Nicotto Town


すずのグータラ日記


今の喜びと、これからの悲しみ。

最近、何だか涙もろくなりました。

昨日、中2の頃からつけてる日記を読み返してみました。

色々な事があったなー

いじめ、病気、受験、震災、入院、過量服薬・・・。

一番泣けたのが

「愛猫の死」

2012年1月、2月と立て続けに愛猫が亡くなりました。

それはもう、例えようのない気持ちでした。

悲しみ、虚しさ、真っ白な頭の中、後追いをしたかった気持ち。

そんな経験をバネに学校を卒業したら

「ペット ・ロス」の、カウンセリングをしたいです。

ペットが亡くなるという経験は何度経験しても

辛くて、耐えがたいものです。

一人で抱え込むには、あまりにも重大な事過ぎて

押しつぶされちゃいます。

なぜ題名に「今の喜びと、これからの悲しみ」と、書いたかと言いますと・・。

私の、相棒スコちゃんが私の前から消えてしまう事が怖くて・・・。

最近、色々考えました。

「スコは、今9歳。心臓に先天性か、後天性の疾患がある。

いつ死んでもおかしくない。」

だから、今を思いっきりかわいがるのがいいか

お別れの時、少しでも悲しみを減らすため

少し距離を置いた方がいいのか?

難しい線引き・・・。

私の彼氏さんも、私のおすすめで

最近、ネコさんを飼い始めました。

とてもかわいいお顔のネコさん。

昨日、その話しをしたら

「ぼくも、この子がいない生活なんて考えられない」と

言っていました。

そうだよね・・・。

突然、この子がいなくなったら

「悲しい」以上の言葉がないか探したくなります。

何が正解かは、分からないですが

自分で答えを見つけ出せるほど立派な人間になれるかな?

#日記広場:日記

アバター
2015/12/29 10:02
一番良いことは後悔しないように、大事にしてあげること。
そして楽しい思い出をいっぱい作ることではないかな?
いつかなくしてしまうと分かっていて、飼っているのだから。
アバター
2015/12/25 22:58
私のママはその別れが辛くて何も飼いたくないと、今も言います。
パパがママの為に小型犬か猫を飼いたいと言ったみたいだけども。

でも一緒に居るからこその癒しも大きいよね。
私はすずちゃんが悔いの無いようにスコちゃんと一緒に居られたら、2人とも幸せな時間を過ごせると思います。

私のママは特に脳内出血で倒れてから、依然の活発な様子が見られなくなって悲しかったりもするけど、幸せな時間を共に過ごすことを大切にしたいと最近強く思ってますよ^^
アバター
2015/12/25 20:34
犬猫どちらもそうだけど、一度飼っちゃうと、その子がいない生活なんてもう考えられないんじゃないかな。
スコさんの方も今の生活にさぞ満足していることでしょう。
アバター
2015/12/25 14:00
正解を見つけ出すことよりも、そこに至ろうとするプロセスが重要なんだと思います。

彼氏さんとネコちゃんと素敵な時間をお過ごしください^^



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.