Nicotto Town



恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(3-6

夫君、みつけました。
なんか封筒を探しているらしい。

文具なら向こうだけど?
「表に何も書いてないやつが欲しい」
はあはあ、郵便番号の枠がないやつってことですね。

夫君の言うことは把握しにくいことが多い。

向こうは自明の理として言ってるようなのですけど
こちらには良く分からないので、こちらが確認のために
「こういうことか」というのを言わないとお互いにあさっての方角に
いってしまって理解がウマくいかないです(^_^;)

それを怠ると、たいていはトラブルです。
言うのはタダだから、とりあえず自分の理解は
こういう方向だと言っておかないとねー。

違う場合は修正します(笑)

カテキョやっていたので、生徒がどんな
とんちんかんな返答をしても、黙って間違われるよりは
マシだということは良く分かってます。

とんちんかんだった場合は、
カテキョである私の言い方が悪かったと
反省点になります。夫君はどうだかわからないけど(笑)

結局、気にいった封筒はなかったらしく
長野に帰ってから買うことにしたらしい。

その間、第一秘書はまた別のところで
グッズをあさってます。

また探しにいく(^_^;)

B型2人とAB型1人だとホント
まとまりがない。

というか、べったり引っ付いていられると
ストレスなんですよね。特にBは。

24時間一緒だと発狂するかも。
ひとりにしてくれーーー\(◎o◎)/!

私の場合、本を読んで精神的に現実から遊離する時間が
あるのも重要です。

大学生のときに北海道に酪農実習に行って
20日間、文字と全く接することがなくて
めちゃくちゃ辛かった。

おっと、第一秘書発見。
今度もなにか素材になるものを
あさっているようです。かごが第一秘書のもので溢れそう。

そんなに買って、東京に持って帰るの大丈夫なのか?

明日に続く

<昨夜の私>
けんしろうは風邪ひいたらしい。

さあ今日の一冊
「ゆっくり にっこり」偕成社
いろんな引越しするものの絵本♪

アバター
2016/03/22 21:54
ドバイなんかもダイソーがあるらしい。
日本の100均は、品質もそれなりに?
先週だっけなー、花の種を買いました。2つで100円♪
アバター
2016/03/22 21:26
Hawaiiから友だち達が来たときも、
100均で、買いまくりました。
ペットボトルに差し替えて、水のでるブラシとか、
日本語の説明を、訳して使い方を教えると、大喜びで買っていきましたよ。
アメリカにも99㌣shopってのがあるんですけどね。
ほとんど中国製。
アバター
2016/03/22 13:08
エノキダケが0型だったかなー(笑)
唾液で血液型を判定するときに、エノキダケを
食べた直後だとO型と間違われると聞いたことがあるけど
今はどうなんだろう。

そーそー、結局は地元の文房具屋で
気にいったのを買ったようです(笑)

あるあるー。
今日も100均(ダイソーじゃないところ)に
行ったんだけど、他に買うものがあったような気がする・・・
と思いつつ台所用品を2つほど(笑)
アバター
2016/03/22 12:03
なんと、亀の血液型はほとんどがB型だと知りました。
他にも牛、ゴリラ、クジラのほとんどはB型なんだそうな。

気になるにゃんこはA型が大半。アメショは100%A型。
ワンコは9種類。 へぇ~(=゜ω゜)…
アバター
2016/03/22 11:00
郵送しない用の封筒、たまに欲しい時あります。
百均だと、まず見る事は無いので、
普通の事務用品店で100枚とかの沢山入ってるやつを買ってた気がします。
アバター
2016/03/22 10:55
あんまり行かないのですが、たまに100均に行くと「進化」していて驚きます。
今度行ったらあれと、これと、それと買おう。と思っていたのに、いざ行くとさっぱり思い出せなくて、見学だけして帰ることが度々です。とか、的外れなものを「あ・これこれ!」って買って帰ってほしいものを家で思い出す、とか。
どれもこれもあれば便利そうで、買いすぎて衝撃!な事も・・・。メモれよ私。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.