Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


テレビって…見なくなってる?


地デジテレビを今年の初め頃に買いました.

いままで綺麗に見えなかったNHKの番組が
はっきりくっきりみえるのは~とっても良いことです.

以前のテレビはブラウン管の大きなテレビで,
今年の初め壊れかかっていて,やむなく買い換えを
したのですが…

他に良いこと?デジタルデータ放送で…

天気予報がいつでも見られる.

ニュース速報をいつでもみられる.


インターネットに接続すると~双方向…って,
パソコンがあるからつないでません.

パソコンのモニタとして使える…
大画面だと~パソコン本体とキーボード等の
位置関係がちょっときついかも知れません.


パソコン画面でも~ふつーにワープロしたり,
ゲームしたりしている分には,そう大きな画面は
必要ありませんから…



液晶を製造する業界のひとたちが,
より大きな画面を製造して販売するための口実として,
デジタル化されたテレビというのが用意されたと
感じてしまいます.

むしろ, テレビの役割としては, ホームシアターよりも
携帯電話に取り込まれたワンセグテレビの方が
正常な進化の様な気がします.

いままであれくらいの荒い画像でも~
共時性,共感覚性を得るのに充分だったし,
情報を分かり易く伝える道具としても

"大きなテレビ"は,
どんどん需要が無くなっていく気がします.

固定電話回線が携帯に駆逐されてしまった様に,
テレビも,パソコンももしかしたらなくなってしまうかも…
なんて思います(笑)

アバター
2009/09/15 22:51
我が家はまだブラウン管でして^^;
ぎりぎりまでいいかなぁ~と粘っています

確かにTVを純粋に見る時間、減っています
つけても同じような人が出て、おもしろくないと思う番組が増えました・・・
世の中の流行について行けてないのか、
歳のせいなのか(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.