Nicotto Town



新店情報

メガドンキホーテの新店舗が出来るらしいという情報を知りました。
名古屋市の千種香流(かなれ)店です。

家から近いかと言えば近くも無いのですけど。

今まで、一番近い24時間スーパーと言うと、
自転車で30分近く走らないといけない場所だったのですが、
ここはその少し手前なので、
自転車でまあ20分程度で行けるのじゃないかと。
やっぱり、近いとは言い難いですけど(^^;

そんな、夜中に買い物行く必要があるのかって話だし、
実際そんなに行かないとは思うのですけどね。
なんとかいける距離にそう言うのがあると、
あるって言うだけで、気分がちょっと違います。

4月下旬オープン予定らしいです。
開店したら、一度は夜中に行ってみたいです。

どんだけ深夜生活に拘るんだって感じですねw


アバター
2016/04/03 01:46
ガーネット様
夜中に買い物に来る人、少ないでしょうね。
いつ深夜営業取りやめになっても、おかしくない気はしています。
あと、深夜はイオンだと惣菜関係はほぼ全滅です。
鮮度が大事な物は、朝にあわせて出しているんでしょうね。
弁当惣菜関係なら、深夜はコンビニの方がいいと思いました。
アバター
2016/04/03 01:40
まーちゃん様
農園、なかなか頑張っているんですね。
私も、なるべく水遣りに精を出しているんですが、
なかなかタイムリーにログインする事が出来ていないです。
外出時のスマホは強いですね。
収穫できないのは痛いですけど。
アバター
2016/04/01 23:26
うちの近くのドンキは午前9時〜午前3時までの営業です。
西友は24時間営業のようですが夜中に行ったことはまだないです。
普通の時間帯でもあまり人がいないのに24時間営業なんて採算あうのか心配になります^^;
アバター
2016/04/01 09:07
(@⌒ー⌒@)ノおはようございます。
ステブとお水のお届けです♪
今月も宜しくお願い致します。

ニコ店の件材料が沢山有ったので以前のメニューでしたら
料理が満杯で作ること出来ませんでしたけど、今度のは
1つひらめけば999個まで作れます、材料さえ有れば

野菜は短縮時間を利用して、3時間位いで水やりすると
6時間の短縮、18時間で収穫出来ます。外出時は
スマホから出来る時は水やりして居ます。でも、
スマホで収穫は出来ません??
イベント着せ替え効果も利用して居ます。
アバター
2016/03/31 20:13
風子様
普通は夜中に出歩いたりしないですよね。
店が出来る辺りは、団地なんかがあったりして、
近くにあれば行くって人が見込めるのかも知れません。
まあ、私は気が向くと夜中でも行ったりしますけどね(^^)

また、そのうちご訪問下さい。
アバター
2016/03/31 20:08
Mt.かめ様
良くなって来ているのですね。
やっぱり選べた方がいいです。
そう言えば、うちの辺りも、子供の頃は鍛冶屋と酒屋しかなかったです(^^)
アバター
2016/03/31 16:46
24時間営業してくれてるところがあると、なぜか安心感があります^^

夜中になんて、余程のことがなければ行くことないし、行った事もないのですが~~

安心します*^^*
アバター
2016/03/31 10:40
選択肢ですよねー。
「これしか出来ない」というのと
「いろんな選択ができる」というのは
違うと思います。わたしがこの山奥に来たときは
選択肢がホントになくて、年々いろんなものが出来て
快適になってきてます(笑)
アバター
2016/03/31 10:28
ターキー様
実際はそうなんです。
24時間スーパーも深夜に行った事あるけど、
お客さんは一人二人いるかどうか、って所で
営業してるのが不思議なくらいでしたよ、実は。
でも、無いよりあった方がいい、それです(^^)
アバター
2016/03/31 10:25
Mt.かめ様
可能性の問題ですかね。
行こうにも、無い、っていうのと
行かないけど、行ける所にある、って言うのは
違いますよね~
アバター
2016/03/31 10:21
24時間営業しても、お客様そんなに入りませんよ

私が行った時は誰もいませんでした

あわたくしそんなに夜中は行きませんあが,ないより

あった方がないより(b^ー゜)イイネ!!。

アバター
2016/03/31 10:04
わかります。
「ある」と言う安心感。
めったにいかないけど、モスもコメダも
あるだけで嬉しい♪
アバター
2016/03/30 12:25
べー様
私の見た情報によれば、24時間営業みたいです。
ただ、ドンキからの発表は見当たらないです。
期待したいですね。
アバター
2016/03/30 10:59
24時間なんですか?



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.