ともあれ、入手です。
- カテゴリ:ショッピング
- 2015/12/12 21:22:11
予定通り、ABCマートに行って来ました。
ホーキンスの靴は、思ったよりは少なかったです。
ビジネスシューズで棚一面、カジュアルで一面、と言った所。
初めはビジネスシューズが見た目お洒落かと思いましたが、
形がしゅっとしてる分、歩き疲れが出そうで、これは断念。
防水ウォーキングシューズの中で、ビジネスシューズみたいに
全体を一枚の革で作ってあるやつにするか、
側面と甲の部分の二枚を縫い合わせてあるタイプか、
ちょっと考えました。
スーツに合わせるなら前者の方がビジネスシューズに近いです。
が、比べると、フォルムがちょっとずんぐりだし、半端かな?と。
側面と甲で縫い合わせてるタイプのはステッチも白く目立たせてあって
カジュアルと言うかレジャー向けな雰囲気です。
リラックスしたシーンでしか履けないと思われます。
うーん、どうしましょう。
結局の所、履いてみて、足がいちばん楽だった、
カジュアルな方を選びました。
色は、馬の栗毛色とでも言いましょうか。
防水はもちろん、靴底ががつがつ地面を噛むタイプなのも良いです。
本体1万円でした。
結局の所、一足の靴で全てのシーンに対応しようというのは
無理な話なんだなーと、今回学びました(^^)
これから、履きならして行きたいと思います。
そうそう、下駄箱を一杯にするのは、好きじゃないのです。
一足ですむ万能靴があればいいのに、とは思いますけど、
歩く靴はどうしても汚れますからね、それでお呼ばれの席にはやっぱり行けないし。
それぞれ一足づつ持つのを目指してみましょう。
そんなのがあれば、下駄箱も、スッキリできるのに~~
わびちゃま、よく歩かれるようなので、防水がつがつは、きっと
いい相棒になてくれますね^^
よかったです^^
各々の場面で、1足ずつゆっくり探していきましょう*^^*
靴も、あまり何足も持とうという気はないのですが、
何かの時に、無いと困るかな、なんて余計な心配したりします。
とりあえず、買うにしてもちょっと先でしょうけどね。、
一足でフォーマルと普段履きをかねるのは
なかなか難しいです。私はフォーマルは滅多にはかないので
逆に安くてもいいような気がします(笑)
今回は、ちょっとホーキンスを試してみたい気もあって、この選択になりましたが、
ダンロップのウォーキングシューズなども、けっこう良さそうだと感じました。
ダンロップはファスナー付きなので、脱ぎ履きがとても楽なのですよ。
色々ご検討下さい。選ぶのも楽しいかも、です♪
言えますねー靴が気に入ると、頑張って歩きたくなります(^^)
学生時代、コンバースの本革スニーカーを買えた時は嬉しかったです。
靴も場面によって切り替えは必要なんだなと感じましたけど、
履き心地よい靴は使用頻度高くなる事請け合いです♪
自分にとっては、普段用の靴だって、けっこう高い物です。
なるべく広く使えて長持ちするのを考えます。
でも、履き心地は優先度高いです。
失敗したくないので、悩みますよね。
明日見に行こうかな。
でも、歩きやすくて気に入ったものは、
どんな場面でも活躍しますよ!
外出が楽しみになったりして~
靴も、また、別の意味で、あれこれありますよね・・・
履き心地とか、人によって全然違いますし!
いざと言う時の特別なものでなくても
普段ばきの靴でも、あれこれ悩みますよね・・・