Nicotto Town



恒例・新春弾丸ツアー。名古屋と多賀大社(3-8

栄から矢場町は、地下鉄の間隔が短い駅の一つ。
地下鉄も来たのに乗ればいいです。

あ、それは普通だろうと思ったあなた、
名古屋のもと名城線、現在の環状線には
トラップがありまして(笑)

名古屋港行き、という枝分かれする路線があるのです.
というか、、もともと名城線と言うのは名古屋港が
ターミナル駅として出来た路線で。

それが金山駅から東の方に伸びて新瑞橋が
ターミナルと言う枝分かれが出来て
その頃は名古屋の地下鉄は
路線図が「大」みたいな形
になってました(笑)

いまは色々と路線が増えて複雑になってきてますけど
わたしの頭の中では基本的に名古屋の地下鉄は
「大」の字なんですよね。

そんな事を考えているうちに電車が来て乗る。
そしてすぐ降りる(笑)

座る暇もないです。

そして改札を出て松坂屋に通じる地下通路を歩いて
いく.この地下通路は小さいころからほとんど
変わってないような気がします。

もちろん改修はしてますし、
ペイントなども変わっているとは
思いますけど、懐かしい感じなんですよね。

そして昨日、下見をしたドーナツ屋なのですが
意外と迷ってしまって(笑)

たどり着いてからは、第一秘書がすばやくオーダー。
夫君も1つ頼んだようなので、私も1つ買う。

「スタンプカード、つくります?」
どーする?第一秘書。私は要らないけど。
「作ってください」
じゃあ、お願いします。

第一秘書は、時々名古屋にこっそり遊びに
きているようなので、そのときにまた
買うのでしょう。

こっそり、というのは実家に行かないでと言う意味です(笑)
これは実家に行くと、いろいろと面倒をかけて
しまうものですから。

わたしも名古屋を通過したり
名古屋に用(株主総会)があっていったり
しているのですが、実家には行かないです。

まあ今年からはちょっと顔を見せる予定ですけど。
これは後ほど、妹君や叔母上からの要請がありまして。

さて、それじゃあドーナツ買ったし
帰りましょうか。

明日に続く

<昨夜の私>
いろいろと賑やか♪

さあ今日の一冊
「はるのちょう」絵本塾出版
ちょっと地味な感じの春の絵本。
冬がまだちょっと残っているかんじかなー

アバター
2016/03/24 13:54
わたしもオールドファッション好きです♪
フレンチクルーラーも好きだったなー。
最近、ミスド行かなくて(^_^;)
アバター
2016/03/24 13:53
なぜかアンパンがあったので
それを買ったような気がします(笑)
レシートには数量と値段しかなくて。
全部「洋菓子」ということになっちゃってました。
あと、きな粉、シナモンシュガー、あんバターなどを買ったかなあ・・・
アバター
2016/03/24 13:51
スタンプカード。コイツもお財布に多種多様に増えてしまうのですねぇ。
カードケースにスタンバイしておくと、予期せずにお店に寄った時に「無い!」って事がしょっちゅうです。

ドーナツ、この前久しぶりに息子とミス◎でお茶をして・・・。美味しかったな❤
息子はチュロが好き。私はオールドファッションが好きです♫
アバター
2016/03/24 10:33
ドーナツはどんなのを買われたのか、ちょっと気になります(^^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.