Nicotto Town



恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(3-7

とりあえず、ダイソーでの買物は終了。

レジで一番デカイ袋を貰って
第一秘書のものをつめこむ。

かさばるだけで重さはなさそうだけど
大丈夫?
「うん、問題ない」
そ、そーですか。

わたし、大きな荷物や重たいものを持って歩くの
あんまり得意じゃないものですから。

持ってるだけで一杯一杯になっちゃって
思考停止になるんですよねー。

切符を出したり財布を出したり
ほかの事をやるときに落としたり
蹴飛ばしたり、あげくは目的のものが見つからなくて
あせりまくって余計に荷物がすごいことになります(^_^;)

第一秘書、お気に入りのバンドのコンサートなどに
あちこち出かけることもあるようで、なれてます。

私より小柄なのになあ。
あんな荷物もってよく歩けるよなあ。

来るたびに感心します(笑)

さて、この日の昼飯は滞りなくそのへんの
レストランに入りまして、待つこともなく
店内に。

私はオムライス食べました。
第一秘書はラザニア、夫君はPCプレーン。

PCプレーンってなんだろう?
いまレシートを見て、レストランの名前で
検索をしてみるとどうやら「パンケーキ」のようです(笑)

あとはそれぞれドリンクを頼んでます。

「昨日もここで食べればよかったね」
あー、うーん。そーだね。

第一秘書、昨日の昼ご飯騒動を覚えてます(当たり前か

しかし、昨日ここにきても混んでいたかもしれない。
という言葉はぐっと飲み込みます。
それは分かりませんしね。

で、実は昨日は夫君と別れてから
第一秘書とロフトの近くの松坂屋に行ってます。
なんでも、おいしいドーナツの店があるんだそうな。

本店はちょっと辺鄙な所にあって
なかなかいけそうもないけど
幸い松坂屋のフードコートに
出店しているので見に行きたい。

それで下見だけしてあります。
持って帰るのに昨日買ってもしょうがないので
今日このあと行こうという事になってます。

この日も一日キップなので、乗り放題。
栄から隣の矢場町は歩いてもいけますけど
地下鉄に乗って向かいます。

明日に続く

<昨夜の私>
昨日は夕飯にカレーを食べた人が多かった(笑)

さあ今日の一冊
畠中恵「まったなし」
一見、たよりなさそうな跡取りの麻之助ですが
なかなかいい仕事をしますよねー♪

アバター
2016/03/24 13:55
よーろーしーくー\(^o^)/
アバター
2016/03/24 13:53
ハイ!了解しました!
アバター
2016/03/24 09:30
ああ、成分献血。
わたしもたいてい成分献血です。
一応、問診票をもらって記入してみたらどうでしょう。
雑誌もあるし、しばらく休んでても特に何かいわれることは
ないと思います♪
アバター
2016/03/24 09:04
逞しい*・。.☆°

でも、成分献血を申し出ると心電図をとってもらえるので、言ってみようかと目論んでいました(^^;
小心者でもあつかましいのです☆へへっ
アバター
2016/03/24 07:20
あ、それはご心配無用です。
献血しない人をぞろぞろ連れて
献血ルームでオフをしたことがあります(笑)
献血する人のつきそいで献血ルームに行って
ほんとうは献血した人だけが食べれるドーナツを
係りの人に「どうぞ」といわれたのをいいことにバクバク食べたことも♪
アバター
2016/03/23 22:58
はーい!
なんだか、週末また寒いと聞きました。何を着て行こうかまだ思案中です・・・。
縞のカバンを下げて行きまーす。
献血しないのに居座るへんな人が私ですね、きっと。(笑)
アバター
2016/03/23 22:52
身長164センチ、ショートヘアでメガネのおばちゃんが
太めでメガネの男と一緒にいたら、それが私だと思う(笑)
服装はスラックスにベスト(チョッキ)の予定です♪
献血してるから上着は着てない可能性が・・・
アバター
2016/03/23 22:41
なんか、鞄が重くなるんですよ。で、何が無駄なものなんだ?と中身を出してみるのですが、やっぱり持って歩いておきたい奴らばっかりで・・・。財布、化粧ポーチ(最低限のメンバーだけ)、あとはハンカチ、ティッシュ、携帯ウェットティッシュ、絆創膏、トローチ、手帳(ダイソーで買った薄いの)、5色ぺん、診察券、ポイントカード。で、携帯。補欠にできるものが無いなぁ・・・・。で、今日も車のキーを見失って焦りました・・・。うーん・・・。

3時、お茶とおやつは献血ルーム、了解しました(^v^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.