Nicotto Town



お彼岸

彼岸の入りとゆうことで、昨日お墓参りに行って来ました。


母が亡くなってから、初めて迎えるお彼岸。

いまだに母の死が信じられず、地元に帰ると
ついつい母の居た施設や病院に気が行ってしまいます。
まだ居るようで・・・


でもやはり母は静かに、父の居るお墓に居ました。

生前、父と母が好きだった食べ物や飲み物をお供えし
二人と、勿論ご先祖様の別世界での平穏な日々を祈りました。


話は戻ると、お墓に着くと偶然にも妹夫婦もお墓参りに来ていて
こちらのお墓の分も、お花を買ってきたんだと沢山のお花を貰い
うちのご先祖墓は、お花がいっぱいで華やかになりました^^


妹夫婦が、一生懸命お墓を掃除したり祈る姿を見ると。
親を参る私とは違い、我が子を参る親の立場としての気持ちは
いかばかりだろうと、本当に切なくなります。

私も自分のところの後に、甥っ子を参って来ました。
そして、もうこれ以上あなたの家族に不幸が起こらないようにと祈りました。

優しい子だったから、きっと両親を、兄弟を、空の上から見守ってくれてると思う。

って、義弟のお父様にもちゃんとお祈りしましたよ(●´ω`●)ゞ


来月、引越しが終わればお仏壇が2つ我が家へやってきます。
どちらのお仏壇も、出来る範囲でお祭りしていきます。

なのでどうか、もうこれ以上哀しい出来事に出会わぬように
そして、お義姉さんの大病が完治しますように
心から祈ります。



#日記広場:30代以上

アバター
2016/04/02 14:09
空ちゃん♪

空ちゃんのご両親も、最大の哀しみを背負って生きてこられたんだね。+゚(つд・o)゚+。

うちの妹夫婦も、やっと現実(今)を生きられるようになったけど
心の傷は、まだまだ深いようで・・・ 
こればかりは、経験のない私には理解してあげられないから掛ける言葉を失うよ。

うちの母は、お仏壇を凄く大切にする人で。
その姿を、幼い頃から見てきてるから今度は私が頑張るね^^

空ちゃんの場合、私なんか比べ物にならない程の苦しみや哀しみを経験してきたわけだし
それを力強く乗り越えている姿は、本当に尊敬するよ(。´Д⊂)うぅ・・・

ほんと・・・これからだって、何があるか解らないけれど。
その時その時を、一生懸命生きられるように頑張るね!

またお互いに時間が出来たら、色々話そうねぇヽ(*´∀`)ノ

アバター
2016/04/02 14:01
カズくん♪

(゜-゜*)(。。*)ウンウン
これからも、祈ってあげてねヽ(*´∀`)ノ

私も、色んなこと祈り続けるよぉ^^

アバター
2016/04/02 09:49
私が初めて亡くなった人と間近で接したのが兄だったからなのか
亡くなってから半年位は、何度も兄の夢を見ては
現実と夢の世界のギャップに戸惑っていた気がする…

父は深酒しては周りに当たり散らし
母はひたすら兄の冥福をご先祖様や仏様に
朝晩『般若心経』を唱えてお参りしている
こういう時、男って弱いな…って思った
その父も随分前に鬼籍に入り
姉と私は長男に嫁いでいるので、実家では母が一人でお仏壇を守っている

この先の事を考えても色々あるとは思うんだけど
その都度家族で相談して頑張ろうと思っているよ
お互い、色んな事を乗り越えてきた訳だけど
これからも前を向いて歩いて行こうね(。◠‿◠。✿)ぅんぅん
アバター
2016/03/30 23:33
うん、負けないで頑張ってるよ(´∀`人)

だから神社とか見つけたらお祈りしてま~す。
アバター
2016/03/30 00:46
カズくん♪

泣かせてしまったか(;゚;∀;゚;)
って、うちも今でも思い出す度に泣いてるのだ(T▽T)アハハ

お友達、ご病気なんだね。
病気、それも大病ともなると、戦うんじゃなく上手く付き合っていく
そおゆう感覚が大事になってくるのかもね。。。
お義姉さんは、本当に逞しくポジティブで尊敬してしまう。

カズくんのお友達も、お義姉さん同様、病気が完治しますように゚・*:.。..。.:*・゚

カズくんは優しい人だね^^

アバター
2016/03/29 23:05
ゴメン、泣いちゃった・゜・(ノД`)・゜・

カズのお友達もただいま病気と戦って頑張ってるからつい・・・・。
アバター
2016/03/26 05:36
雫ちゃん♪

なんかね・・・ まだ母が生きてるようで。。。
とゆうか、もう二度と会えない事が信じられないん><
このまま年月が流れて、若くして死んだ父のように
リアルな声も、体の温かみも、段々と薄れていくことが哀しい。+゚(つд・o)゚+。

母が生前、私に言った言葉。 誰かに対して思い遣った言葉。
思い出すと、いつも泣けてくる。。。
会いたいよ・・・・・

私も、親が亡くなるなんて想像も出来ないと思ってきたけど。
実際にそうなっても、人間の対応力とは凄いもので
それでも地球は回る。じゃないけど、今まで通り普通に生きていけるんだなぁと。
生きてかなきゃだけど^^;

哀しみや、故人との思い出は薄れはしないけど。
やはり、実際に声が聞けて、触れる事が出来ないのは辛いものです。+゚(つд・o)゚+。

妹夫婦は、一時期なにかに対して怒りをぶつける事で(事故の相手とか)
自分の心の傷を誤魔化していたけど。
今はそれも、大分落ち着いてきて、笑顔も沢山出るようになったよ^^
ほんと・・・人間の逞しさとゆうか適応力とゆうか凄いなぁと思う。

お義姉さんは今、仕事を休止して病気を治すべく静養中だけど。
かならず打ち勝ってくれると信じてるよ^^
毎日暇みたいだから、行けそうな時には遊びに行ってみるつもり^^

雫ちゃんも祈ってくれて、ありがとうね(u‿u✿ )

アバター
2016/03/26 05:25
ローズちゃん♪

甥っ子の死は、私にとっても凄く衝撃だったわ><
まさか身内が・・・ しかも、自分より若い人が・・・だったからね。+゚(つд・o)゚+。
交通事故は本当に恐ろしい。
車は、いとも簡単に凶器に変わるものだと身に染みて解ったよ。

私もローズちゃんと一緒で。
我が子が先立つなんてこと、想像も出来ないけれど。
もしも自分が妹の立場だったら、と考えると身が切られる思いがするわ。
その心の痛みたるや、想像を絶すると思う。

だからこそ、生きてる私たちは誰かを哀しませないよう
精一杯、空元気でもいいから笑って生きてたいよね^^

アバター
2016/03/26 05:20
お返事遅くなってごめんね(o*。_。)oペコッ

ショコちゃん♪

ここ近年で、身内の不幸が重なったかなぁ。。。
やはり、こればかりは何度か経験したからと慣れるものじゃないね(´;ω;`)

甥っ子は、妹夫婦にしたら初めての子だったんだぁ。
何人いたって、何番目の子だからって、哀しみは同じだけれど。
やはり、初めての我が子とゆうのは特に思い出が濃いように思う。

妹夫婦は、我が子を亡くした事で、心まで失くしてしまったかのようだったけど。
5年経って、やっと思い出話が出来るようにもなったし
自分達が何かを楽しんでもいいんだ。と、思えるようになったみたい^^


子供の頃は勿論、大人になった今でさえ
親ってのは、いつまでも居てくれるもんだと思ってた。
父は早くに亡くしたものの、母は寝たきりになる前までは
本当に元気な人だっただけに余計にね。。。
ショコちゃんだけでなく、誰にも訪れてしまう哀しみだけど。
そんな先の事は忘れて、今をご両親と共に沢山楽しい時間を作って
思い出も沢山作ってねヽ(*´∀`)ノ

我が家は、私一人がにぎやかだったかもだwププ━(〃>З<)━ッッ!!!

アバター
2016/03/24 02:05
お母様が亡くなられた事、頭ではわかってても心がまだ受け入れられないんだね
私の母は、まだ健在だけどいつかはいなくなるってわかってても全然想像がつかなくて
ももちゃんはその状況の中でお母様の死を受け入れようと頑張ってるんだね
妹さん夫婦は、、想像できないくらいの苦しみを乗り越えてお墓の前に立ってるんだね
ただただ、胸が痛んで言葉が見つからないよ
ごめんね…

お義姉さんの大病が完治するように私も心からお祈りしてます
アバター
2016/03/23 00:48
親より先に子に先立たれると辛いね><親でも辛いのに妹さん辛い思いしたんだね。自分じゃ耐えられるかわからないよ。ももさん、妹さん夫婦にこれ以上哀しい出来事が起こりませんように。
アバター
2016/03/22 22:23
悲しい出来事が続いたのだねぇ。
小さい子がいく事は、本当に心が痛いですよね。
そんな悲しみを耐えたご両親達は。
きっと、これから沢山の良い出来事に恵まれていくと信じたいですね。

私は、まだ両親が健在だけど。
やはり心の支えになっているから、いなくなったらと思うと不安です。
ももちゃん親子は、きっとにぎやかだったのだろうなぁって。
想像しました^^
アバター
2016/03/22 22:00
ぽにちゃん♪

甥っ子が旅立って、早いものでもうすぐ5年が経とうとしてます。

墓前で手を合わし、祈る気持ちは「私たち家族を見守ってね」だろうけど
本心はきっと「5年前が嘘で、あなたの存在が在って欲しい」だろうと思うわ。

親より先に逝くのは最大の親不孝だよね><
でも最近はやっと、そんな息子の思い出話を笑顔で出来る妹になりました^^

アバター
2016/03/22 21:28
妹さん夫婦。すごく哀しい想いをされたんですね。
子が先に逝くって切なすぎます。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.