Nicotto Town



松山、道後温泉の旅♪ 2日目 Part3

今治からJRに乗って、再度松山駅へ。
帰りのバスは松山から出ますからね^^;

そして、向かったのは・・・
「フルーツパーラーみしま」
http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000229/
愛媛の〆のスイーツですね!
頂いたのはこちら。
http://1drv.ms/1JZ7QyA
旬のフルーツいっぱいの、フルーツパフェですヾ(●⌒∇⌒●)ノ

イチゴミカンとフルーツ盛りだくさんですね!
パーラーだけあって、フルーツの一つ一つが美味しかったです^^
しかし、フルーツパフェって食べづらいんですよね・・・
ヘタな食べ方すると、フルーツがごろんと堕ちて(´・ω・`)
どうやって食べるのが正しいのかしら^^;


〆のパフェも食べ終わったところで、松山のたびも終了。


と思ったのですが、もう少し時間があったので、
「坂の上の雲ミュージアム」へ。
http://www.sakanouenokumomuseum.jp/
司馬遼太郎さんの名作の「坂の上の雲」をテーマにした資料館ですね~
・・・残念ながら読んだことはないのですが^^;

小説の実在の主人公、秋山好古、秋山真之、正岡子規に関する資料や、
連載していたころの新聞のコピーを読むことが出来たりします。

最近、電子書籍版も出たので、これを機会に読んでみたいと思ってます(/-\)


そんな感じで、松山旅行も終了。

久しぶりの道後温泉でのんびり出来たし、
おいしいものもいっぱい食べられたし、
おい城もいっぱい見れたしで、
満足の旅行でした^^

~ お わ り ~

アバター
2016/01/08 22:50
>ひるかさん
縦長じゃなくて、大きな器に入れて欲しいと思うことも^^;
でも、こう縦に長いのがパフェの魅力だったりしますよね><
堕ちないようにがんばって食べ続けます!

>つむぎくん
これは、まだまだ普通サイズですよっ!
更に大きくてもOKです(*ノノ)
甘いものは別腹って言いますしね~
ケーキとパフェも更に別腹です^^
年始はのんびり近場を回るつもりです(/-\)
アバター
2016/01/08 13:58
ぱへ・・・・すごい量なんですが・・・・・汗
さすが、マコトさんの胃袋は違いますね~^^食事用とデザート用と二つ用意されているんですね^^
フルーツパフェの正しい食べ方は、やまくずし(棒倒しとも言います)のように、慎重にバランスを考えて・・・・(略)

さて、年始のお城めぐりはどこかな~
今週末三連休だし、楽しみですね^^
アバター
2016/01/08 09:45
すごい山盛りのフルーツパフェ!
できればお皿に置いて食べたいですね
落ちないように気を付けても、ぐらっといっちゃいそうww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.