Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【event】バレンタインの(苦い)思い出


今年もコレが来た・・・

そう、菓子屋の売上げの3分の1と言われる大規模商戦ヴァレンタイン。

もてない独身男性代表のヤツフサにとって、義理の無いチョコは1度も無い。

もらえるだけありがたい反面、家ではお菓子を何でも食べたがる母と、それを見て既婚

の弟が「母さん、モテナイ兄貴が貰った貴重なチョコなんだから・・・」と同情され

なんとも微妙な空気を作り出す。


学生の頃と言えばバレンタインは禁止事項であった。

チョコを学校に持ってくるのは当たり前に「不要物」なので、持ち物検査で没収対象で

しかない。 頭のいい学校ではそんな事ないだろうが、ヤツフサが通ってた高校なんか

では、高1の時に妊娠して中退した女子が居たくらいなので、先生もピリピリする時期

でもあるのでした。 親御さんから預かってる金づるに何かあってはヤバイ!

女子生徒たちはそういって先生をからかい、男子生徒はやたらに張り切る奴が出てくる。


ただ、学校で渡すと言うのはチョコそのものが見つからなくても、自慢すれば没収だし

付き合ってる宣言以外に学校で渡すメリットが少ないため、実際は学校以外でデートを

するなどして渡すケースが多かったような気がする。

問題はデートである。

最初から二人だけでデート出きる奴は居ない。

そこはソレ田舎の学校の特徴なのだろうか、下校で家までの距離がとんでもなく遠い。

その間公共交通機関で移動するとなると、何故か群れる傾向がある。

学校の行き帰りにみんなで一緒に移動するときの話題で、どこか行こうか?と自然に

グループでさりげなくそう言う雰囲気が出来てくるのだ。

問題はこれ、誰でもパートナーが居る訳ではないと言う事。

だからデートと言うよりみんなで遊びに行くと言う事なんだけど、ある意味合コンと

似たようなものになる。 あぶれる奴はあぶれて出汁にされる。

ヤツフサは名古屋に住んでいて、そこから田舎の学校に通っていたのでそう言う暗黙の

ルールがわからない、少し前で言うとKYなヤツだったので、出汁にされることは多々

ありました (^_^;)

だから変なチョコを貰ってしまう訳なのだ。

本命の男の子にチョコを渡すと恥ずかしい女子が、チョコ作ったからとみんなに配る。

ヤツフサには正露丸入りとかを渡しておいて、食べてみてと言う。

ヤツフサが食べるとそりゃまずいので驚く。

まずいのでゴメンネと言いながらみんな我慢して食べてねとか言うものの、他のは

正露丸とか入ってないのである。 (´;ω;`)<2回もやられりゃ気が付くわ!

でもいっしょに見に行った映画がロボコップとかヤツフサの好みに合わせてもらって

居たのでそれはOKだね ヽ(゚ω゚=)<みんな映画見てなかったみたいだし


バレンタインの思い出とかって、まぁ、喪男の話しはこの程度しかありません。


BGM:働くオトナの恋愛事情
https://www.youtube.com/watch?v=2IlWlB_0U5s

  ↑
昨年12月の発売決定時にソフト会社の社長が絶対割れない(コピーできない)と太鼓判を押して発売したが、発売翌日に中国人ハッカーに割られて違法コピーが出回り、ネットで話題となったエ■ゲー

アバター
2019/02/03 20:35
>あろ様
うーむ・・・

違うのだよ。

あの人はヤツフサを「弟」扱いするのであって、自分は「姉」なのだよ。
そしてヤツフサを「お兄ちゃん」と呼ぶ後輩はいたが、そのせいで決闘を申し込まれた。
知らない下級生だったよ。
「お兄ちゃん」を作る時には要注意だぜ (。-`ω-)
アバター
2019/02/03 20:05
えー♥♥♥
いいな。私もそんなお兄ちゃんつくっとくべきだった。
羨ましい限りです。
アバター
2019/02/03 14:22
>あろ様
ちょっとまった! ヽ(゚ω゚=)

流石にそれはダメだ! Σ( ̄□ ̄|||)
まぁ、そう言うの好きな人も居るかもしれないが・・・

ちなみに
正露丸食わせてた人は、確実にいたずらです。
理由は、当時すでに付き合ってた人が居たから (^ω^;)
ヤツフサは何と言うか「弟」扱いで、今でも恥ずかしい年賀状送ってくる人だお。
アバター
2019/02/02 23:22
もしやと思ったら、律儀に返事をくれてるー。
楽しそうでいいなと思って書いただけですよ。
きっと持ててたと思うよ。
私の友達、好きな人にチョコレートケーキ作って、唾をいれてたよ。
相手の人は面白い人で、強引に
「せっかく作ったんやし食べてーなー」私も「人の気持ちも考えられへんの?食べてあげーなー」と追っかけまわし。あっちも「いやや、自分ら何してるかわからへん」と逃げ回り・・。結局どうやったんか忘れたけど。その子その人の事真剣好きやったんよ。
 正露丸入りチョコももそんなようなもんちゃうかな・・。と懐かしく読ませていただきましたです。
アバター
2019/02/02 21:43
>あろ様
まさかここまでさかのぼって見ていたとは! Σ(・ω・ノ)ノ

えーっと・・・
小4でチョコですか?
何そのリア充 ('A`)

中一でドキドキ?
ヤツフサは不良に囲まれてカツアゲされてドキドキしてましたよ。

「別に好きってわけじゃないからね」
なにそのツンデレ・・・

あれですか?
なんかのゲームですか?
ヤツフサはときメモとか得意ですよ?
現実にそんな事あるわけないじゃないですか。
何処の世界ですよ?
ヤツフサは2次元でしか知りません。 ('A`)
アバター
2019/02/02 21:06
私も本名の男の子に渡すの恥ずかしいくちだった・・。中一の時、放課後、友達とお互いの好きな子の家子行って、その子が帰ってくるのドキドキして待ってたのに、渡す時、「別に好きってわけじゃないからね」なんて言ってしまったの。小4の時も、やっぱり友達と家に行ったら、外から中が見えたんだけど、その男の子が居間でテレビ見ながら踊っていて・・。何十分もピンポン押せず「可愛いな」とドキドキして見ていたのだけど、友達の方もあるし、勇気を出して渡したの。でも、中一と同じ様に、「おんなじ班だから」って渡してしまった。好きになる子が面白い子だから、なんか照れ臭かったのかもしれないわ。今なら恥ずかしくないんだろうけどね。
アバター
2016/02/12 20:00
>みかん様
楽しい思い出です (´ω`)

当時はハリセンで殴りあったりしてたなぁ~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2016/02/12 19:59
>つみれ♛魚団子様
イタズラでよかった・・・ えっ!? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

自分の一部って何入れるんだろ?
髪の毛とか!? ((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル

なんだろうこの写真・・・

職人が泣きますな ('A`)

http://a3.ec-images.myspacecdn.com/images01/71/f60b33ee99796f03e15efcbb7d30847c/m.gif
アバター
2016/02/12 13:25
なんだか楽しそうな思い出ですね(´ω`*)
アバター
2016/02/12 11:06
正露丸か… 開けた瞬間から何か特有のニオイを放ちそうですな…
イタズラ好きな女子である意味よかったかもです
これが自分の一部を入れちゃうサイコな女子だと考えものでしたな

↓やったららめえええええええええ!
http://blog-imgs-46.fc2.com/w/v/v/wvvwww/kudopai_05.jpg
アバター
2016/02/11 23:33
>todo様
実はこれ、ヤツフサを含むアホトリオが居て、その三馬鹿は貰ってました。 Σ(・ω・ノ)ノ

それはそうとして、多分他の人が真似したら性格悪いと言われること間違いないですね。
ただtodoさんみたいな姐御肌の人で、高校卒業しても今までずーっと毎年恥ずかしい年賀状
を送ってくる人となると、ヤツフサ的にはおっさんと同じ扱いです (´ω`)

闇鍋でインスタントラーメンだけ入れようと決めて、日清焼きそばを入れるのがヤツなのです。
みんな気がつかないで食べた後にびっくりするんですよコレが・・・

まぁ、アホ軍団レディースのお頭だから許されることなんでしょうね。

todoさんにも素質があると思いますぞ! ヽ(゚ω゚=)
アバター
2016/02/11 23:27
>けめこ様
なんと! ヤツフサの事が好きでイタズラしていたのですか! Σ(・ω・ノ)ノ
どうりでその先輩と付き合っても別れて違う男性と結婚したわけだ・・・

(´;ω;`)
アバター
2016/02/11 23:09
まー、仮にヤツフサさんをネタにしてたのだとして、どうなんだろ?
いかに自分は特別扱いで良い物貰っても、そうやって人を弄って笑い者にするような子を、男はいい子だなーと思って好意を持つものなのかな?
価値観が同じレベルなら持つのか?

私的には、別な意味でヤツフサさんを特別扱いしたのに、全く本人に通じてなかった説を推したいところだねー。
アバター
2016/02/11 22:42
その正露丸入りのチョコくれた女子はヤツフサさんが好きで
そんな悪戯したのかもですね^^;
好みを知ってくれているなんて素敵で可愛い子ですよ♥
いい思い出ですね(✿◕ܫ◕)ノ゙♥



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.