Nicotto Town



野菜の産直所


昨日、仕事がお休みの息子を連れて母がお世話になっている特養へ
先月の支払いを済ませに行って来ました。
(振り込みでも大丈夫ですが、支払いがてら母の様子を見て来ます)

行く途中の道筋に農家さんが袋詰めの野菜を売っている場所があります。
昨日も通りながら見てみると、数種類の野菜が並んでいました。
路肩に車を停めて野菜を見に行きました。

大根(2本)・みず菜・カブ(2袋)・八頭(3袋)を持参したビニール袋に入れ
お金を備え付けの缶の中に入れました。
合計で1100円です。
どれも立派な野菜なのに、とってもリーズナブル。
新鮮な野菜が手に入る産直は、利用者にとって魅力的です。

野菜を積んで走り出して「あっと!」と気が付きました。
買った野菜のうち、八頭だけ1袋200円だったのに、1袋100円で計算して
缶にお金を入れて来てしまったのです。
「お母さん…うっかりしちゃったよぉ」と息子に言うと
「じゃぁ、どうするの?」と息子が言うので
「今から引き返している時間はないから、とりあえずおばあちゃんのところへ行って
 帰りにもこの道を通るから、その時に不足分を缶に入れて帰ろう」と話しました。

提供者と利用者の信頼のうえに成り立っている無人販売ですから
支払に不足があってはなりませんからね…。
それに、お金のことはちゃんとしなくちゃいけません。

そして帰宅途中、先ほどの産直所の前で車を停めて、300円を缶に投入しました。
そこから少し走ると、先日 朝食セットを食べた道の駅があります。
お店の閉店時間が迫っていたようで、フードコートにお客さんはいませんでした。

喉が渇いていたのでアイスコーヒーを2つ注文し、コーヒー豆(100g)も注文。
豆は挽いてもらいました。

産直コーナーで、産みたてたまご(6個入り600円)を4パックと
トマト(3つ入り250円)を購入。
野菜は先ほど買った農家さんの方が安くて品も良さそうでした。
レシートを持って隣の事務所へ行くと、500円につきスタンプを1つ押してくれます。
35個になると500円の商品券と交換してくれるので、せっせと集めています。
産直コーナーでの買い物は2900円だったのでスタンプは5つになりますが
押してくれた役場の方が「1つおまけねっ^^」と6個押してくれました。
嬉しいっ♪

雨も降りだしてきて暗くなってきたので、アイスコーヒーは車内で飲みながら帰宅。
たまご4パックの内2パックは、先日 柿をいただいたご近所の2軒のお宅へ
お持ちしました。
(その内の1軒はゆずもたくさんくださったので、大根と八頭もお届け)

挽いてもらったコーヒーは真向いのお宅へ。
やはり柿をいただいたので^^
お返しに「今日、実家でもらって来た」という立派なブロッコリーをいただきました。
産直所でブロッコリーは買えなかったのでありがたいです^^

先ほど八頭を煮て、ブロッコリーを茹でました。
夕食にいただくつもりです^^
大根葉は昨日のうちに水洗いして少量の油で炒め、ダシの素を少々と
塩コショウをほんの少しいれて味付けして、最後にお醤油をさっと回しがけして
香りづけして出来上がり。

そのまま食べてるのも好きですが、温かいご飯にのせて食べても美味しいです。
シャリシャリという歯ごたえを残して炒めているので、余計に美味しく感じます。

カブは葉っぱもざくざくと切って、いっしょに浅漬けの素に漬けて。
しょっぱくならない程度に漬かったら液は捨ててしまいます。
カブが新鮮なので、とても美味しいです^^
小鉢に入れて朝ごはんのときに出しました。

袋入りのキャベツの千切りとトマトがあるので、大皿に盛って夕食時に食べようかと^^


雨が降っているので買い物に行くのが億劫になってしまったのですが
お刺身でも買ってくるか…肉を多めに入れて肉じゃがでも作ろうか。
ちょっと思案中です。。。




アバター
2015/11/13 19:25
> arumamaさん

そうだったんですかっ^^

息子さんと仲が良さそうでステキな親子…という印象です(#^.^#)ノ
アバター
2015/11/13 17:35
子供ペンタックスユーザーなので
私も買えば、レンズお互いに交換できますからね~^m^
ネイチャーフォトか、鳥の撮影に誘われてます。
アバター
2015/11/12 20:07
> 美里さん

業務用冷凍庫、持ってます^^;
子ども達が小さい時は生協さんで、冷凍のお魚(調理済み)をよく買ってました。
家庭用の冷蔵庫では収まりきれなくなり、見かねたのか義母が買ってくれたものです。
でも、5年以上も使ってません^^;

この業務用冷凍庫を買った時は結構したような?
私が支払ったのではないので覚えていないのですが…^^;
まだ使えるのかな???
アバター
2015/11/12 20:04
> arumamaさん

大きなお子さんがいらっしゃるんですね^^
撮影会でモデルさんをやっちゃうとか?^^v

そうそうっ!
そして新鮮♪^^
アバター
2015/11/12 14:22
葉物はすぐ駄目になっちゃいますよね~ ほうれん草とか値段が高いときは さっと茹でてから冷凍したりしますが なにしろ冷凍庫もいっぱいでなんともなりません
冷凍庫買わなくちゃ! 今 業務用冷凍庫って お安いんですよね
アバター
2015/11/12 14:16
子供が某カメラ屋に勤めてるので、
買わされ、撮影に誘われ~~です。
いいカモちゃんです^^;

白菜とかキャベツは絶対産直ですね^^大きいし、安いし。
アバター
2015/11/11 19:06
> たみこさん

そう言えば、近くにあるスーパーのうちの1店では、農家さんが出しているのかな…と
思うようなお野菜コーナーがあります。
ほとんど立ち寄ったことはないのですが^^;

今度、良く見てみようと思います^^
アバター
2015/11/11 17:54
こんばんはぁ~!
お野菜、産直いいですね♪
私はいつも近所のスーパーで、
市場を通さずに売り出されてる農家さんのお野菜や果物を中心に購入しています^^
そういう所で購入すると、他ではなかなか買いたいとは思わないくなりますよね~❤
ここ最近は、大根の収穫シーズンだったので、出荷できないとれたてのおすそ分けをよく頂いてました。
アバター
2015/11/11 17:07
> arumamaさん

やはり~♪^^
写真がご趣味ですか?
ステキですね。
私はセンスがなくて^^;

今日は息子が頭痛がするということで、作業所へ迎えに行って来ました。
近くに小さな直売スペースがある駐車場があり、小松菜と白菜(2つ入り)とレタス(2つ入り)が
各100円で売っていたので買って帰りました。
今夜のお鍋の具材にします^^
アバター
2015/11/11 14:13
産直良いですよね。
よく写真撮りに出かけて、あるとまとめて買っちゃうのですがすぐなくなります。
珍しい野菜も多くて見てて楽しいですね。
アバター
2015/11/11 13:07
> 美里さん

ジャガイモや玉ねぎ、ニンジンなどは多めに買って少しずつ使えますが
葉物は野菜室へ入れておいても鮮度が落ちますから買いだめが
出来ませんからねぇ。

たくさん買いたいけれども、使い切れないので…ほどほどの量で抑えてます^^;
それでも買い過ぎた時はご近所さんへお持ちしたりして^^
アバター
2015/11/11 11:57
そういうお店があっていいですね~
わたし どこかへ行くと 必ず道の駅等に寄ってもらい 野菜をドッサリ買ってきます
スーパーで買うより お安くて品質もすごくいいんですもんね
また行きたいなぁ 毎日野菜たくさん食べてるくせに すぐ買いたくなります
アバター
2015/11/11 09:41
> 歌穂さん

家庭菜園を始められたのですかぁ^^
すてき~♪

私は虫が大の苦手で…^^;
土いじりの作業は「ぎゃ~!ぎゃ~!」の連発になりそうなので
やめておきたいと思います(隣近所さんの為にも^^;)

カブは少し渋みがありました^^;
食べちゃいましたけれど…♪
大根の葉っぱは美味しいですよね^^
葉っぱのついた大根があれば、即 買います。
アバター
2015/11/10 23:59
産直コーナーは大好きです。車で出かけた先にあれば、山盛り買ってきてしまいます(^^;
昨年から家庭菜園を始めたので、畑で取れるものは買わなくなりましたが
産直のお野菜は自分のより立派でおいしそうですw
漁港などお魚の市場も大好きです♪

大根は大根そのものよりも、大根の葉っぱで作る菜めしが大好きで、
そのために大根を作ってるようなものです。
虫たちも葉っぱが好きで食べにくるのがたまに傷ですね(--;
でも、カブの葉っぱはうまく使えません(^^;
漬けてみてもおいしくなく、たいてい捨ててしまいます orz
アバター
2015/11/10 22:54
> みこたん

このたまごは楊枝数本を差して持ち上げられるほど黄身がしっかりと濃いのです^^

私…父に似て宵越しの金は持たないといった性分があるようで^^;
ついつい、多めに買ってご近所さんにお渡ししちゃったりします。

まぁ、皆さん良い方ばかりだからなんですが^^
アバター
2015/11/10 21:17
卵、6個¥600とは高級ですね。
卵かけご飯にしたら美味しいでしょうね。

ご近所さん、色々いただけて嬉しかったでしょうね。

アバター
2015/11/10 15:51
> さゆたまさん

ありがとうございます^^
みなさんに温かなコメントをいただいたので、既に良いことがたくさんですっ♪

はぁ~♥
果報者だわぁ^^
アバター
2015/11/10 15:47
いいですねぇ(^^)心がほっこりしてきます。
正直者のしのみぃさんに、良い事がありますように。
アバター
2015/11/10 14:25
> まーちゃん♋さん

かしこまりました~(#^.^#)ノ

作りたてのお品を真心込めてお届け致しますっ♪
アバター
2015/11/10 14:02
こんにちは。

美味しそう~我が家にも届けてもらおうかしら~
ご飯と味噌汁は、用意しておくからさ^^;
アバター
2015/11/10 13:07
> かなたさん

そう言って下さると嬉しいです^^

先ほどスーパーへ行って来ました。
思い切って^^;
(雨が降っていると億劫で)

子ども達にはネギトロ丼にしてあげようと思いまして。
主人には白魚のお刺身を買ってきました。
ほとんど売場で見ることがないお魚なので^^
アバター
2015/11/10 13:03
おいしそうで、しのみぃさんちにお邪魔したくなりました(笑)
アバター
2015/11/10 12:58
> トシraudさん

そうですね…^^
後続車がいなかったりなど、危なくない場合は譲ったり割り込ませたりといった
融通は利かせるようにはしています。

でも、サンキュー事故が恐いので悩みますね^^;
アバター
2015/11/10 12:56
> ♪はなとり♪さん

粗忽ものなもので…とんだうっかりさんです^^;

農作物を育てる苦労は、長野の叔父を見てきて多少は理解しているつもりですから
払い過ぎたのなら良いのです、不足はダメだと思いまして。

昨日は出かける時間が遅くなってしまい、気持ち的に少し急いでいたのですが
急いでいる時こそ慌てずに…と思ったのでした。

この辺りでも雪が降ると野菜が高騰しますから、そちらは冬の間…大変でしょう。
食べ溜めしておきたい気持ち、わかります~^^;
アバター
2015/11/10 12:41
大根さんが二本も含むで千円と100円!!!うらやましいw
私、交差点とかでも小さい子がいたら、信号無視ってんじゃないけど微妙なタイミングのときでも、必ず停止する運転なんですが、、しのみぃさんもきっとそうなんでしょうw お子さんに素晴しいママですね!
アバター
2015/11/10 11:54
きちんと金額の間違いに気づいてしっかり精算されたのはさすがです。
新鮮な野菜がお手頃価格で手に入るのって有り難いですよね-。
冬場は値段が高くなるから、いまのうちにせっせと食べ溜めしたい
ところです。(毎日食べないとダメなんだけど、本当にこちらは野菜
の値段があがるので)

アバター
2015/11/10 11:06
> アヴィちゃん

お近くにありましたか?
野菜の直売所が^^

この辺りはJAの直売所も2か所あるので、割と手に入りやすいのですが
JAに置いてあるのは品質管理が行き届いていないのか、スーパーの品より
悪かったので、最近は道の駅の直売コーナーがお気に入りです^^

個人の直売は場所代もかからないせいか、一番リーズナブルで鮮度もピカイチ♪
見かけると、ついつい買い込んで買い過ぎてしまうんですよね…^^;
アバター
2015/11/10 11:02
> るうさん

全然違いますね、味が^^

我慢できなくて、八頭をつまみ食いしてしまった^^;
ホクホクとして、とっても美味しかったですっ♪
アバター
2015/11/10 11:00
> ❀みぃ☑餃子抱枕さん

天候不順で野菜の値段が跳ね上ってからというもの、全般的にまだ高いように感じます。

そうかと言って買わない訳にはいかないので、値段を凝視しながら買ってますが^^;
我が家の食卓は野菜が中心なので、大したものを買ってないのに支払金額が多くて
節約するにはどうしたら良いのかが課題です。。。
アバター
2015/11/10 10:38
うらやましいです。以前は近所にあったのに今はありません。
アバター
2015/11/10 10:18
新鮮な野菜は美味しいですよね^^
アバター
2015/11/10 09:47
野菜が安いのはいいなぁ。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.