臨床犯罪学者 火村英生の推理 第1話
- カテゴリ:テレビ
- 2016/01/19 17:28:23
臨床犯罪学者 火村英生の推理 第1話
犯行現場ではぁ~はぁ~する火村は
変質者??
髪ももっさり過ぎて声は良いけど
ボソボソです。窪田君は関西弁風だけど
関西弁にこなれてない感じ~
斎藤工君と窪田君が難事件に挑むなので
イケメン愛でるドラマだと思って観てたけど
外見は好みだけど2人とも結構人見知りするでしょう??
気の弱さが全面に出てる気がする。
最初のワイヤーロープ使ったトリックまでは
面白かったけどあとの変質者事件の流れは
面白くなかった。
「この事件は美しくない」
美しいも美しくもないもないと思うけど
決め台詞はもっとビシッと言って欲しかった。
火村の下宿先の猫は可愛かった。
イケメンと猫
似合う~
動物大好きです。可愛い~し色が好み。
コナンみたいな感じだと思ってたが
割とさらりでしたね。
コメントご訪問ありがとうございます。
確かに決め台詞ビシッと言ってほしいですね!
猫、可愛かったですヾ(≧∇≦*)/
なんだろう??
面白いけど小説の感じと違うし
曇った眼で見ちゃったから純粋な感じで
観れなかったのがいけないかな??
若干エピソードが詰め込み過ぎな気がしました。
2話は面白いかもだから観て行こうかな??
コメントご訪問ありがとうございます。
Huluの無料動画で見ました。
京都が舞台なんですね。
私は 面白かったです♪
原作の有栖川有栖は ちょっと不思議な話を書く人なので好みです。
毎週予約録画セットしときました。
確かに関西弁の違和感は感じましたけど
(関西弁も 大阪・神戸・京都では微妙に違う)
京都は学生の街で 生粋の京都人よりも
全国から集まった学生の数の方が多い。
言葉も あんなものかな? と思ったりする。
イケメン力が試されそうなドラマですね
猫カフェに行って、いろんな猫がいるなーって思った
それでもうちの子がナンバーワンだったけど