写真
- カテゴリ:日記
- 2009/09/16 23:50:20
最近コンパクトカメラで写真を撮るのが楽しいヤツフサです。
でも・・・
何と言うか、私が言うのも変ですが、デジタルカメラの普及でモラルの低い人が増えましたね。
携帯電話が普及して、物凄く失礼な電話が増えたのと同じで、手軽さが他人の迷惑を考え
無くてよいと言う事と勘違いしている人が多いです。
それはまるでカラオケが普及したから、ジャイアンが増えたと言うかの如くだったりします。
      ______       ______  
      r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ  
      l / jニニコ iニニ!.   /  ジ  き  ぼ   l  
     i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ャ  れ  く    l  
     ヽr      >   V  !   イ  い  は   l  
      l   !ー―‐r  l <.   ア  な       l  
  __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  ン         /  
 ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ  
  ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄  
 ヾV /              ! /.入  
いろんな意味で命取りです!
フイルムの時代、もし違法な写真が写されたとしても、現像所の人が見つけたらプリント
しないとか何処かでストップが掛かっていたのですけど、インターネットとデジタルコピーで
果てしなく違法画像が出回ってしまう・・・
そして、カメラが高性能になってくるにつれて、自分でもそう思うのですけど自分の写真に
うぬぼれる人が出てくる訳ですよ。
うぬぼれるのはかまわないんですけど、「俺の撮った写真凄いだろ!」と言うのは勘弁して
欲しいですね ><
ちなみに私はいつも下手な写真ばかりで、カメラのせいにしていますw
ああっ! 一眼レフが欲しいwww
パシャッ    パシャッ
    パシャッ
       ∧_∧ パシャッ
 パシャッ (   )】Σ
 .     /  /┘   パシャッ
     ノ ̄ゝ
         ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
        ミ (/【◎】
      .  ミ /  /┘
         ノ ̄ゝ


 
		






























毒男なので色々と気をつけてます (^_^;)
電車に乗ったら出来るだけやばい位置に近づかないとか、
カメラ持ってるときに子供に近づかないとか、著作物の周りで
カメラを出さないようにするとか・・・
誤解からトラブルに発展しそうな事は出来るだけしないようには
心がけています (^_^;)
DPEですかぁ・・・
僕の同級生の実家が写真屋さんなんです。
スタジオも兼ねていて、近くに親戚が貸し衣装とかもしているので、
昔は成人式とか七五三の記念写真を撮る人がいっぱい居たようです。
友達も後を継ぐために映像学課を卒業して、名のある写真家に弟子入り
し、5年間下積みをして頑張ったのですが、デジタルカメラの登場で
仕事がなくなって、現在は学校行事の修学旅行に付いて行ったりして
写真を撮って食べているようです。
写真屋さんも物凄く大変みたいですよ (^_^;)
デジタルカメラになってからカメラ屋さん(現像所)を全く見なくなりましたね。
みんな潰れちゃったんでしょうね。
D・P・Eなんて言葉を知らない人が多いんでしょうねえ…。
死語ですね。
私も写真撮るのがすきなんですよw
他人にとって貰うと現場検証の写真には丁度よいものが出来ますねw
何度何分にどの場所に居たのか解り易くて、アリバイ工作にピッタリですw
写真を切り貼りするとよく解らないので私は余りしないですけど、
ポップアートみたいにアルバムを作っている人の写真を見ると、いつ何処で
撮った写真なのかよく解りませんねw
写真は自己満足の世界が多いですから、盗撮とか違法な写真を撮らなきゃ
いいと思いますw
どんな写真を撮っているのか、一度亀吉さんの写真を見て見たいですねwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
他の人に撮ってもらうと、人物も景色もと欲張って撮るから、嫌なの。
あれ、印象がなくなってしまうものね。
あとは、アルバムに貼る時は、適当に切って、
飾りや、吹き出し作ったりして、思い出めっちゃんこ。
当然、旅行の写真が多くなってるけど、別れた男の写真は、すべて削除するから
自分の写真集みたいになっています。
モノクロも好きだなぁ。。。
あ、これ、ブログのネタにしよう。