Nicotto Town



クラッチ


 走行距離がそろそろ10万キロ突破するインプレッサ
クラッチ交換でミッションを下すのは前々から聞かされてました。
クラッチの滑りとかはまったく感じないのだけど、
発進時にジャダーが気になる
これは、いろんな原因があるから、
クラッチ交換時に見てもらうしかありませんね

 車屋さんに聞いたのだけど、クラッチ交換は平均で7万キロ
スポーツ走行なら、もっと早くに交換だと言われました。


アバター
2016/02/04 17:38
Aki♪さん:クラッチは、消耗品ですからいつかは交換ですね。
アバター
2016/01/30 23:54
自分のアクセラももう10万キロになります。
排気量が少ないせいかもう少しいけそうな気がしますがそろそろですね。

以前乗っていたMR2もミッションを降ろしたり大変だったみたいです。
その時は純正があまり良くなかったのでメタルクラッチと純正の良いとこ取りのTRDのスポーツフェージングって言うクラッチに交換しました。
アバター
2015/12/20 17:13
銀嶺さん:ノーマルのクラッチで330馬力対応ですからこれでいいです。
この問題は、フライホイールの歪なのかきになります。
アバター
2015/12/18 15:00
強化クラッチに交換する方法もありますが、
街中を常時走るとなると足が疲れるかもしれないですね。 ^^;
アバター
2015/12/17 16:28
ここにひつ礼します!!
ステプ&水やりしました!!
アバター
2015/12/16 21:52
クレイオーさん:これは消耗品ですから仕方ないです。
アバター
2015/12/16 21:19
こんばんわ。

私もマニュアル車で過走行気味ですからクラッチの交換が必要かもですね。

以前は、EGシビックのSiRに乗っていましたがクラッチを交換したらフェーシングがほとんど残って居なくて呆れられました(w



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.