Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


アベノミクスで経済減速

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H1H_W5A111C1EAF000/
景気回復シナリオ誤算 7~9月GDP、2期連続マイナス

内閣府が16日発表した7~9月期の国内総生産(GDP)は2期連続マイナス 成長となり、日本経済の足踏みが長引いていることを示した。
------------------------------------------------------------------------------
アベノミクスの成果である、経済停滞の調査結果が出た。
円安にすれば輸出が伸びて企業が工場を増築して国民の所得・職場が増えるという算段は、当初から疑問視されてきたように思うけど、
実際に統計で日本経済が停滞している有様は消費増税+円安で物価高にした安部総理の経済的手腕が結局のところ円安頼み以外、何の政策もなかったという現実。
先ほど、派遣法改正で派遣切りがさらにしやすくなったと多くの派遣労働者が不満の声を上げたが、例えば東芝の正社員などは
「派遣のクビを切れば正社員が勤務先を変えられずに済むから派遣を切れ」などと大声を上げていた。
正社員の権利は派遣社員の犠牲の上に成り立っているのだろう。
日本経済が円安だけではどうにもならないと、ようやく分かり始めたが海外のテロで情勢不安になると、またもや円高に押し戻されそうになっ ているのだから 円安経済の先行きさえ見通せない情況。
テロ対策だと言いながら安倍は中東歴訪で無茶苦茶な額の援助をばら撒いた。
いくら消費増税しても国債が減らない理由がここにある。
軍艦島が韓国の圧力で奴隷労働島にされてしまうし、外交面でも日本は敗戦国だと蔑まれ経済では一行に改善せず、地球環境問題だと言えば
「日本が金を出せばいいだろう」と西側各国から金の無心ばかりされている。
「日本は金を持ってるから、いくらタカっても良い」という風潮は誰が作ったのか。
一方IMFからは「日本は国債が多すぎるから消費税を上げろ」と催促されている。
ひょっとして、それって消費税を上げれば日本からはもっと金を取れるぞという 国際的圧力?
日本の政治を安倍総理に任せておける期間は、もうあまり残っていない。 

アバター
2015/11/17 10:18
政権交代はもういいんですよ。
万一、共産党が政権与党になったら日本国民全員が政治犯として収容所送りです。
アバター
2015/11/16 21:14
じゃあ政権交代いっとく?
アバター
2015/11/16 18:29
通常国会1月4日召集
議員さんは正月休みもなし、ですか。

しかし国会で安保法案を延々議論していても国民は無関心のような気がします。
アバター
2015/11/16 15:51
昨日言っていましたがこんな状態で平然と消費税上げる言いますでしょう?挙げ句に減税案言っていますが
中途半端過ぎますよ。
アバター
2015/11/16 15:38
は〜(タメイキ) orz



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.