Nicotto Town



自作3月・竜 「ちっさな蛇のお話」(前編)

 大陸の東に、エティアという王国があります。

 七つの魔法の武器をもつ騎士たちによって建てられたといわれていて、その版図はとても広いです。

 山が七つに谷が七つ。河が七つに平野が七つ。

 最近、北の国も征服したので、湖はもっともっといっぱい増えました。

 北の国は、湖だらけだから。

 エティアの王都におわす王さまはお強いです。

 どのぐらい強いかというと、北の国の魔王を片手でぶちゅっとひねり潰したぐらい。

 たった一分で片づけちゃったといわれてます。

 なにせ王さまは、かの有名な竜王の生まれ変わり。翼もつ竜に変身するとのもっぱらの噂。

 それでおいらは、そんな強い王さまにお願いをしに、都におのぼりさんしてきたのだけど。

「だーかーらー、王様にお目通りをお願いしたいんですっ」 

 さっきから、王宮の門で押し問答。

「通すわけにはいかん」

「アポなしでいきなり王宮に通せるわけがなかろうが」

 衛兵さんたちが槍をばってんにして通せんぼ。

「でーもー、王さまに助けてもらわないとー、困るんですっ!」

 門は鉄格子だけど、けっこう隙間が空いてます。あのくらいの間隔なら、すり抜けられそう。

 よし、強行突破!

 おいらは我が身をばってん槍の下に転がして、一気に鉄格子の門を抜けました。

「あああああこらあああ!」

「まてこびとぉおおおお!」

 叫びたてる衛兵さんたちを尻目に、広い庭園をとっとこ走っていけば。

「うわあまっ白」

 まん前に大きな白亜の宮殿が、どん! 

 塔が何本もあって窓がたくさん。壁も屋根も一面まっ白。緑の芝生の庭園によく映えて、真珠のようにきらきらしてます。

 そのきらめく屋根の上には、なんと大きな大きな竜が――!

「あれが王さま? すっげえー!」

 おいらは見上げておおっと声をあげました。

 屋根に鎮座しているのは、竜。鱗がびっしりで太陽の光をあびてびかびかに輝いてます。翼は……あれ? ないのかな? 手も……あれ? なさそう。

 体はとても長いです。とぐろを巻いてて、とってもお強そう。

「り、竜王の陛下! おねがいしますっ」

 おいらは地に手をついて、屋根の上の蛇みたいな竜に土下座しました。

「おいらたちの国を、おたすけくださいなのですっ」   

 でも蛇のような竜は、かっと目を見開いたまま。いかつい顔で黙ってこっちをにらんでます。

「こらこびと!」「神妙にしろこびと!」「勝手に入るなこびと!」 

 衛兵たちがわらわらやってきて、おいらはあっというまにつまみあげられました。手足をばたばたすれども、衛兵たちは僕を宙ぶらりんにしてこわい顔。

 と、そのとき。

「まったく! 陛下はどこへいったのじゃ! まだ見つからぬとは!」

 目の前を、しゅるしゅる小さな緑の蛇が通って行きました。細くて長くてひすい色の体を、にょろにょろにゅるにゅる動かしながら。

「浮気現場をおさえてちいとしぼりあげただけで、逃げだしおって! 軟弱者め!」

 その後ろには、きらびやかな衣装をまとった侍女たちが何人も何人も。

 ぞろぞろ。ぞろぞろ。ものすごい行列です。

「お妃さま!」「お待ち下さいませお妃さまっ」

 ひえっ。

 あの小さな緑の蛇が、お妃さま?

 竜王の化身たる王さまのお妃は、蛇――

 っていう噂、ほんとうだったんですね。

「それにしても、ちっさいです」

 衛兵にとりおさえられたおいらが感心して言うと。

 蛇のお妃さまは、ぴた、と体を止めて、ぬうっとこっちに鎌首をもたげました。しゅるしゅるこっちに近づいてきます。

「待ちや。そこのちっさいの。おまえもしや、ちっさい国のちっさい種族かえ?」

「は、はい。そうです」

「ちっさい種族でちっさいくせに、おまえは、わらわのことをちっさいというのかえ?」

「ち、ちっさいはおいらの国では最上級の褒め言葉です!」 

「ほおう?」

 頭をわずかに傾げ、じい、と蒼い瞳でにらんでくる蛇のお妃さま。おいらは顔中、油汗。

「ちっさい上に蛙顔じゃのう?」

「お、おいしくないです! おいらはちっさくないのでおいしくないです!」

「なに? わらわよりちっさいのに、ちっさくないじゃと?」

「はい、国の中で一番でっかいもんですから、おいらはこうして貧乏くじ――いえ! 王さまに陳情する任務を、長老さまたちから命じられたのです」

 必死に訴えると。お妃さまはなんや話してみやれ、と蒼くて大きい目ん玉をおすがめになりました。ぱしんと長い尻尾をひと打ちするや、衛兵たちがおいらを放してくれます。

「国で大変なことが起こりまして、これはもう王さまのお力をお借りせねばと」

「ほう。いったいどんなことが起こったのじゃ」

「ねむれ、ないんです」

「なんと?」

「夜がきても、みんなねむれないんです」

   

   



 その調べがおいらたちの国を覆ったのは、数週間前のこと。

 うっそうと繁る森の中に、突然けたたましい歌声が鳴り響いたのです。

 大きな木の幹をくりぬいて我が家としているおいらたちは、なんだこの音色はと顔をしかめ、一斉に丸窓を閉めました。

 だのにその音は、まったく遮断されません。太い幹をぶるぶる震わせて貫通してきます。

「いやもう、すさまじく不気味な音色で」

「魔法の調べというわけかえ? そういえばおぬし、目の下にくまがあるのう」

 蛇のお妃さまは目をすうっと細めておいらの顔を覗き込みました。その口からは、真っ赤な舌がちろちろ出たり入ったり。油汗をなめられそうになっておいらはどきどき。

 王宮にくるまでの、数日の旅。その間においらは何回か爆睡しました。でもまだ、本調子じゃありません。

 なにしろ二週間もの間、少しも眠れなかったからです。

 変な音の源はすぐにわかりました。場所はきこりの家の前。

 そこには大勢の人間と、狼たちが集まってました。

 音は、赤毛の男が掲げる目覚まし時計のようなものから放たれておりました。

 りんごろりんごろかちかちという伴奏にあわせて流れる、なんとも不気味な歌声。

 低い声やきいきい声。それから透き通った声。すくなくとも三つの声が混じっている……のだけど、ハーモニーとかとてもいえるものじゃありません。

 音程、ばらばら。低い声がとくにひどし。

 赤毛の青年は、黄金の狼が抱きかかえる女の子にその時計をつきつけて。

『なんっつーおんち!』 

 空いてる片手で片耳を塞ぎ、不気味な音に耐えてました。 

『これは眠っていられませんな!』『なんという音害!』

 周りにいる銀甲冑の騎士のような人々も、耳をふさいで困惑顔。 

――『ノイズが音波攻撃並ですね! 楽にギヤマンの器が割れるレベルですよ!』

 赤毛の青年の足元で、折れた剣がしゃべったのにはびっくり。

『わざと不協和音にしているのでしょう。いやあ、これほどの音波は禁呪の韻律にも勝りますよ! 私も加勢しますね!』

 と、その剣はのたまわり、変な音楽を奏で始めたのです。

『なにこれ! ひでえ!』『ひいい!』『ぐごがぁ!』

 赤毛の青年や騎士たちや狼たちは、さらに七転八倒。

 狼たちは、きゃいんきゃいんと尻尾をまいていました。

 そんな阿鼻叫喚の中。折れた剣はとりすまして言ったのでした。


『私のお気に入りのアニソンメドレーですけど、なにか?』 



アバター
2016/04/02 18:15
折れた剣がアニソン?ww
アバター
2016/03/31 23:50
こびとの連呼に笑いました。
アバター
2016/03/26 19:55
アニソン??(・∀・;)?
アバター
2016/03/26 13:42
音痴は困りますね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.