Nicotto Town



恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(準備編2

さてチケットを頼んだのは夏。
8月ごろでしたか(笑)

お金も振り込んで無事に手元に届きました。
が、これが果たして使えるのか。

使えるホテルが限定されてます。
名前が一杯書いてあるので
いちいちそれを見ないと。

名鉄系のホテルはほぼ入ってますね。
高いホテルしかチケットが使えないのかなー。

おお、なんかカプセルホテルみたいなところも
名前が挙がってる。へー、安い所も
使えるようですね。

さて第一秘書がおススメのホテルは名前があるか。
ホテルは中村区とか中区とか、区でわけて
名前が書いてあるのですが中区だろうと
おもってみたらない。

そーかー、ないのか。
仕方ないなー。

それが、よーーく見たらあった(笑)

中区になるとおもっていたのですが
中区じゃなくて東区になるらしい。

テレビ局なんかのある近くのホテルです。
栄よりちょっと東の方向ですけど
テレビ塔もかなり近いので
中区だとおもってたんだけど(笑)

じゃあ、ここでホテルの予約をすればいいか。
まだまだ時間はある。

11月下旬になってから、第一秘書からのメールで
「はやく予約をしないと部屋が取れないから押さえるように」
というので、ええーまだ11月だけど予約かあ・・・。

とりあえず第一秘書の指示に従って
シングル4室を押さえました。

ここ2.3年、名古屋の年始はホテルで泊るので
最初の頃ほどもたつかなくなったけど、それでも
1回はミスをする(^_^;)

まあ、1回や2回はダメだと言うことを
今までの経験上、学習済みなので
あわてなくなりましたけど(笑)

第二秘書にもとりあえず部屋は押さえたから
年始の行事にどういう風に参加するか
予定を教えてくれとメールする。

第二秘書、つい2ヶ月くらい前に勤め先を
変わってます。いまどき何回も転職するのは
当たり前だとおもってますけど、やっぱり転職すると
「大丈夫か?」と要らぬ心配をしてしまう。

まー次の職場もなんとか決まった所だけど・・・

<昨夜のわたし>
宝くじの話などでもりあがる♪

さあ今日の一冊
「生命の星の条件を探る」文芸春秋
どういう星なら生命が発生するのかという
ことを色んな条件からあれこれ考察する本♪

アバター
2016/01/06 07:33
ですよねー。
子どもが小さいときは
一緒のほうがいいですけど(笑)
アバター
2016/01/05 23:45
うちもシングル3室ひとり一部屋ですね〜
ベッドでひとりノビノビ寝られて熟睡できます^ ^
アバター
2016/01/05 15:58
あはは。
いやーそれはお任せします。
名古屋では、夜は各自で都会の夜を
満喫するものですからシングルのほうがいいのかもしれません(笑)
アバター
2016/01/05 15:45
ふむふむ、ホテルはシングル一人一人の方が快適なんですね。
うん、そうかも知れない。

Mt.かめさん、和歌山にお泊りのときは、
キャンプ場が間に合っていれば、一人1テントづつにします?
コールマンのキャノピー、4つ買ってありますが・・・?
アバター
2016/01/05 13:23
あんまりかわんないよー、シングルもツインも。
同室だと、ふらふら一人で外に買物に行ったり
他の人がごそごそしてたりすると、いらっとするでしょ(笑)
一度手違いでシングルの部屋になっちゃって以来、それが
大変らくだと気がつきまして、一人一室です。

わたしも実はできるだけ一緒の部屋って
おもってたんだけど、最初にホテルを予約したときに
手違いでっていうか、わたしが一緒の部屋って思ってた予約が
シングルで一人一室だとホテルについてから判明しまして。でも
みんな大人ですし、意外とそれがお互い気を使わなくてラクということに
気がついたものですから(笑)
アバター
2016/01/05 12:44
ホテルの予約は早めがいいよね。
つか、利用したことない奴。
あたしが言うんもヘンだけど(笑)

つか、4部屋ゲットしたんや。
みんな一緒ってわけじゃないんだね。

ビンボー性なあたし?
なんや、もったいない気がしますわ(笑)
アバター
2016/01/05 11:35
目指すホテルが取れて良かったですね。
シングル4つ、が意外でしたぁ。プライバシー重視ですか?
なんか、良いなぁ。
私、頭硬いなぁ。家族は同室って思い込んでました。あぁ、なんだか目からウロコ気分♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.