対策2
- カテゴリ:車・バイク
- 2015/12/05 17:59:02
先週ブログに書いたグロー(余熱)問題に答えが出た。
昨日の朝エンジンをかけるべくキーを回した。
いつもより1、2秒程長く余熱ランプが点灯してから消えた。
クラッチを踏んでしっかりキーを回した。
ブロォン!と速攻でエンジンはかかった。
気温は先日と同じ−4℃ほど。
間違いなくブロープラグは生きており、エンジンのかかりは2ヶ月前と変わらないほどだった。
とりあえずこれで冬場も問題なくエンジンはかかるだろう。
一方、ディーゼルエンジン故の問題もある。
暖気運転だ。
ガソリン車と比べて明らかに音は大きいものの、エンジンそのものはなかなか暖まらない。
という、アイドリングではいつまでたっても暖かくなる事はない。
かといって回転数を上げるのは近所迷惑になる。
走行暖気派なので、水温が上がるまではできるだけ回転数を上げずに丁寧に走行すればいいと思っているので暖気はあまりしない方だ。
ただ、木曜日に降った雨が金曜日の朝にはカンカラカンに冷え、ガラスというガラスは水滴の形が付いたまま凍っていた。
窓ガラスに温風を当てても全く溶けないので視界はゼロ、走行ができない。。。
頼みのウォッシャー液も出口が凍り付いてだめだ。
なるほど、そういうときのために解氷グッズがあるのか、と改めて感じた。
まぁレガシィのようなガソリンエンジンでは暖まるのが早いからエンジンをかけてエアコンとフロントガラスの熱線ボタンをポンと押せば、3分後には前が見える。
この辺りはディーゼルエンジン特有のものだから慣れるしかないだろう。
拘らなければフロントガラスに段ボールや何かをかけておけば問題ないのだが、それはそれで絵的に厳しいものもある。
それでも解氷グッズを買ったから今後はあまり視界不良で困る事はないだろう。
極寒期の短距離走行だと車内が暖まらないくらいだ。
そういえば今日あるアプリをゲットした。
「Live Fans」
なるもので、アーティスト名などで絞り込んである日のライブを選ぶと、iTunesにその曲が入っていればセットリストを作ってくれるという優れものだ。
まぁたくさんの曲を持っていないと穴だらけで、「購入ボタン」の誘惑に負けてしまいそうだが、かなりオススメだ。
しかも、拍手や歓声を付ける事が出来たり、開場を「ドームやスタジアム、ライブハウス、スタジオ」などから選ぶ事ができるのだ。
耳の肥えた人からすればそんな小技は邪道なのかもしれないが、「ドーム」にすれば重低音が強化され、ランクル70の安いスピーカーでも聞ける音に変わった。
今日はランクルのオーディオ回りのパネルを外してみたが、なんとびっくりプラスチックが割れていた。
時々走行中にビビリ音がなり、助手席前のグリップを掴んで下げると音が消える事はわかっていたがこの影響だろうか?
とりあえずボンドで修復し、明日取り付けてみよう。
これでビビリ音が解消されれば室内環境はまた一歩前進する事になる。
明日の日中は比較的風も弱い予報だからフロアのカーペットをめくって制振シートを張付け、防音シートも敷いてしまおう。
そうなればあとはボンネットの静音化でボディ回りは終わる。
ドアの内張り剥がし(デッドニング)は周辺は来春にしようww
(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪
d(`・ω´・+)ャッタネ+.☆゚+.☆゚
私も・・今月は・・(〃艸〃)ムフッ ・・♪
て、入院費に・・6万も・・ガクッ ('、3_ヽ)_
来週は、、、
待ちに待った、、、
ぼうなすww
それを楽しみに
今週は頑張れるww
私も・・明日から・・仕事・・。
これだけ休むと・・ちょっと面倒・・(* ̄m ̄)ぷぷぷ
水木しげるさんの幸せの7か条にも・・
怠けることも・・必要だとか・・♪
ゆっくり出来て・・良かった(○ゝω・)b⌒☆NE!
−20℃でアイドリングだと室温も車の機構も暖まる事はないので全く意味のない暖気になってしまいます^^;
それなら視界だけ確保して2,3分暖気して手袋をしたまま走行暖気運転、20分くらいして水温計が動いたらヒーターONが良さそうです^^
今日はWR250Rのバッテリーを外して、ランクルのオールシーズンタイヤが着いている背面スペアタイヤを外して、と、ちょっとだけ遊んじゃいました^m^
ランクルはラジオ聞くのにアンテナ立てなきゃダメだから面倒くさくて使ってない^^;
電波が安定して入ればラジオもいいよね♬
改造は進んでいるのかわからないくらい微妙に変わっているかなww
今日は後ろのドアのスペアタイヤを外したので結構変わったかな??
オイルヒーターが付いていれば・・・とか思いますが、それこそ焼け石に水(あれ?)ですな。
私も走行暖気派ですが、南部関西圏とは比べられない程寒いようで・・・。
今日も今日とて通勤に運用されるデミオのスピーカーからは「できるかな」のテーマが流れております。
♪でっきるっかな でっきるっかな はてさてほほ~ぅ♪
車では・・ラジオ派・・(* ̄m ̄)ぷぷぷ
懐かしい曲が入って・・∑d(・д・*)ィィ!!
色んな情報も聞けるし・・♪
てか、着々と改造進んでる(○ゝω・)b⌒☆NE!
にしても・・エンジン掛かって・・良かったぁ・・ヾ(o^▽^o)ノあはは♪