Nicotto Town


アザミのつぶやき


ホントは怖いハロウィン

クリスマスに継いで、ハロウィンも日本で流行り始めたんですかねえ?
日本人は、楽しめることであればなんでも大歓迎みたいですけど、
海外の皆さんから見て、ちよっと変に思われたりしないんですかね。
ちょっと心配なところもありますが。

昔ドイツに長期留学してた時は、ハロウィンなんてちっとも知らなかったんだけど、
大学の夜間営業している学生食堂で、晩ごはんしていると、
窓の外を子どもたちのグループが、数人、大人の付き添いも無しで
先頭の子がかぼちゃの行灯でしょうか、中をくりぬいて中にろうそくを立てたようなものを
てにして歩いてて、なんだよねこりゃ?って感じだったんですけど、あれがハロウィンって後で気が付きました。まあ、おこちゃまの部は、そんなに怖いってことはないけど、
本格的に怖いのは、墓地なんだよね。

日本のお盆の行事で、迎え火を焚くというのがあるじゃないですか、
あちらも全ての精霊が戻ってくる日っていって、お盆と全く同じ趣旨なんですが、
墓地にお参りに行くんですよ、宵の口に。
ろうそくなんか立てるもんだから、墓地の真上の空が、あかあかと照り輝いて、まるで
墓地の上に赤い雲のようなものができて、・・・・
これがなかなか凄みがあって怖いんですよる
だから、ハロウィンは、あまり楽しむなんてもんには思えないんですよね。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.