Nicotto Town



スモハラはスモーキングハラスメント

職場での受動喫煙によって心臓病を再発したなどとして
いわゆるスモハラで男性が会社を訴えてた事件で
19日、男性の訴えを退ける判決を言い渡した。

分煙を求めるなどした結果職場で嫌がらせ的な言葉を浴びせられたり
自分の座席をどんどん喫煙室のそばに追いやられていったり
そしてその席でいる時に喫煙者はわざと?喫煙室の扉を閉めなかったりして
結果受動喫煙をされていたというが、職場の受動喫煙と病気の再発の
因果関係を認めるに足りる証拠はなく、
嫌がらせを行ったと認める事もできないとして男性の訴えを全面的に退けたという。

この男性の訴えの弱いところは元喫煙者というところと
心臓病の再発が受動喫煙だけによるものということろでしょうか。
喫煙室から一番遠い席だった時もあったからね。
でも全くの全面退けってのも可哀想な感じがするな〜と。

タバコを吸う人って確かに受動喫煙が凄く迷惑ですよね。
そして服とか髪の毛とかにつく匂いがとても嫌。
あと仕事中に一服吸いに行くと仕事から一旦退避出来るのが羨ましい。
吸わない身から言わせて貰えば、仕事中に一服してると怒られる(経験済み。笑)
でもたまに残り香がいいタバコを吸ってる人もいますよね。
アレはなんていう銘柄のタバコなんでしょ、気になります♫脱線。
歩きタバコをしてる奴で更にポイ捨てなんぞしてたりすると
私はその吸い殻を踏み潰してグリグリしていきます。悪意の限りです。

吸う人には息苦しい世の中になってしまったけれども
喫煙ゾーンまでは奪おうとは思っていないので
ルールを守ってお互い気持ちいい喫煙生活を送りたいものですよね。

#日記広場:日記

アバター
2015/11/20 20:00
>真凛さん
今はお医者さんで禁煙が出来たりする世の中なのでそちらに誘導するのも手ですよ。
無理に禁煙するんじゃなくて吸ってると段々タバコが不味くなって吸ってられなくなるらしいです。
頑張って働いてきてくれる旦那様だから換気扇の下でタバコ吸ってきてなどと
鬼のような事は言い出せませんよね・・・受動喫煙も心配です。
家の中の分煙もどうにかしたいものですね。
アバター
2015/11/19 22:21
ウチは旦那さんが喫煙者です。
ちゃんとルールとマナーは守って吸っていますが
アパートのリビングは狭いので
必然的に私が受動喫煙状態になってます。
タバコは一切吸っていないけど、多分私の肺は真っ黒なんでしょうね^^;

本音を言えば止めてほしいですが
止めることがストレスになるのが可哀想で言えません・・・。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.