Nicotto Town



ドキドキ、ワクワク…


じゃなかった。
ドキドキ、ヒヤヒヤ…のほうです。

息子が最後の発作を起こして2週間が経ちました。
このところ2週間間隔で発作を起こすことが多かったので、また起きるんじゃないかと
息子のちょっとした表情や仕草にビクビクしてます。
姿が見えない場所から呼びかけて返事がなかった時や物音がしたときに
『ドキッ!』とします。

それから日中、固定電話がなると飛び上がるほど驚いてしまいます。
作業所からの異変を知らせる電話か、迎えの要請の電話かと思って。
そういう時に限って勧誘の電話が毎日かかってくるので、その度に心臓が飛び出し
そうになっています。
「どうした、どうした~!」
「なんだっ、なんだっ!」
と呟きながら受話器に飛びついてます。

今までは家に居るときに携帯を持ち歩くということはしませんでしたが
職員さんによっては携帯のほうへかけて下さる方もいらっしゃるので
携帯も肌身離さず…服のポケットへ入れて家事をしています。


今、作業所へ行く途中にかかる橋が工事中で道が混雑していて送迎のバスの時間が
前後しています。
大概、遅くなる方へずれるのですが朝は娘を学校へ送る時間と重なってしまう為
息子も車に乗せ、娘を送り届けてから作業所へ息子を連れて行っています。
近々、工事も終わる予定だそうなので来週からは送迎バスに乗って行けるかな?

でも、慌ただしい朝の送りも悪い事ばかりではありません。
9日の夜からてんかんのお薬が増えたので、服用後の朝の様子を観察したいと
思っていたからなんです。
増量後は職場で強い眠気がでてしまっていましたが、昨日と今日は
通常業務に終日従事できたそうです。


そうそうっ!
安心して下さい…エアロバイクは続けていますよ~(#^.^#)ノ
再開して1年半になります。
ほぼ、毎晩30分こいでいます。
最初は「5」の負荷でも大変だったのに、今は「11」ぐらいでこげるように
なりました^^
消費カロリーもあがりましたっ♪
と言っても180ほどですが…^^;

少し筋肉がついて基礎代謝が上がったのか?
このところ結構食べているんですが、以前のように体重が増加してしまうことが
なくなってきたように感じます。
今年は初めてお正月に体重が増えなかったですし…。

もし、基礎代謝が上がって太らなくなったのであれば嬉しいです。
でも…心配事が続いていて、このところのようにビクビク感があるが為に
体重が増えないのであれば、複雑です^^;
それとも隠れた病気があるのか?

食事も量を取れているので大丈夫だとは思いますが、体調の変化に気を付けながら
やっていこうと思います。

アバター
2016/02/19 14:01
> ことみさん

ありがとうございます^^

ようやく最後の発作から半月が経ちました。
まだまだ安心出来ませんが、増量したお薬が効いてくれることを願っています。
ただ、副作用の眠気が強くでるので…そちらの方も心配ですが^^;
アバター
2016/02/19 13:58
息子様の状態が安定されているようで、よかったですね^^

エアロバイクかぁ、続ける事って大事ですよね、買ったまま放置になりそうな私はダメだなぁ^^;
アバター
2016/02/18 14:18
> ♪はなとり♪さん

とりあえず…今日で娘の学年末テストが終わりましたので
そちらの心配(成績の心配はありますが^^;↷なのですよ~^^;)は
ありますが…休むことなく通えたのと、夜中にテーブルで寝入ってしまうので
目覚ましかけて起きて行って起こしたりといったことはしなくて済みますので^^;

どうしても息子に時間を割くことが多いので、娘にも目をかけてあげたいと
思い…甘やかしちゃったかなぁとの反省もあたったり?の私です^^;
アバター
2016/02/18 14:07
読んでいて私もドキドキしました。
むすこちゃん、気がかりですよね。
いつ連絡が入ってくるかも知れない、その時にすぐにベストの状態で
動けるよう休まずスタンバイしている・・・っていうのは本当に精神的
にしんどいですよね。
ただ、昨日今日と通常業務につけたのは良かったですね・・・
アバター
2016/02/18 13:36
> るうさん

良いことは…先ほども自分で買ってきたお気に入りのスィーツです^^
スーパーへ買い物に行く前、10時開店のケーキ屋さんで開店後すぐに5種類ほど買ってきました。
明日にはルタオの通販で注文したチーズケーキなどなど…が、届く予定です^^
(某、はるさんのブログで目にして食べてみたくなりました^^;)

日々、自分で楽しみを作ってます。
馬の鼻づらに、にんじんをぶら下げるみたいに^^
(午年なので…^^)
アバター
2016/02/18 13:32
何か良い事あったのかと思いました^^
気の張る毎日ですね、しのみぃさん体調崩されませぬように。
アバター
2016/02/18 13:24
> 美里さん

私自身が心配性だから仕方ないんですけれど…ね^^;
でも、11時前後に作業所から電話がかかってきちゃうと何も出来ないので
スーパーの開店後、なるべく早い時間帯に買い物を済ませたりとか
洗濯も早めに洗って呼び出しがあっても対応できるようにと思ってます。

やれなくても仕方ないと思う反面、やはり自分のやるべきことは
やらないと…と、気持ちがいたりきたりで。
これもストレスの原因になるんでしょうね。。。
アバター
2016/02/18 13:10
日々 お疲れ様です
ご子息さま 発作がずっと治まってくれるといいですね
エアロバイク 続けていて偉いな~
わたしなんて すぐに使わなくなっちゃいました^^;

またまたファッション 超かわいいです!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.