Nicotto Town



こんな所にっ!

電子レンジを使った後、
ターンテーブルが汚れていたのでこれを取って洗いました。
ついでに、レンジの中も拭きました。
押し過ぎて電子レンジがずれました。

ん? 何これ?

私の家では。単身者用の小型冷蔵庫の上に
電子レンジを乗っけています。丁度、顔の高さになります。
それがずれて、下から何か、モヤモヤした物が見えました。
はて、汁物でもこぼした跡だっけ、拭かなきゃね。

電子レンジをもっとずらしてみました。
もっとモヤモヤが現れました。おいおい。

思い切って、電子レンジを冷蔵庫の上から下ろしました。
どーん。
うわー、何だこれ~
電子レンジに隠れていた部分全体が、黒緑になってます(^^;
これは、これは、カビでしょう!

白い冷蔵庫の上の中央部分が、いやらしいビロードで
覆われています。黒と緑のマダラです。大変不気味です。
早速、カビキラーを取りに走りました。

いつからこうなのか、もう根付いて取れないのか、
色々考えつつも、カビキラーを全体にぶっ掛けてしばらく放置、
ゴム手して古い歯ブラシでこすってみました。
あ、取れるね。案外取れるねえ。

ひと通りこすってから、キッチンペーパーで拭います。
うまい事、キレイに取れてくれました。
良かった~~(^o^;
仕上げに、中性洗剤を含ませたスポンジで全体を磨いて、
雑巾できれいに拭き取って、終了です。
気持ちよく真っ白に復帰しました。

普段、据えっぱなしの所って、どうなっているか分からないですね。
皆様も、色々な物の下を覗いて見ましょう。

コワイ、コワイ(笑)

アバター
2016/02/06 22:22
べー様
本当にねー(^^;
なんにも無いはずの所にも、何故か生えてくる困り物です。
はい、お互いこまめにやりましょう(^^)
アバター
2016/02/06 22:20
ゆこぴ様
トースターや炊飯器は軽いから見やすいですが、
電子レンジはそれなりに重いので、普通動かさないですね。
それが良くないのでしょう。
でも、動かしにくい重いものは他にもありますから、
確認作業は大変です。
ゆこぴさんの所は、何事も無いといいですね。
アバター
2016/02/06 22:17
さくらこ様
何にも無い所だから、と見ていなかったのは
どうも良くなかったみたいです。
ちょっとした汁のこぼれか何かで成長しちゃうのでしょう。
たまにはチェックするようにしますよ(^^)
アバター
2016/02/06 17:43
カビは油断したらどこでもお邪魔虫だからねえ^^;
お互い油断せずガンバ^^!
アバター
2016/02/06 12:28
確かに据えっぱなしの所って怖いかも。。。
できるだけ気がついたときに掃除するようにしてますが
なかなかゆきとどかいようですよね。(^^ゞ

キレイに取れてよかったですね!
私もいろいろ覗いてみよう、怖いけど。。。
アバター
2016/02/06 12:09
わびすけさん、こんにちは。

たいへんなものを発見しましたねぇ。
でも、みつかってよかったです。掃除の時のリストにいれなくっちゃですね。^^

電子レンジのいい感じのぬくもりがカビ君を招き入れたのかもですね。
お掃除お疲れ様でした。
アバター
2016/02/05 13:57
さくさく様
無理ない程度に確かめてみましょう(^^)
発信源?があると、他の場所にもカビ生えやすくなりそうですし。
アバター
2016/02/05 13:55
♦♫えり♦・* 様
カビ、恐ろしいですよ(^^;
いつも目に付く所は気をつけるのですが、
見えてない所は、気付かない物だなぁと思いました。
アバター
2016/02/05 09:19
うわ~我が家でもあり得るかもw
体力回復したら我が家もチェックしてみます!
アバター
2016/02/05 08:55
カビおそろしい((((;゜Д゜)))
気を付けないとなぁ♪
アバター
2016/02/05 02:48
ちょみ様
エタノールについて調べてみました。
消毒にもなりそうですね。
冷蔵庫は小さいといっても重いので、なかなか動かせません。
気になるので、ずらしてみようかなとおもいますけど、
さて、どうなりますやら(^^;
アバター
2016/02/05 02:20
ごま♪様
怖いですよ~w
普段見て無い所は、どうなっているか分かりませんね。
アバター
2016/02/04 22:28
冷蔵庫の上がソレなら、
冷蔵庫の下もずいぶんな事になっているのではと思われ…(;'∀')
確か先日テレビで、エタノールが有効ってのをやってました^^
アバター
2016/02/04 19:24
えぇぇ~
うちの自宅のも見てみないといけないです。
怖いなぁ~
アバター
2016/02/04 09:30
Mt.かめ様
タイルの目地とかガラス窓のパテとか、
一度カビたら完全にキレイにするのは難しいのですが
ここは幸い、つるっと取れてくれました。材質が良かったのでしょう。
毎日あちこちひっくり返して掃除するわけにも、行きませんからねえ。
アバター
2016/02/04 09:27
こぐま様
へえ、カビをやっつける訳ではないのですか。
キラーなのにね。カビ、手ごわし。
アルコール除菌スプレーだと、どうでしょう。
基本は、ちょいちょい掃除せよ、ですね(^^)
アバター
2016/02/04 08:25
もともとが、つるっとした平面でしたら
意外と簡単に取れますよ。知らぬが仏で
長年のホコリのたまっている所、わが家にもあちこちに
ありそうです(^_^;)
アバター
2016/02/04 06:09
うわぁ・・怖いですね((+_+))
カビキラーはカビをやっつけるのではなく漂白するだけだと聞いた事があります
カビの胞子は強いですからねー・・
これからも頻繁なお掃除が必要ですね(;´Д`)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.