Nicotto Town



食べる?

去年後半で、名古屋駅前のミッドランドスクエアシネマが
さらに増えると言うのを知ったのですが、
ビル内の映画館が増えるとはどう言うことか、とか
考えていました。
数日前、同じ映画館に行ったら、宣伝始まっていました。
現在建設中の、近接する25階建てシンフォニー豊田ビル内に、
またミッドランドスクエアシネマが入るって事のようです。
見た所、空中に連絡通路が繋がる風でも無いので、
同名別館じゃないですか。とか思ったりしています。

そう言えば、ミッドランドスクエアの南に、さらにその向こうの
スパイラルタワーとの間に、たかだか4階建ての建物があります。
ここはビアホールとか入っていますが、せいぜい数年契約らしい。
この建物の背後で、ビルの解体作業が行われています。

ビルの解体と言うのは、お金の掛かるものです。
廃ビルだって理由が無ければ、そうそう解体できないものです。
この数年スパンの4階建て建物と、解体ビルの面積を合わせると
大きなビルが建設可能なレベルの区画が出来ます。
なんか、腹案があるんじゃね? と言ううわさが出始めていますね。

ともあれ
ミッドランドスクエアシネマの前に行くと、
と言うより、そこに向かうエレベーターに乗ると、
たちどころに甘~い香りが充満してきます。
これはカラメルのとろっとした香りです。
映画館の前で売っている、キャラメルポップコーンのせいでしょう。

昨今、シネマに入る時、飲み物とおやつを手にしていく人は
少なくないですね。販売にも熱が入っていますし。

しかし、ポップコーンと言えども、食べる時には、多少の音はします。
ジュースをすする音も、たまには聞こえます。
人それぞれなのでしょうが、隣りでポップコーンを食べられると
私はちょっと気になります。まあ、いいですけど。ちょっと。

そんな事より、ですね。
肘掛に開けられた、ドリンクホルダーですよ。
あれ、自分が使うのは右ですか、左ですか?
それが気になって、映画中でも眠れませんよ。
なんてね(^^)

アバター
2016/02/11 00:06
つきね様
そうですね、P物って、なんかキラキラして見えますけど、
まさに、現実には何も手に入らないっていう見方も出来ます。
楽しさを否定するつもりは無いですけど、
ある程度、自制心あってもいいかな、とは思います。
まあ、私の考えですので。参考になれば幸いです。
アバター
2016/02/10 23:59
こんばんは~

やはり課金しても結局はリアルで何も手に入りませんからねww
たしかに一つの意見ですよねありがとうございます。
やっぱり着せ替えアイテムが魅力的でほしくなっちゃうんですよね~~ww

上限とか決めた方がいいんですかね・。。?

ありがとうございました
アバター
2016/02/08 23:55
ちょみ様
なんだか、決定的なご意見が来ちゃいましたね~(笑)
アバター
2016/02/08 23:49
ドリンクホルダーは早い物勝ちww
アバター
2016/02/08 14:16
♦♫えり♦・* 様
あの矢印は見ましたけど、座席の番号表示だと思ってました。
 <17  18> みたいになっていませんでしたっけ。

2人組の人、映画に馴れているんですかね。
食べてる人に突っ込むのも面倒なくらい、いつもの事だったりして。
2人で一つを食べてるよりは、気にならないかも(^^)
アバター
2016/02/08 11:51
ドリンクホルダー矢印書いてないですか?

ポップコーンやですねー、音より2人組できてて
連れの人に「食べる?」って聞かずにひたすら
ひとりで食べてた人が気になりましたw
アバター
2016/02/08 01:49
ガーネット様
それは、周りの者には迷惑ですねー。
親の怒る声も含めて(^^;
映画版バスの旅、たしか笹島ライブにあるシネコンで
やるような気がします。うろ覚えなので、ちがったらすみません。
テレビで見える番組にお金払うかどうか、ここが迷う所なのですけど。
アバター
2016/02/08 00:42
後ろの席の子供が上映前にポップコーンをぶちまけたことがありました^m^
親にメチャクチャ怒られていました(^_^;)

そういえば映画版「路線バスの旅の台湾編」が2月13日からロードショーだそうです。
地元シネコンで上映するかな?
アバター
2016/02/07 23:54
なお様
個人的には、スクリーンに集中すると食べる気がなくなるので、
そうじゃない人に違和感を感じるのかも知れません。
些細なことなので、気にしないようには努めているんですけどね。
飲み物は私も、カップ分でも飲み切れなかったりします。
お2人で一つ、そりゅあ、一番いいですね(^^)
アバター
2016/02/07 22:22
とてもわかります。
自分も旦那も ポップコーン買いますが~あまりがつがつ食べません
静かなシーンのときとかね・・べつに食べてもいいとは思いますが
スターウオーズ観に言った時
お隣のおじさん初めから終わりまで 食べていましたね・・がりがりです
飲み物もわたしは飲みません~おトイレいきたくなっちゃいそうで・・1口か2口かな?
飲み物ホルダーは旦那と私の間に1つ置きます。
でも右側に置くのかな?
アバター
2016/02/07 22:07
そら様
世代の違いもあるのでしょう。
私が子供の頃、売店に食べ物なんて、無かった気がしますし。
通路側の端っこだと、ホルダー左右にありそうですけど、
この間入った所は、列の一番奥が壁にくっ付いているようでした。
壁際の席を見てくれば良かったですね。
またチャンスはあるかな?
アバター
2016/02/07 22:00
いづみ様
やっぱり、普通は右に置きそうですね。
行った映画館は空いてる列を教えてくれたので、
他の人と隣り合わないように出来れば、どちらでも置けるのでしょう。
ポップコーンって、結構な量、ある気がしますが、
開演までに食べちゃうんですか(^^)
アバター
2016/02/07 21:53
Mt.かめ様
では、先を楽しみに読み続けましょう(^^)
アバター
2016/02/07 15:42
うちもスターウォーズ観に行った時はキャラメルポップコーンと塩味の
ハーフ&ハーフを頼んでしまいましたw
私は映画中は食べないけど、子供と旦那は普通に食べてたw

ドリンクホルダーねえww間違って飲んだら面倒な事になりそうですよねw
端っこの椅子見ればわかるのでは~?
アバター
2016/02/07 13:47
映画館に行ったのは、いつだろう?
ってくらいの私ですが、確かに、右?左?ですね。
一般的に右利きが多いから、右なのでしょうね、たぶん。
周りに人がいなかったら、どっちでもいいでしょうけど。
ポップコーンの香りは確かに魅力的☆
でも私の場合、開演前に食べつくしてしまいます。笑
アバター
2016/02/07 11:26
いえいえ、おかげで記憶がよみがえって
助かります。お気遣いなくー。
まだまだ1ヶ月くらいかかりそうですし(笑)
アバター
2016/02/07 11:20
Mt.かめ様
おっと、先取りしてしまって申し訳ありません(^^;
スクリーン数はまた増えて来ましたが、
それに見合う客数があるのか、そこが気になります。
笹島ライブの方では、今、妖怪ウォッチとか、やってるようですけど
駅前が映画のメインになると、そちらも大変になってきそうです。
まあ、映画に行く事はまれなので、遠くから見守っております(^^;
アバター
2016/02/07 11:12
さくさく様
映画館下の飲食店フロアも、基本1000円以上でしょ?と
言わんばかりの立派なお店が並んでいますし。
全体的に、価格が上ですよね。
きっと、テナントお家賃も、高いのでしょう(^^;
ドリンクホルダーは右ですか。右利きの人が多いですしね。
アバター
2016/02/07 11:12
そーそー、名駅って昔はあちこちに映画館が
バラバラあったんで、間違った映画館に行った事も(^_^;)
またおんなじことになっちゃうのかなあ・・・なんて思ったり。
あ、エレベータ乗っただけで映画館のポップコーンの香りしますよねー。
それ、いまのブログの最後のほうで書く予定(笑)
アバター
2016/02/07 10:59
そういやミッドランドスクエアには行ったことがなかったなぁと思いサイトを見てたら、1Fはレクサスにヴァンクリフ&アペールに…とハイ ブランドな店ばかりで私には縁がないところのようでした…(>_<)
昨今の映画館って自分で飲み物などの持ち込みは禁止されてませんでしたっけ?とにかくポップコーンなど買わせようという意気込みは伝わってきますw
ドリンクホルダー…右じゃなかったでしたっけ??



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.