3月9日の日記。
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2016/03/22 21:28:15
起きたら、ちょこっと雨だった。
ザーザー降りではないものの、ちょこっと雨。傘をさすかささないか、迷う感じの。
そして、ちょこっと寒め。
むー…。
まぁ、天気、今まで良かったからなー。
儲けてた感じあるしなー。今日くらい、こんな天気でも良いかー。
ってなワケで、本日は単独で松本へッ!
やっぱ、長野で松本って気がついたら、行っておきませんと!(笑)
長野駅に戻ってくるんで、ホテルをチェックアウト後、駅のコインロッカーに荷物預けて、切符買って改札へGO!
ちょっと不安になったんで、改札の駅員さんに、「あのー、これで松本まで行きます?9時の電車に乗りたいんですけど」とか聞いてみる。
そしたら、私が乗りたい電車には、切符の他に特急券も必要で。
しかも、「長野まで戻ってきますか?」と聞かれたんで、「えぇ。戻ってきます」って答えたら、往復切符なるものを買った方が安いとゆーことで。
結果、往復切符を買うと、片道料金くらいで往復出来るとゆー…。
…これはyahooの路線検索には出てこないなぁ…(苦笑)。
儲けた(笑)。
そんな特急に乗っても、長野から松本までは片道50分ほど。
仙台から古川より、きっと遠い。
で、何がスゴイって、電車が山の上を走っているのだー。
今日なんか、雨だったもんだから、雲の中を走ってる感じでさ。
やっぱ、長野は山の国だなー!
うはー!
すげー!!
って感じで、わくわくしながら車窓を眺めてたんですけど、意外と、屋根にソーラーパネルを乗っけてる家が多くてね。
…ん?ここ最近の、流行だからなの?
にしても、長野は豪雪地のイメージなんだが…。あんまり雪深いと、パネルも上げらんねーんじゃないだろーか…。
どうなんだ?
と、思って、ソーラーパネルを扱ってる友達に、その旨をメールしてみる。
したら、「垂直積雪量2メートルまでは特殊商品で対応可能」との返答。
あ、そーなんだ。
と、納得したものの、2メートルってなぁ…。
でも、家の形とゆーか、屋根の形が札幌みたいな感じじゃないし、2階に入り口ないから、北海道並みには雪は降らないのだろーか…。
…いや、北海道と比べたらいかんだろう…。
ホント、住んでみないと分からんなぁ。
とかって、なんか、イチイチが楽しかったんですけども。
んで。
松本着ー!!!
ちょこっと雨。
車のワイパー、動かす程度。傘、あればいいけど、無くてもなーって感じ。
なので、そのまま松本城へGOGO!!
15分くらい歩いた?
でも、善光寺みたいに坂道は無かったですよ。
それにしても、こんなところでIngressが役立つとは…(笑)。
その、軽くナビな感じで使ってたの(笑)。
Ingress使って、松本城に辿りついたよ、私!(笑)
そんで、お約束な感じで、ポータルゲットしたりでー(笑)。
記念だから、一瞬でいーの…(苦笑)。
まぁ、昨日行った真田の歴史館も、「けっこー外れてるから、1週間もつかなー?」って思ってたら、今朝、かるーく緑に染まってたけどな!
ほんで、お城に入ったら。
氷雨が降りそぼる中、武者姿の方と、姫がいてだな…(苦笑)。
一瞬、固まったのだが。
「おお!写真を撮ろうぞ!」とか誘われ。
見ず知らずのにーちゃんねーちゃんに、写真撮ってもらった…(笑)。
えー(笑)。
この展開は予想してなかった(笑)。
てゆーか、「お、お二人のお名前を…!!」って、聞きそびれたがな。
誰よ、あの方々(笑)。
松本城にも居るんだなぁ…(笑)。
んで、初登城。
お城、初めて入りました。
大阪にも何回か行ってるのに、大阪城には行った事なく(ホテルは大阪なんだけど、神戸と京都にしか行ってないとゆー。そんで、夜は友達と飲み歩いてるとゆー…)、そんなこんなで、お城に行った事無かったのでー…。
そもそも、初めて行った。
初めて、お城に入った。
お城の中って、こーなってんだー!!!
スゲー!
何か、わくわくした。
途中の階段、スゲェ急だったけど!!(汗)
あれ、要注意です。
んで、入り口に、「足許が冷えますんで、良ければスリッパをどーぞー!」的に書いてあって、スリッパ置いてあるんだけど、「滑ると危ないかなー」って、私はスリッパを履かなかったんだけど、これが余計に冷えまして(笑)。
今日は寒かったもんなー。
ほんと、昔の人たち、どーやって過ごしてたんだろ。
ホントに寒かったと思うんだよねー。
でも、お城、楽しかったー。面白かったー。
400年前の柱です、とかゆーのも残ってて、スゴイなーって思いました。
木造建築って、スゴイね。
いや、木造に限らずなんだろーけど。
残すのって、スゴイよね。
この柱、何百年も前の人が触ったりしたのか、と。
すごーい!
わおー!
何か、それだけでスゴイとか思いますの。
そんなこんなで、冷え冷えしてましたけど、わくわくとお城を後にしまして。
博物館にも寄ったんだけど、暖を取るためだけに寄った感じが…(苦笑)。
あ、松本も七夕が有名みたいですよ。
仙台の七夕も紹介されてたんで、お互いに紹介しあえばいーのになぁ。
とか、博物館でうだうだしてたら、ちょっと雨脚が強くなってた。
…しまった…。
これは、出来れば傘が欲しいレベルだ…。
しかし、松本駅まで歩くしかないわけで。
お城の門のトコで、本日初のご飯のおやきを買いまして(笑)、雨の中、歩きながら食べ、そしたら、ちょっと頭が働くよーになって、雨宿りとか、雨に当たらない建物の中を通りながら、駅まで行きまして。
そこそこ、濡れた…。 ちょっと冷えたな…。
軽装備だったからなぁ。ストッキングにストールに一重の上着、という出で立ちだったんで。
タイツにババシャツにマフラーでコート、だったら普通だったと思うのよねぇ。
松本城だけ見て、そっこー長野に帰ってきたんだけども。
また電車に乗ってる最中で、雨が雪に変わってきました。
やっぱり、長野って寒いんだなぁ…。
と、雨に濡れて冷えた体で思ったりもしたんだけど。
長野に帰ってきて、昼飯にそば食ったりして、煙草吸ったりで一息ついて、そこで改めて、「…ちょっと軽装備だったな」と思った次第。
手袋があるのとないのでは、けっこー違うと思います。
んで、14時くらいに長野を後にして。
大宮経由で仙台に帰ってきて。
途中の大宮では、「あったかいなぁ」と思ったんだけど。
仙台に帰ってきて、雨も雪も降ってなくて、「もしや、仙台は暖かいかもしれない!」って、17時くらいに思ったけど、19時くらいになって、「…やっぱ仙台も寒いかもね…」と思いました…(笑)。
いやホント、行って見ないと分からないな。
長野に行く人、仙台と同じか、もしくは山形と同じと思ってたら、間違いないと思うよ!!
…東北って、寒いんだな…(笑)。
いやはや。
そんなワケで、仙台に帰ってきましたけども。
長野、良かった!!
マジ良かったー!!!
面白かった。
真田丸ツアーってのもあっただろーけど、楽しかったよほーん!
善光寺も良かったし!
景色眺めてるだけでも良かったし!
真田関連も勿論!
松本城もサイコー!!
イッペン、行ってみたらいいよ、長野!!
今度は、諏訪とかも行きたいと思いましたー!!
わほーぅ!
そんな、楽しい長野旅でした!