食パンの消える日
- カテゴリ:日記
- 2015/11/09 22:56:59
先週末から、イオンザビッグうちの近所店から
食パンが消えると言う事態が発生しています。
そもそも、家の用事とかで日が暮れてからしか、買い物に出られない
ので、売り切れているって事かも知れないですが
食パンの棚に一斤もパンが無いってのは、どういうシチュエイション。
あ、もとい、8枚切りとか4枚切りとかは、一つ二つあった気が(^^;
あと、超熟系のお高い食パンは幾つかありました。
けど、私がいつも買っている6枚切り77円のは、全く無いのです。
イオンビッグ店は基本的に安売り店なので、時々在庫調整?で
特定の商品が補充されてない事はあります。
けど、今回みたいに金土続けてからっぽと言うのは珍しい事です。
(もしかして早い時間にはあったのかも知れないけど)
しょうがないので、ちょっと遠いピアゴの88円くらいのを買いに行ったら
こっちもすっからかんでした。
私と同じ行動を取った人々が先に買っちゃったのかな?
しょうがないので、帰り道沿いにあるナフコに行ったら、
またしても、お高い超熟系以外は空っぽで・・・
金曜土曜と同じ行動を繰り返しました (´Д`)
得る物なし、です。
うーん、困ったな、朝のトーストが無い。
日曜月曜は雨なので自転車で走れません。
何か、トーストの代わりになるような、ちょっとした食べ物は無いか。
考えて、土曜日曜はゆで卵にしました。
ボリューム感はいまいちですが、カロリー的にはまあまあでしょう。
と言うか、値段で考えてますよ100円前後で6個買える程度の物と(^^)
明けて月曜日の朝は、もう面倒なのでコーヒーだけで済ませました。
いつもある物が手に入らないと、厄介です。
雨上がりの明日は少し早めに買いに行ってみましょう。
さすがに、もう食パン置いていますよね?
いつもありがとうございます。
“一斤”って、懐かしいですか?なるほど。
神戸や横浜が赤レンガ倉庫なのに、小樽は石造って所が
土地柄を感じて、いいなと思って見てました。
行きたい町ではあります。遠いんですけどね~(^^;
ステブとお水のお届けです♪
>食パンの棚に一斤もパンが無いってのは
一斤って懐かしい響きですねjё_ёjj エヘ♪
私もブラタモリ見ていました^
私は小樽出身ではないので歴史は分かりませんでしたけど
色々知り勉強になりました。
小樽は災害も少なくいい所ですよ。
安い品があると思うと、
高い(普通の?)値段のパンを買うのが損な気がしちゃうんです。
品切れだとがっかりです。
スーパーのブランドの安い食パンを買えました(^^)
大手メーカー様は高級パンを買って欲しいのでしょうが、庶民はそうも行きません。
でも、安売りスーパーとしても、もはや、余りの出ないように、
安い食パンは数を限ってきた気がします(-_-)
まあ、仕方ないですねぇ。
もしかして食パンを使ったレシピとかが朝のTVで
放送されたのかも???
最近スーパー独自のお手頃食パンが多くて嬉しいです!
なので超熟食パンは高すぎて手が出ません・・・。
毎朝食べるものですからね~~。
もう手に入れましたか??
多分、納品とか生産調整とか、そんなのだと思ってます。
関係者じゃないから、推測に過ぎませんけど。
台風の前なんかは、出遅れて手に入らないと本当に困っちゃいますね。
よその店まで軒並み品切れって言うのは、今後無いように願いたいです。
この辺りで爆買いは考えにくいですよ~
単に入荷数が少なかったのだと思います。
ごまさんの所でも、だぶついた商品を一度売り切ったりしないですか?
台風の時とかは、たまに家の近くでもありますが
たまにでも、困りますよね(;゚Д゚)
それはありえないですね。
爆買いですか?
不思議な状態ですね。
午前中に買い物行って、
おかげ様で食パン買って来ました(^^) 今は普段通りの品揃えです。
たまにしか起こらない事なので、しばらくは大丈夫だと思います。
バナナでもいいのですが、何しろ日が沈んでからの買い物だと、
バナナも品薄になっちゃうんですよ。
うちの冷蔵庫ちっちゃいので、食パン冷凍するスペース、ちょっと辛いかも、です。
まあ、お店に復活したので、よしとしましょう。
困りますねぇ~~泣きたくなっちゃいますTT
今日こそは、あるかもしれないです~~行ってらっしゃいませぇ~~*^^*
バナナとかどうでしょう。
リンゴは意外とコストが高いですしねー。
買い置きするならパンは冷凍にしておくといいですよ。
トーストにするときも冷凍したものをそのまま焼けばいいですし♪
今日は、これから買いに行ってみようと思います。
まあ、DVD返却のついで、なのですけどね。
もう回復しているだろうと信じましょう。
こちらでも、普通は遅い時間でも残っているものですけど。
最初に無くなるのは、お勤め品ワゴンの菓子パンですね。
ゆで卵はなにしろゆでないといけないので(^^;
面倒になっちゃいました。
お通じ、玉子のようにポンと出ますかね^^
それは深刻な問題ですね~
パン帰ってきてー♪
わりといつ行っても残っててくれてるので助かります^^
やっぱり人口の差でしょうかw
茹で卵はカロリー低い割に腹持ちがよくていいですよね^^
夜勤の時に小腹が空いた時よく食べてます~
しかもね、ゆで卵って、お通じにとってもいいんですよ!(笑)
一斤77円の食パンなんて、話題になるほど美味しい物じゃないですから(^^;
やっぱり在庫調整かなにかだと思うんです。
マフィン、そう言えば、目に入っていなかったです。
普段自分が食べないジャンルも、多少は見た方が良さそうですね。
ローカル情報番組で、美味しいとか取り上げられたんでしょうか^^;
うちはパンをホームベーカリーで焼いていますが、
息子がイングリッシュマフィン好きなので、安くなっているときは買ってきます。
今日は100円で売っていたので2パック買っちゃいましたw