Nicotto Town


いちご日記


涙腺

「青空エール」ていう

少女漫画があるんですけどね。

主人公は吹奏楽で全国めざし
スキな子が甲子園めざしてて

一緒に全国行こうね!
ていう、もう超王道青春少女漫画なんです。

その漫画の19巻(最終巻)が
今日、届きまして。

おそらく最後はこうなるだろな~。
て予想通りのラストだったんですけど

読みながら一人泣いてしまいました(:_;)

なんかねー、青春って素晴らしいな~。
若いって素晴らしいな~。

て、感動しちゃいまして。


昔から涙もろいんですけど
ここ最近、もうひどくて。

映画観ては泣き
ドラマ見ては泣き

ドキュメント見ては泣き
漫画読んでは泣き

バラエティでも笑いすぎ泣き。


もう涙腺ゆるゆる。

年のせいだなー、はぁ~・・・



#日記広場:マンガ

アバター
2016/01/28 18:05
>ロビンソンさん

ググってみました~。

あー、これ読んだな~。と思いながら
最初のページ見てたんですけど

読んだのに内容がうろ覚えな本が(^_^;)
昔、読んだのとかかなり忘れてます(笑)
アバター
2016/01/27 22:19
読書メーターは、読書好きには本当に便利なサイトですよ☆
感想を残しておけるし、読みたい本を登録しておくこともできます。
漫画も登録できますよ^^
ぜひ、調べてみて下さい♪
アバター
2016/01/27 21:11
>ロビンソンさん

いつも銭湯ご利用ありがとうございます^^

読書メーターって、初耳です。
また、ググらないとダメですね(笑)

壬生義士伝ですね、メモっときます〆(._.)メモメモ
アバター
2016/01/27 20:09
いちごあめさん、こんばんは☆

銭湯行ってスッキリしてきました(^^)v

あ、混浴じゃありません残念ながら(笑)

ニコタとは別に読書メーターもやってます。
感想を残せるから便利です☆

浅田さんの時代物が大好きです。
壬生義士伝とか。壬生義士伝は映画も良かったですよ^^
アバター
2016/01/26 21:48
>ロビンソンさん

さだまさしに浅田次郎、
うちの母と趣味同じですよ(笑)

浅田次郎は、「終わらざる夏」でしたっけ?
あれだけ借りて読みました。

超胸が痛くて、しんどかったです(:_;)

私は普段はミーハーな感じで
東野圭吾とか池井戸潤とか読んでます(笑)

ほっこりしたいときに重松清を読みます。

でも最近は、睡魔がすごいんで
漫画が多いですけど(笑)


ドラマ、ほとんど伊豆ロケだったんですねー!!
舞台と違うとこで撮ってるとは聞いてましたけど。

ロケ地めぐりとか、やってみたいです。
アバター
2016/01/26 21:13
重松さんが好きなら、さだまさしも気に入ると思いますよ!
一番好きなのは、浅田次郎かなぁ。横山秀夫も好きです。
「聖の青春」も大好きな一冊です☆
まだまだ読めずに積んである小説が山ほどあります^^;

ドラマだと、夕なぎで旭の結婚を許すシーンが一番好きかなぁ。
ほとんどが伊豆でのロケで、旭の通っていた高校がうちの親父の母校だったりします^^
アバター
2016/01/26 20:58
>ぴよさん

私もよく笑いの無限地獄に陥ります(笑)
一度、法事の途中に陥り、えらい目にあいました(おいおい)

>ロビンソンさん

ドラマも見てましたよー!!そして泣いてました(笑)
ドラマのロケ地なんて、いいな~~!

「せんせい」読みましたか?
おお~!「青い鳥」私も好きですー!

ロビンソンさんも結構、重松好きですね~。



アバター
2016/01/26 19:58
読みましたか!旭の作文なんかもう・・・思い出すだけでもダメだ(´;ω;`)ウッ…

TBSのドラマありましたよね。「海になれ」、ヤッさん親子のピクニックの場面のロケ地になった海岸は、
私がよく行く場所だったので凄く嬉しかったです^^

「せんせい」も良かったですね~!「青い鳥」も好きです!
アバター
2016/01/26 19:01
僕は涙腺大丈夫です☆
薄情な人間なんで(´ω`)

あっ、でも笑いすぎると涙出ますよ!腹筋も痛くて生き地獄☆
そんな状態がおかしくてさらに笑ってしまうという無間地獄です☆
アバター
2016/01/26 18:10
>たまさん

雪マークでは流石に泣きません。
雨マークだと涙腺崩壊ですけど(笑)

ハンカチ、ありがどうございまじだ。
チーン!!

あ、キノコで鼻かんじゃいました(笑)


>あんこさん

加齢による脳の老化が原因なんていう奴がいたんですか~。
な~に~、やっちまったな~。

人生経験重ねた結果だと思いたい!

青春、なんかいいですよ~。
あー、年寄りくさい(笑)

>ロビンソンさん

おおおー!「とんび」!!
読みましたよ~!

不器用な父と子のなんとも言えない関係がね~、
泣けますよね~(´;ω;`)ウッ…

重松清、結構泣けるの多いですよねー。
短編の「せんせい」の中の「泣くな赤鬼」なんて

号泣でした(つд⊂)エーン


>桜さん

嗚咽仲間ですね(笑)

でもスッキリわかります!
自然にストレス発散してるのかもです。
アバター
2016/01/26 08:25
大丈夫です・・・私もよく泣きます

映画、ドラマ、ドキュメンタリー、ティッシュの箱を抱えて泣きまくっています。

でも、泣いた後スッキリするんですよね・・・私、泣きたいだけなのか?
アバター
2016/01/25 23:12
私は重松 清さんの小説、「とんび」で目から滝が出る程泣きました。
良かったら読んでみて下さい。これだけはおすすめできます!
アバター
2016/01/25 22:43
年取ると涙腺が…って本当ですよね;
昔どっかで感情の高ぶりを脳が処理しきれなくなる加齢による脳の老化が原因…
だなんていう夢のない説を耳にした事がありますが、
私は経年と共に情が厚くなるからだっていう方を信じたいと思います。

それにしてもなんて青春謳歌!
いいですね、いいですね~♪
ヒネた所のない素直な子達が何かに向かって奮闘する様子は
どんな世界観のものでも感動してしまいます…。
アバター
2016/01/25 22:32
あー、わかります。
わたしもね、歳ともにゆるゆるですわ。
天気予報で雪マーク見ただけで涙腺崩壊ですわ。

いちごちゃん、もう泣かないで、このハンカチで涙ふいて…
あ、ごめんそれキノコだった。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.