熱したらこそ
- カテゴリ:日記
- 2016/02/18 21:26:27
アルゼンチン北部のコルドバでサッカーの試合中に
退場を命じられたアマチュア選手が逆上して
審判を射殺する事件があった。
容疑者は現場から逃走し警察が行方を追っている。
別の選手1人も巻き込まれて重傷を負ったが命に別条はないという。
中南米では過去にもサッカーの試合中に暴力事件が発生している。
ブラジルでは昨年アマチュア試合の審判が選手に乱暴されて銃を抜いた。
2013年には審判に刃物で刺される事件が起きた。
ファンはこの審判を捕まえて暴行し石を投げて殺害。
遺体は刺された選手の家族によってバラバラにされた。
世界におけるサッカーの位置づけって日本にいる私には理解しがたい。
「サッカー」=「遊び」=「貧困からの脱出」=「夢」
…という式が成り立つ国々というのも多くいるだろうし。
しかし今回はアマチュア試合での出来事という事なので
お金の問題ではないとは思うけど「夢」を踏みにじられたからなのか?
日本でもやや盛り上がりを見せているサッカーなるスポーツ、
国外ですが銃まで持ち出し熱くなる人々が不思議でなりません。
それとも冷ややかに見ずに熱して一体感を覚えるよう努めるのが正解なのか。
それが有り得てしまうサッカーが恐ろしいです。
応援する側に狂気が混じるスポーツってサッカーくらいですよね。
残酷過ぎるよ~
スポーツで殺しって
もう人としての常識がない><
前に会社の先輩が言ってたけどサッカーって格闘技なんだって。
ユニフォームを思いっきり掴んで引っ張ったり屈強な身体で体当たりしたりするしね。
それにもかかわらず当てられた方はわざとらしく痛がってバタバタするし。
お前さっきタックルしてたくせに相手の足がかすっただけで痛がるなよ!ってw
日本のファンでも最近は物騒に思えてきたように感じるんだけど
海外のファンはもうスポーツを観る感覚じゃないよね。古代のコロシアムみたいなの。
命の掛け合いなんだよな。
こういうのが嫌なのよねぇ~ だから好きになれないっていうか。
もちろん、すべてがこうじゃないけどさぁ・・・。
アマチュアの試合でこれって すごいなぁ。
これって サッカーってスポーツだよね??って感じ。
んでも、ほかの国は そういう感覚じゃないところもあるんだろうなぁ。
サッカーファンってさぁ、試合のあと 色々あったりすることもあるらしいよねぇ。
私の地元には Jリーグがあるのだけど
色々と いつももめたりやってるよぉ~。
物騒だなって感じ。
ってか、スポーツなんだから 勝敗にばかり そこばっかにこだわんなよ!!!って感じです。
私も森園ちゃんと同じ気持ちだなぁ。
ほんと不思議だよ。理解できないわ。