Nicotto Town



ドラえもん神社のキティちゃんお守り


新宿から小田急線で綺麗な富士山を眺めながら90分(。・∀・。)っ
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/02.jpg

小田原から新幹線こだまで綺麗な富士山を眺めながら30分の新富士へ(。・∀・。)っ
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/03.jpg

富知六所浅間神社(通称:三日市浅間神社)又の名を【ドラえもん神社】(。・∀・。)っ
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/08.jpg

ドラえもんのクオリティは高いのに、のび太、しずかちゃん、ジャイアン、ドラミちゃんのクオリティの低さ(´・ω・`)
スネ夫は撮り忘れたし(笑)なぜかピカチュウや人の石像まであって、神社と言うより美術館(´・ω・`)
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/12.jpg
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/13.jpg
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/14.jpg
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/15.jpg
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/16.jpg

でも、この神社に来た本当の目的は、そうキティお守り(。・∀・。)っ
結構レアなサンリオお守りが豊富にあるのもさる事ながら
初めて見る、ちびまるこちゃんのお守りまであって、もはや何のご利益がある神社なのか分からない(´・ω・`)
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/10.jpg

一両編成のローカル線で夕陽に染まる富士山を眺めながら新富士へ(。・∀・。)っ
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/24.jpg
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/22.jpg

やっぱり旅の楽しみは、地元料理
去年富山の白海老に代って、今年は静岡の桜エビづくし(。・∀・。)っ
生桜エビは殻ごと頂くので、海老みその風味もあって、白海老より美味しかった☆彡
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/29.jpg
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/30.jpg
http://crt.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2016/02/05/31.jpg

富士山は綺麗だったし、結構楽しんだとは言え、予想外に何も無い、人が居ない、富士市
新幹線が止まるのに、水戸より閑散としている駅周辺、むしろ水戸の方が大都会(´・ω・`)
http://crt.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/post-0114.html

アバター
2016/02/08 23:32
>ろっちさん

ドラえもんは、年取りませんからね☆彡
のび太は、ドラえもんと一緒にいたら大人になってもダメ人間になってそう(。・∀・;)
アバター
2016/02/08 06:57
熟年カップr…! そうか、30年後の二人なんだぁ♪きっとそうだぁ!(*´艸`*)
アバター
2016/02/07 23:26
>ろっちさん

やっぱり雪を被ってる冬の富士山の方が富士山らしくて綺麗ですよね(。・∀・。)b

桜エビ丼のエビは揚げてあって、サクサク軽い食感で食べやすくて美味しかったです♪

のび太としずかちゃんは、もはや熟年カップルかと(* ̄ω ̄*)笑
アバター
2016/02/06 12:27
富士山が綺麗だねぇ(*´ω`*) 桜えび丼?が美味しそう(*´ω`*) ドラえもん以外は全然似てないのね(;´∀`)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.