Nicotto Town



風邪対策


既に少し前からマスクを着用して買い物等に出かけています。

今年は暑い時期から変則的にインフルエンザの流行があったので
いつもより早めにマスクをし始めました。
帰宅後、すぐに出かけなければマスクは捨てます。
時間を空けて出かけるときは新しいマスクを使うようにしています。

私は顔や頭に圧迫を感じるとすぐに片頭痛が起きてしまうので
カチューシャやバレッタ、イヤリングといったものが出来ません。
(たまにサングラスでも^^;)
結構、やっかいです(披露宴などで仕方なくする場合は辛い…)。

一番困るのがマスクをしても片頭痛が起きてしまうことです。
息子を連れて大学病院へ行くことが度々あるので、マスクを着用する機会は
結構あるのですが、その日は必ずひどい片頭痛に悩まされて鎮痛剤を飲むことに。
院内にいる間に痛み出すので、出先でも飲めるようにお薬は持ち歩いています。
飲まないと吐き気を感じることもあるので、辛いんですよね…。

毎日マスクを着用する季節になると毎日頭が痛くなり、その度にお薬を飲まなくては
ならなくなりますが、連日の服用はさすがに避けたい。
様々なマスクを試しては「これも合わない」「今回もダメだった」の繰り返し。

が…。
ある日ある時、手にしたマスク『超快適(ユニ・:チャーム)』というマスクに
救われました。
耳にかける部分がゴムではなく、マスクと一体化になった同素材のマスクなんですが
これが非常に合うんです、私には。

このマスクを使うようになってから、マスクが原因での片頭痛はなくなりました。
本当に助かってます。

ただ、このマスクは近所で置いているお店がほとんどなく、あったとしても
たまに置いてあるぐらいなので手に入れるのが大変でした。
どこに置いてあるのだろうと、お店に入ると必ずマスク売り場を覗いてましたら
息子がお世話になっている医療関係の売店で取り扱っているのがわかりました。
それなので、マスクの残量が少なくなると何箱かまとめ買いをしています。
手持ちのマスクがなくなるのは恐いので…。

近所で買えないのも不便ですが、少しお値段が高いのも残念な部分。
5枚入りで400円ほど。
ものすごく高い訳ではないけれど、同じくらいの値段で10枚入りのものや
箱入りのリーズナブルなマスクを横目で見つつ、マスクをカゴに入れるのは
ちょいとばかり複雑です。
(自分の体がリーズナブルなマスクに合わせられれば問題ないのに…と)

でも、もっとも困るのはこのマスクが販売中止になってしまうことですね。
販売量が少なくて生産中止にでもなったら大変(私にとっては^^;)。
ですから、せっせと購入することにしますっ。


そうそう…。
メガネをかけている息子も決まったマスク以外は絶対に使いません^^;
ノーズクッションが付いているプリーツタイプのマスク(白元アース)です。
パッドがあるおかげでメガネが曇らないんです。
パン作りに携わっているので毎日マスクをかけて出かけていますから
切らさないように気を付けています(他のは使ってくれないので^^;)

息子が使っているマスクも私が使っているマスクと同じくらいの値段なので
年間のマスク代は5万円ほど(゜.゜)
削れそうな部分だけれど…我が家では削れない部分なので、もったいないなと
思いながらも仕方なく使っています。

と、風邪対策のブログからははずれた内容になってしまいました^^;






アバター
2015/11/03 16:02
> さゆたまさん

肌触りも重要ですね…。
顏の肌は薄いですし、直接肌に触れているものですから^^

最近、マスクの種類は増えましたね~。
用途別にも色々と。
上手に選んで使うと便利ですよねっ♪
アバター
2015/11/03 15:57
娘の愛用はガーゼのマスクです(^^;
肌触りがよく、あったかいんだそうです。
でも、学校でしてるのはたぶん娘ぐらいでは・・・(白と決まってるんで)
布でも柄入りの手作りがあるので、重宝してます。
アバター
2015/11/03 08:42
> 猫田さん

合格後も何かと忙しいでしょう^^;
それなのに丁寧なコメントを下さってありがとうございます。

改めて、合格おめでとうございます(#^.^#)
雑念を振り払うではありませんが、二コタもお休みしての姿勢は
私も見習わなければ…と、思いました^^;
(雑念も要求も多すぎて、ダメダメなおばちゃんですから)

息子は熱をだすと40度以上になることが多く、意識がなくなるので
救急車で大学病院へ搬送されることが多くなりました。
それが恐いのと、看病も大変なので熱をだされないように身構えてます^^;

ですが、ご家族が多いと予防しても防ぎようがないことも多々ありますよね。
ごきょうだいは小さい方もいらっしゃるようですから、外でもらってきて
しまうことが多いでしょうし^^;

これからが寒さ本番になりますので、猫田さんも体調を崩されないように
お気を付け下さいね(#^.^#)ノ
アバター
2015/11/03 08:08
合格後の姿勢、ほんとうにたいせつですよね
うかったからといってぐだぐだしてたら、入学後おいてかれるで~と
めっちゃせんせいに言われます…がんばります(笑)

マスク、すごいですね
わたしのいえは家族が多いので、一人風邪にかかると
もう防ぎようがないので諦めてます…
風邪予防、大切ですね しのみいさんもお気をつけて…
アバター
2015/11/03 00:00
> 歌穂さん

見なくなりましたねぇ、そう言えばガーゼのマスクは^^;

使い捨てのマスクが出始めた頃はお値段が高かったこともあったからか
ガーゼのマスクを使っている方のほうが多かったと思いますが
次々に新商品が出てくるようになり、併せてリーズナブルな使い捨てマスクが
売られるようになってくると、ガーゼのマスクは姿を消していったように思います。

洗う手間もなく、お値段も手ごろで毎回新しいマスクが使えるのでしたら
使い捨てマスクを使いたいですよね?^^
アバター
2015/11/02 23:55
> バビィさん

あっ♪
愛用者さんをここでも見つけた!^^

あのマスクはいいですよね~♪
もう…他のマスクが使えません(@_@;)
アバター
2015/11/02 23:54
> トシraudさん

腕時計がダメですかぁ(@_@;)
肩が凝るとか…でしょうか?

身体に合うものが見つかると楽ですよね^^
アバター
2015/11/02 23:52
> ❀みぃ☑餃子抱枕さん

せっかくご訪問いただきましたが、どなたかのブログとお間違えでは?^^

こちらのブログは突っ込み甲斐もないブログでございます<m(__)m>
(そ、それも…ちと、寂しいかなぁ^^;)
アバター
2015/11/02 23:50
> みこたん

片頭痛は辛いですね><

ですから、みこたんや他の方が書いて下さっているように
お金で解決できるのだったら安上がりですね^^;
お気に入りのマスクが転倒から姿を消さないことを願うばかりです。
アバター
2015/11/02 22:51
私はどのマスクでも大丈夫なので助かってます。
外では使い捨てのマスクで、冬場の夜などは防寒も兼ねてガーゼのマスクをして寝てます。
自宅でガーゼのマスクをしてて、うっかりそのまま買い物に出かけると
周りから奇妙な目で見られてしまいます。
ガーゼのマスクは珍しいものとなってしまったようです(^^;
アバター
2015/11/02 22:43
『超快適(ユニ・:チャーム)』のマスク、私も持ってます!
耳の裏が痛くならないのでいいですよね〜^^(もうちょっと安ければ…ですが;)
アバター
2015/11/02 22:26
少々本題からズレますが、メガネフレームが会わないと頭痛がするのはそういうことなんですね! 腕時計がダメな私も似ているのかもしれません。。
アバター
2015/11/02 22:03
あーにゃさん家から参りました。こちらがツッコミどころ満載のブログですか?
アバター
2015/11/02 21:06
偏頭痛の辛さはよ~くわかります。

最近はたま~に出ますが、10年近く前かな?
偏頭痛が1年も毎日続いたことがあります。
さすがに酷くて、病院へ点滴を打ちにいってました。
食事もできないくらい酷かったので。

しかし、マスクで出るなんてそれも辛いですね。

年間5万円は痛いけど
辛さを考えると仕方の無いことですね。

アバター
2015/11/02 19:50
> あーにゃさん

良いですよねっ、あのマスクは^^
出会えて良かった…と、感謝してます。
そうでなかったら、今でも片頭痛で悩まされていたと思いますから><

ノーズクッションが付いている分、お値段もするのが難点ですが
隙間が少なくなることで眼鏡も曇りにくくなることと、ウィルスを防ぐ効果も増すと
思いますから、一石二鳥かなと思いながら購入しています^^;
アバター
2015/11/02 19:45
> ♪はなとり♪さん

あらまぁ、似てますこと^^;

息子と娘は冬休み辺りからは花粉症対策でマスクをかけ始め
ゴールデンウィーク過ぎまでは手放せませんから半年ほど
毎日マスクが消費されます。
我が家の棚には結構な量のマスクの箱が積み重なることに…^^;
まとめて買うとバカにならないので、スタンプが倍の日や5%割引券を
もらった時などに、なるべく買うようしてます。

それでも、マスク代って結構かかるんですよね。
病気になられることを考えれば、マスク代だけで済むのならそれに越したことは
ないけれども…と思ってはいます^^;
アバター
2015/11/02 19:40
> 美里さん

就寝用のマスクも売りに出されるくらいですから、寝る時もするという方が結構いるのでしょうね^^

息苦しくなるのかしら…?^^;
それで、無意識に取ってしまう?
アバター
2015/11/02 19:11
圧迫されない、耳が痛くならないマスクがありますよ~
と書こうとしたら、もう使ってましたね。
そう、まさにそのユニチャームのマスクの話でした。
私も、風邪を引いたときにマスクで耳が痛くなって、
これを使ったらすごく楽で、以来、大事に使ってました。
前回の冬の終わりになくなってしまったから、
この冬、また購入しておかないと……。
確かに、もうちょっと安いといいんですけどね。 ^^;

自分の体に合ったものって、大事ですよね~。
息子や旦那は眼鏡をしてるから、「眼鏡が曇る」と言ってマスクを嫌います。
白元のマスクも探してみます~。
アバター
2015/11/02 18:03
あわわわ、しのみぃさんの御家庭のマスク事情が我が家と似通って
いて、思わず頷きながら読んでしまったわーー。
私も娘もほぼ同じマスクしか受付けないので。
私も本体とヒモが一体型に近い立体型マスクを使用してます。
(どこにでもあるバーゲンヒモが接着型だと、そこの堅い部分が肉厚
のほっぺに当り、こすれてかぶれてしまうのです)
こちらはチェーン展開しているドラッグストアのBP商品で、50枚で
600円くらい、と安く手に入るのですが、娘は、息子さんと同じ「白元
のガードプロ5枚入」、か、「興和(コーワ)のほんのりハーブが香る
マスク」以外は使いたがりません。

数ヶ月の間、と言えども、結構マスク代ってかかるよね・・・・
でも、風邪をひく事を考えたらやっぱり譲れない経費かな。
(巷では完全予約生産の10000円もするマスクがあるそうですね)
アバター
2015/11/02 17:52
マスクは必需品です!
寝るときもして寝るときあります!
でもたいがい 寝てる間にちゃんとはずしているか 首のあたりませ下げています
一向に記憶にございません
寝ながらいろいろ作業しているようです あはは
マスクは絶対必要ですよね^^
アバター
2015/11/02 17:40
> はるさん

そうか!
必要経費だと思えば納得できますっ^^
少しだけあったモヤモヤが消えました~。

娘も使うマスクが決まってるんですよね。
でも、私たちが使っているのよりも安いものだから気にならないんです^^;
(質の良いマスクを見つけて、こちらの方が使い勝手が良さそうと
 買っておいても気に入らないようで、前のにしてちょうだいと言われます)
アバター
2015/11/02 16:25
いあいあ、それはもう優先順位の高い必要経費です。
ぴったりの物を探してジプシーする人だって多いですよね。
愛用できる製品が見つかってよかったですね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.