Nicotto Town



がんばれ、ソラマメ♪

今日はプラスの最低気温だったようでヤレヤレ(笑)

お天気もよさそうですが、最高気温の予想は
10度まで行かないらしい。

我が家は日当たりがイマイチなので
洗濯物も今の時期は9時過ぎないとなかなか
干せません。東側の家と南側の家の影がねぇ・・・(^_^;)

干してもいいんだけど、干すと凍ります。

これは長野に来た頃、一番ビックリしたかも。
晴れてるのに、洗濯物がイマイチ乾かない。
しかも凍る・・・\(◎o◎)/!

そんな我が家で今年の秋、ソラマメをまきました。

そぉ、覚えている方もいるでしょう。
ソラマメが足りない事件(笑)

あのあと、順調に育ちまして
11月が思いのほか暖かかったので
予想より背丈がのびてしまいました。

10センチくらいまでの大きさで冬越えさせましょう。

なんていうのを趣味の園芸やあちこちのサイトで
読んだんですけど、10センチ・・・ぎりぎり??

これ、大丈夫かな(^_^;)

朝見にいくと霜に当たってグッタリしてますけど
気温が上がるにつれて、復活しています。

しかしまだまだ序の口ですからねー。
-7度も1回ありましたけど、あと少なくとも
3回以上は-10度を下回るに違いないという土地です。

ある程度の雪が降ると、雪をかぶせて
断熱効果を狙うのですが、今のところ
まだまだ雪は降りません。

いや、できたら雪は降らないでほしい。

揺れる女心(違

まあがんばってくれ、ソラマメたち♪

<昨夜の私>
名前を変えてなおりん登場。

さあ今日の一冊
「おかん飯」毎日新聞社
西原理恵子と枝元なほみ、二人のコラボ本です。
前にブログネタにしたもやしのハンバーグはこの本です(笑)

アバター
2015/12/23 09:00
奈良も内陸ですもんねー。
タオルをいい加減に引っ掛けておいて
あとからキチンと干そうと思って戻ってきたら
しわしわ状態で凍ってて、最初からちゃんと干すべきだったと・・・(笑)
アバター
2015/12/23 01:57
洗濯ものが凍るって、わかりますよ!
奈良も、山間部は底冷えする厳しい寒さで、子供の頃に、干して間もなく「カシーーー」っとシャーベット状に固まるシャツに「おおっ」とおののいたものです(笑)

ソラマメ!頑張って越冬してほしいですねー!!
アバター
2015/12/22 21:03
このあと、ブログねたになるのは3月あたりかな(笑)
無事に冬越えできました・・・となるか
残念ながら・・・となるか。
乞うご期待♪
アバター
2015/12/22 20:53
タネを撒く時点から既にドラマティックな要素いっぱいのソラマメくん。
きっときっとこの先も、かめさんの楽しいブログネタになってくれるでしょう♪
おいしくいただきました♪ってところまで見届けたいな~^ ^
アバター
2015/12/22 15:07
あらら、カブですかー。
どうせ七草って葉っぱが多いですから
カブの葉っぱの若くてやわらかい所だけ刻んで
七草にして、根元の部分は煮物にでも♪
アバター
2015/12/22 14:48
今日は、和歌山は15度くらいありました。
ヒ―テック着てると、暑いッス。

ソラマメ・・・
あ、鈴ちゃん植えてたような気がします。
それより、博物館から頼まれている「春の七草」用のカブが大きくなりすぎて大変です。
七草セットの中に、本物の大きさのカブラが1個入りそうです。
まいったなあ~。
アバター
2015/12/22 14:11
食べれる実が成るくらいまで育ったらいいなー♪
アバター
2015/12/22 10:25
覚えてるよ〜。
そらまめくん。その後どうなったかと思いきや。

つか、やっぱり自然の力?
ぐったりしつつも気温の変化で元気になるんや?
力強いっ!

頑張って立派に成長しますように。
けど、最終的な行き先は?
かめちゃんたちの、お腹ん中かしらね(^∇^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.