Nicotto Town



たいやき、あれこれ♪

たいやき、というと
日本人のソウルフードの一つ(オーバー?

アタマから食べる派と
しっぽから食べる派の抗争はよく知られているところ(笑)

お腹から食べるという派も若干存在するらしい。
当然、背中から食べる派もいるに違いない。

私は頭から食べる派で、あんこは選ばない。
こしあんもつぶあんも、どんとこーーい♪

羽もついてても付いてなくてもかまわない。
しかし、クリームは却下派(謎

さて、そんなたい焼きは株の格言にも登場します。
「たいやきのアタマとしっぽは、くれてやれ」

株と言うのは安値で拾って高値で売る、
というのが基本と成ります。

チャートという株のグラフというのがありまして、
これが山を描いたり断崖絶壁急降下をしたり。

こう言うグラフを見ていると
ここの部分で拾って、ここで売ったら大もうけ♪
なんて思うわけですが、残念ながらチャートで表されているのは
過去なんですよ。当たり前ですけど(笑)

未来が分かれば大もうけなんですよ。

しかし、そういうわけにはいかない。
ある程度、経験をつむと「これは安いんじゃないか」
「ここは高いなあ」と思うくらいはできますけど、そうかといって
「安い」と思って買ったら、もっと下がる事も珍しくありませんし
高いと思ったところから、さらにさらにぐいぐい上がる事もあります。

はっきりいって、予想したとおりになるかは
神の味噌汁(笑)

だから、一番安い所と一番高い所を狙うと言うのは
至難の業でして、できたらホント神業。

ある程度の安値とある程度の高値で
買ったり売ったりで満足しましょう。

というのが、「たい焼きの格言」(笑)

あんこがしっかり入っている部分で利益をゲット。
まさに「利食い」というやつです。

なかなかカンタンなようで難しいです。

自分がいかに欲が深くて、その欲深さで失敗するというのを
何度も経験して「あーーーーorz」ってなったことやら。

とりあえず、私に鯛焼きをおごってくれるときは
あんこでよろしくおねがいしまーす♪
嫌がらせをしたい人はクリームを
選んできてくださいね(笑)

<昨夜の私>
ウシェがちらっと登場

さあ今日の一冊
「ちいさなちいさな」ゴブリン書房
微生物について分かりやすくアレコレ書いてる絵本♪








アバター
2015/11/10 08:25
株の世界では、はらわたを狙うようですけどね(笑)
ももすけさんとは、粒あんのたい焼きを一緒に食べれそうですね♪
アバター
2015/11/09 23:50
鯛焼きは粒あんです。
もみじまんじゅうと赤福はこしあんに限る(赤福の粒あんは聞いたこと無いけど。拡大路線反対w)
クリームは邪道です。カスタードクリーム入りならシュークリームがいいな~

鯛焼きもひよこも頭から食べます。百歩譲ってしっぽから。
はらわたから食べるのは違う気がする
アバター
2015/11/09 21:42
語感としては「たいやき」のほうが
リズム感が良いのと、ばくっと食える感じがして
私は「たいやき」格言のほうが好きかなぁ(笑)
イケメンのいる釣具屋さんですかー。
そういえばモンベルとかいう登山グッズ屋も
イケメン店員が多かった気がするー。最近は
見た目で採用される所が多いのだろうか?(笑)
アバター
2015/11/09 21:39
こんばんは~。
へー、関西では、「サカナのアタマとシッポはくれてやれ」でした。
タイ焼きだったら、まだアタマとシッポは食べられますが、
サカナのアタマとシッポは、お殿様の食べるとこではないので、
他人にくれてやれと言う意味だと聞いていました。

あ、面白いところでは、
フィッシングショップで、「head&tail」(アタマとシッポ)というところがあります。
なかなかしゃれたネーミングなので、気に入っています。
イケメンも多いし・・・。
アバター
2015/11/09 18:52
わたしも大判焼きならクリームも平気なんですけどねー。
なんか「たい焼きはあんこ」というのが刷り込まれてて(笑)
あ、気がつきました?ゴブリン書房。わたしも
ちょっとドキっとする出版社名でした(*^_^*)
アバター
2015/11/09 18:24
何気なく見逃すトコでしたが
「ゴブリン書房」
なんて○○○な社名でしょう。
アバター
2015/11/09 18:20
たい焼き、
もらったら、まず、しっぽの部分をちぎって
しっぽの先まであんこがちゃんと入っているか確認する派。
最近は大概しっぽの先まで入っているので、そのままちぎったトコから食べます。

たい焼きのカスタードクリーム入りはわざわざ買ってまでは食べないけれど
大判焼きなら・・・。
アバター
2015/11/09 13:35
いまは、あんこだけじゃなくて
色んなものが入っているようです。
あんこは私におまかせーー\(^o^)/
アバター
2015/11/09 13:27
たい焼きかぁ。
あたし、あんこがダメなんよね。

けど、揚げあんまき・あんドーナツ。
揚げてあると食えるという(笑)

たい焼き自体は、食べないな。
あ、でも前に流行った何だっけ?
たい焼きの中に、クリームが入ってるやつ。

あれをお土産でもらって食ったら美味かったわ。
つまりはゲンキンなヤツってとこかしら?(^∇^)
アバター
2015/11/09 11:29
たい焼きの形をしていなかったら
多分OK・・・なんですよ(笑)
アバター
2015/11/09 10:53
神戸で食べたクリームチーズのたい焼き、美味しいと思ったのですが
共感は得られない感じですね(^^)
アバター
2015/11/09 09:52
間違えてあんこを買ったら
即、私に渡してください(笑)
アバター
2015/11/09 09:35
喧嘩しなくて済むなぁ~ クリーム派w
アバター
2015/11/09 09:23
ああ、魚って言うのもあるんですか。
わたしは「たい焼き」と聞いたのですけど(笑)
たい焼きもアタマとしっぽにはあんこが入ってないから
それほど惜しくはない・・・いや、やっぱり惜しいですかねー。
一緒にたい焼きを食べるときは、粒あんのたい焼きでお茶しましょうか(*^_^*)
アバター
2015/11/09 09:19
うちの父は「魚の頭としっぽ」でしたが・・・。
たいやきバージョンもあるのねぇ。
たいやきだと惜しい気がします(笑)

どちらかといえばつぶあん好みー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.