Nicotto Town



ご心配をいただき、ありがとうございました


あのですね…。
そのぅ。
病院へ行く前の検温で平熱になっていたのと、娘が
「頭痛もしなくなったし大丈夫。
 家でゆっくりしていたほうがいい」
というものですから、予約を取り消し病院へは行きませんでした。

今は平熱の36・5℃で、焼きおにぎりとオニオンコンソメのスープを食べています。

顔つきもだるそうな…ぼやんとした表情からいつもの顔つきに戻りましたので
大丈夫かな…と思います(たぶん^^;)。

温かなコメントをいただきましてありがとうございます。
娘に代わりお礼申し上げます。

アバター
2016/01/07 06:48
> いーちゃんラブ女さん

ありがとうございます^^

新学期は明日からです。
まだ課題のやりの腰があるようです…^^;
でも、体を治すのが先なので仕方ない…。

病院へは行かずに済めばそれに越したことはありませんね。
この時期、混み合いますし…小児科は小さなお子さんの鳴き声で賑やかですし^^;
アバター
2016/01/07 06:46
娘さん、病院行く前に体調が戻り、よかったですね(#^.^#)
病院へいって、逆に病気がうつる場合があるので、行かなくて済んだのなら、本当に
良かったです(#^^#)娘さん、新学期が始まるころですね(;^ω^)
アバター
2016/01/06 23:00
> ポポロさん

ありがとうございます^^

そうですね…この時期の病院はなるべくなら行きたくないですね^^;
ごっそりとお土産をもらってきちゃいそうですから…。

明日には元気になってくれるといいなぁと思っています。。。
アバター
2016/01/06 22:56
良かったです^^
病院は出来れば行かないに越したことはないですものね。

ゆっくりお休みになって早く元気になりますように☆
アバター
2016/01/06 21:31
> ポヨヨンちゃん

ありがとうございます^^

結果的には行かなくて正解だったのかなぁと思いますが、もしもインフルエンザだったら
欠席にならないので、大いばり(?)でゆっくりと体を休めて三連休後に課題を提出できたのに
などと思ってしまった母でした^^;
アバター
2016/01/06 21:28
> あーにゃさん

ありがとうございます^^

今日…つくづく思ったのは、普通に健康な子どもは熱って滅多にださないものなんだなぁということ。
息子は発熱→入院でしたし、結構頻繁で下から、私のなかではそれが当たり前のようになっていました。

ですが、娘が熱を出したのは中学生の頃で3年ぶりぐらいでしょうか。
そういう意味では本当に手がかからない子どもだなぁと思ったのですが、これが普通なのでしょうね^^;

今日は本当に珍しく娘に付きっ切りだったのですが、MRIの検査を受けに行った息子は
案の定、検査開始後10分ほどで頭痛を訴えて検査を中断して帰宅してきました。
主人の付き添いの身で検査に行かせたのは今回が初めてでしたから、もしかしたらダメかもしれないなぁ
と、密かに思っていたのですが…やはりの結果となりました^^;

仕方なかったにしても、母子の関係が非常に強いのを自分でも感じていいるので、段々と母子分離をして
いかないといけないなぁと改めて思った次第です。
アバター
2016/01/06 21:22
> フリージアさん

ありがとうございます^^

症状としては咳も鼻水もでず、とにかく喉が痛いようです。
喉が痛いから飲まないし、飲み込めないし…話さない^^;
のど越しの良さそうな食べ物を買い揃えて、時間の経過を見つつ食べるように促して
お薬を飲ませて…といった感じです。

明日には元気な娘に戻ってくれるといいのですが。。。
アバター
2016/01/06 21:19
> はるさん

ありがとうございます^^

時期的に心配ですね。
それに数日間、いやに暖かかったこともあり…今日はとても寒く感じますから
尚更、体調を崩しやすくなりますし。

ご心配の通り、少し熱が上がってしまいました。
明日までに終わらせなければならない課題のリストには…><
ですが、今は本調子に戻すことが大事ですから課題と課題テストの取り組みは
二の次、三の次ですね^^;
アバター
2016/01/06 21:15
> トシraudさん

ありがとうございます^^

案の定、夜になって少し体温が上がってきてしまったので休ませました^^;
明日は元気になっていてくれると良いのですが。。。
アバター
2016/01/06 21:10
> アヴィちゃん

ありがとうございます^^

汗をかいて平熱に戻りましたが、今しがた熱を測らせたら37.3℃になっていたので
ベッドに入るように行って寝室に行かせました。
飲み物…あまり飲まないんですよね、普段からも。
喉が痛いから余計に飲みたくないようなのですが、少しずつでも飲むように言って
持たせました。

明日は元気になっていてほしいですね。。。
アバター
2016/01/06 20:18
あら、大変だったのですね。

そうですね、下手に病院へ行くより
家でゆっくり休んでいた方が楽な場合ってありますよね。
行って待っているだけでも結構な負担ですもの。

私もよほどでなければ
ほとんど病院へは行きません。
これはおかしい、と思えば別ですが・・・。

お大事に!
アバター
2016/01/06 19:25
よかったですねー。
疲れが出たのかな。
ゆっくり休むのが一番の特効薬ですもんね。
とはいえ、治りがけが大事だから、
引き続きお大事に。
アバター
2016/01/06 19:23
熱が下がったのなら一安心ですね^^
娘さん、少し疲れが出たでしょうか。
今はゆっくり休ませて、栄養と水分を充分摂らせてあげてくださいね。
(もちろん、無理のない範囲で^^)
顔つきが、いつもの状態に戻ったとのこと何よりです^^
アバター
2016/01/06 19:16
よかったよかった^^
やっぱりこの時期心配ですものね。
あとは無理せず家であたたかくして完全に治すことですね。
平熱に下がった今だからこそ、お大事に。
アバター
2016/01/06 19:13
元気でよかった^^ 一安心^^
アバター
2016/01/06 17:48
ひと安心ですね。
回復期こそいろいろ栄養が必要です。
糖分も必要ですからジュースがいいですよ。
アバター
2016/01/06 17:14
> るうさん

ありがとうございます^^

たまごスープは飲むんですが、この冬は果物をほとんど口にしないです。
みかんもいちごもりんごも…どれを勧めてもほとんど食べません。
本当に決まったものしか食べなくなってきていて、食事の支度に難儀します。。。
アバター
2016/01/06 17:13
> かなたさん

ありがとうございます^^

ぶり合えしで熱が再び上がらなければ大丈夫かなと思っていますので
これから夜にかけてが少し心配です。
アバター
2016/01/06 17:09
熱が下がったのなら大丈夫でしょうか。
いろいろ疲れがでたのかな。
私は暮れに具合が悪くなった時、りんごとタマゴスープで乗り切りました。
お勧めですよ^^
アバター
2016/01/06 17:08
よかったですね^^
どうぞおだいじに!
アバター
2016/01/06 17:06
> ピンクうさぎ♥さん

ありがとうございます^^

今、食事を終えて歯磨きも終わり、ファンヒーターの前で温まってます^^(ネコみたいに=^^=)
アバター
2016/01/06 17:00
この時期の病院って
他の病気ももらってきそうで
コワイですよね><
回復しているようで
良かったですね^^
ふうちゃんも、そろそろ学校ですね
ファイト!
アバター
2016/01/06 16:50
> さゆたまさん

ありがとうございます^^

予約と言えでも待たされますから…^^;
余計なものまでもらってこないとも限りませんし。

学校は金曜日からで、朝から課題テストです^^;
アバター
2016/01/06 16:43
取りあえず、良かったですね。
病院へ行って疲れてしまって悪化する事もありますので。
早めに休んで
明日に備えて下さい。
学校、明日からかな?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.