし。
鍋物を次の日に出して飽きられたら、しばらく冷蔵庫に入れて休ませておいて二日くらいあけて出したらいかがでしょう。
アバター
2015/10/30 21:48
ユリエさん♪
今日も点滴してきて随分楽になりました@@;
少し良くなるとつい家の用事をしてしまうのが良くないのでしょうね^^;

今夜は久しぶりにロールキャベツが美味しく出来て
私も二個食べてしまいました(。◠‿◠。✿)
ユリエさんがお近くなら本当に心強くて
嬉しいです♪
温かいお気持ちだけでも十分元気が出ました!
ありがとうございます♥
アバター
2015/10/30 21:45
こんばんは。
その後いかがですか。
アバター
2015/10/29 23:20
こんばんは。咳止めの点滴ですか。
効果があったのでしょうね。風邪が長引いているのでしょうか。
今年は風邪ひきさんが多いそうですから油断できませんね。
お医者に行って風邪がうつったとか言いますから大変です。
インフルエンザも流行りだしたら困ります。
無理をせずに片付けなど後回しにしてゆったりと過ごしてくださいね。
近ければお手伝いさんになって行きますのにね。
アバター
2015/10/29 21:56
ユリエさん♪
風邪がこんなに長引くのは何年振りでしょう@@;
少し良くなっては、庭の片付けや漬け物をつけたりが
無理だったのかもですね<(_ _)>

ご心配ありがとうございます^^
点滴をしてきたら随分よくなったので
無理をしないようにしますね^^;
アバター
2015/10/29 16:54
こんにちは。お風邪はいかがですか。
暖かいスープや鍋物を食べていますか。
早く治してくださいね。
アバター
2015/10/28 18:44
こんばんは。またお風邪ですか。
雪が降ったのなら無理もないですね。
相当寒いのでしょうね。
暖房のあるお部屋ならハイビスカスも元気でしょうね。
ベコニアやマーガレットは残念でしたね。全部のお花は入りませんものね。
どうぞ暖かい料理を食べてゆっくりお休みくださいね。
アバター
2015/10/28 16:11
ヤツフサさん♪
ラッキー7とは気付きませんでした^^;
なにか良い事があるかもですね(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2015/10/28 16:10
ユリエさん♪
ありがとうございます^^
とっても嬉しいですよ♪

これから1メートル以上の雪の下になるので
お花は冬眠です^^;
春に綺麗に咲けるようにバラにはたっぷり肥料をあげて
根元もチップで覆いました。
家に入れたハイビスカスは満開で、楽しませてくれています(✿◕‿◡)♬ 
アバター
2015/10/27 22:06
何とラッキー7ですね! Σ(゚Д゚)

これは幸先がいいかもしれません (´ω`)
アバター
2015/10/27 21:19
こんばんは。ピンクのバラの7位、おめでとうございます。
黄マーガレットが29位もすごいです。まだ他のお花もあるし。

雪でベコニアやマーガレットなどが枯れて残念ですね。
これからは花壇には寒さに強いお花でないと、でもそんなお花はありませんね。
チューリップはまだ咲かないし。
バラかパンジーくらいでしょうか。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.