3月限定・第4弾
- カテゴリ:きせかえアイテム
- 2016/03/23 20:13:28
あれがモダンガールの服ですか? レトロフラワーティアードワンピは、戦後っぽさが香ります。オレンジ色はお揃いのリボンをつければ、オキュパイドジャパン!
花柄クラシックドレスは丈が短く、時代感ゼロ。
モダンボーイ・モダンガールは、大正から昭和初期の流行ですね。女性の洋服は細身のライン、スカート丈は膝より下。
ふんわり広がったスカートは戦後です。1947年、クリスチャン・ディオールが発表した「ニュールック」が世界を席巻。日本でも流行しました。20世紀初頭から細身のラインが続いていたから、一目で戦前・戦後が分かる。
去年も、モボ・モガ物がリリースされましたね。去年のロマンチックワンピースは、モガの服です。今年は「絵が得意な子どもが、お洋服を描きました」
そして、がま口ポシェットwwポシェットが一般的になるのは、1960年代~1970年代です。
ガーベラクロッシェは、テーマに忠実。塗りが丁寧で、すてきです。でも、時代めちゃくちゃでコーデできない。
Cコインで増設できる部屋が増えて、1920年代アメリカをイメージした部屋を作りました。禁酒法時代の闇酒場で、闇賭博あり。アメリカのTVドラマ『ボードウォーク・エンパイア』のイメージです。
なので、先週の告知で「1920年代ファッションができる~♪」と期待してたのです。
……結果。服飾史を知らない、調べる努力もしない。ユーザーなめてます?
お花見アイテム、インコは良いと思います。風呂敷バッグの山菜セットがピンクだけで残念。所持の服に色が合わないです。風呂敷バッグの色を変えて、3~5色リリースしてほしかったです。
こちらこそ、無言水まきで失礼しています。
今回の服のデザイナーさんは調べなかった=指示を無視した、です。
ニコットさん怒ってるかも。
確かに、ネモフィラは花束にできるか疑問です。
花かごでも可愛いと思います。
お部屋アイテムは、本当にきれいですね。
いつもは無言水撒きで失礼しています。
何気なくブログを読ませていただいて、なるほど~と思いました。
いろいろよくご存知なのですね。
私も最近「ネモフィラって花束に出来るような花かな?」とか「蓮じゃなくて睡蓮だよ」とか花の事で気になっていたので(^_^;)まあ、架空とはいえねぇ…
アイテムを作る時に担当者は調べないのですかね。というか、気にならないのですかね~
「レトロガール&レトロボーイ」に変わったのですね。
ガーベラクロッシェはモダンガール愛用アイテムで、良い出来です。
ただ、あの服で「モダンガール」は無理、デザイン修正の時間がないから、
「レトロ」に急きょ変更したのでしょう。
「モダンガールの服」と言われて、あの出来のデザイナーさんは転職を考えるべき。