Nicotto Town



不織布の劣化

雪はたいした事なかったのですが、
寒いので外出せずに掃除して過しました。

クロゼットと言う名の、作りつけの押入れの物を
取ろうとしたら、床に何か黒い物が落ちています。
何かな? と思って、レールに掛かっている衣類を
ちょっとよけてみたら、その拍子に、ぱらぱらっと落ちました。

出所を見たら、スーツのカバーがぼろぼろに
なっているじゃありませんか。
滅多に着ないので掛けっぱなしになっているスーツの、
買った時覆ってくれた不織布のカバー、それがぼろぼろです。
そう丈夫な物とは思っていませんけど、こんなになるのかと
驚きましたよ。

吸血鬼が日光に当って灰になってしまうシーンがありますが、
まさにあんな感じに、触るとボロボロッと解体して、
それを拾って捨てようとすると、さらに砕けて最後は砂のように
粉状になって散らばってしまいました。

スーツのカバーなんてサービス品だし、
そう長いこと放って置くべきものでは無いのでしょう。
経年劣化までは考慮されなくても仕方ない所です。
確か、買ってから6年程度過ぎている筈です。

それにしても、こんなにぼろぼろになるとは、驚きました。
なるべく崩れないように静かにはずしてゴミ袋に突っ込み、
クロゼット内に掃除機をかけるはめになりました。

ちなみに、それより以前に買った、礼服を覆っているカバーは、
これはしっかりしています。同じような見た目なのに。
まあ、服の値段が全然違いましたから、カバーも違うんですね^^

で、気になったのでネットで調べてみたら、
服の場合は、払えばいいだけの話ですけど、
CDやDVDを不織布の袋に入れている場合、
これが劣化してディスクの表面を傷める場合があるようです。
影響はむしろブルーレイの方が現れやすいらしいです。

ディスク類を不織布に入れて仕舞っている方は、
ちょっと確認した方が良いかも知れませんね。

アバター
2016/01/24 23:26
いづみ様
私も、あんなにボロボロになるとは思ってませんでした。
材質によって違うでしょうけど、
そのまま放置っていうのは、やっぱり良くないのでしょうね。
クリーニングの袋に、何か注意書き、あったような・・・うろ覚えですけど(^^;
アバター
2016/01/24 14:23
ボロボロになるんですね~知らなかった。
クリーニングの時にかかっている袋も、
ボロボロにはならなかったと思うけど、
外す方がいいんですよね~確か。
アバター
2016/01/22 13:10
ちょみ様
不織布は湿気を吸いやすいから、とか、含有する油分で曇る、とか
幾つか説があるようですけど、不織布の質もピンきりなのでしょう。
一応、悪くなる場合もある、くらいに思っておくのがいいと思います。
永久保存ならプラスチックケースに入れたいですよねー(^^)
アバター
2016/01/22 12:08
ということは100均で売ってるような
CD類をたくさんまとめておける不織布みたいな商品はダメなんですね^^;
こういうの買う時はそういうのもチェックしなきゃいけませんね
アバター
2016/01/21 10:43
Mt.かめ様
なるんですよ~
下に色々置いてあったら、掃除大変になると思います。
様子を見て取り替えるとか、するのがいいでしょうね。
アバター
2016/01/21 08:35
へーー、そんな風になるんだーφ(..)メモメモ
アバター
2016/01/20 23:39
風子様
あんまり放置しっぱなしは、良くないって事でしょう。
たまにはスーツも着ないといけません。着る理由が無いですけど。
点検してみて下さいね~(^^)
アバター
2016/01/20 23:23
そうなんですか~そんなに酷い状態になってしまうんですね~~

明日、点検してみなくちゃ^^;



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.