Nicotto Town



本領発揮!?


先週、今日と2週続けてスノボに行っている。
3月の出張でお世話になっている整備士さんとだ。
先週はグループで、今日は2人でだった。

整備士さんは6つ程年上、いとこの兄ちゃんといった感じだw
2時間走って朝7時に合流し、自分のランクル70でスキー場までさらに2時間強のドライブだ。

前のレガシィだった時は知っていたが、ランクル70に乗り換えたことは伝えてなかった。

「あれ、凄い車乗ってるね!」

フルノーマルの車両なので、エアロが凄い訳でも車高が凄い訳でもない。
「違う意味」で凄いと言っていたのは表情からすぐにわかった。
好きな人にはとことんハマる車だ。

が、自分より年下には基本的にウケない^^;
集中ドアロックがないから車に乗るときも降りるときも不便が付きまとう。
軽でも標準に近い「ナビ」もないし、乗り心地もやはり商用車だ。
ましてやマニュアル、「最近の便利な車」しか知らない世代にはどちらかと言えば遠慮されがちな車だ。

が、整備士さんにはハマったようだw
まぁ北海道の田舎ではランクルの支持率が高い。
そのなかでも70は無類のタフネスと、多少の汚れも気にしないでいいという道具感も強く、農家さんや山仕事などをする人から未だに根強い人気があるのは頷ける。

「ウチの社長も喜んでたでしょ!?」
「やっぱりランクルは70、あとは80までだよね」
「周りでも欲しがってる人いるけど全然ないって言ってたよ」
「あの車なら何でも引っ張れるから次はマリンジェットでしょw」
「中古だとボコボコだったり凄い走ってたりするけど、乗ってるのはキレイだし当たりの車でしょ」

と、思いのほか70推しだったw

「乗らなくなったら譲ってね」

と言われたが、「15年は乗りますよw」
と伝えておいた。
パワーウインドウがなかったり、キーを使わずにドアロックするにはノブを引いたままドアを閉めなきゃいけないなど、そういったことも「それはそれで」と思えたなら本当に良い車だ。

道具を積んで仕事で車を使う人には本当に人気が高く、特に自分より年上の人での70支持率は凄いと感じた。


結局先週と今日とで800km弱走行したが、平均燃費は約11km/L。
今日は高速道路で高燃費走行だったので、80km/h程でのんびり走れば12km/L以上も夢ではないだろう。
満タンから800km走っても70L程度、まだ20L近く余裕があって給油ランプも点かない。


高速走行は得意ではないが長距離は得意、これこそランクルの正しい乗り方だw

アバター
2016/04/03 18:36
いっちゃん^^

旧型が丸目ディーゼル、新型が角目ガソリンだよ♬
この車がたくさん見れるということは、、、
田舎だねww

女性ウケが良いのは100系か200系の
「ドシッとした高級路線のランクル」
だと思うよ^^
広くて革張りシート、静かで視界が良くてゆったりとした乗り味は眠くなること必須w
アバター
2016/04/03 18:29
らんちゃん^^

元気してたならなによりだね♬
お疲れちゃんだったらGWの楽しい予定を決めてリフレッシュするとよいでしょうw

え!?お仕事!?、、、
う〜ん、、、じゃあ夏休みの予定でもw
アバター
2016/04/03 18:27
ヨコイさん^^

毎度様ですw
80km/hを超えると空気抵抗もあって一気に燃費が落ちますが、4,000回転まで引っ張らずに80km/hで巡航ならかなり伸びそうですね♬
今の車の方が当然楽で便利なのはわかりますが、その結果消えていく車も多いんでしょうね〜

ドイツ車やイタリア車のように歴史やコンセプトがなく、
「国産スポーツカーはこだわりのないガラパゴス状態だ」
という記事を目にしたことがあります。
まぁそのお陰でGT-Rのようなただただひたすら速い4シータークーペが生まれたとかw
アバター
2016/04/02 22:37
|ω・`)やぁ。
私の街でも・・良く見かけますよぉ・・。
けんさんのより・・新型車が多いけど・・良く分かんないけど・・(* ̄m ̄)ぷぷぷ

同じ車種も・・見るけど・・少ない・・。
形は・・好きだけど・・女性には受けないかも・・(* ̄m ̄)ぷぷぷ
アバター
2016/04/02 22:29
お休みが少ない上にお店の人たちが次から次へとインフルエンザにかかって
お休みなくなってた~
中にはインフル演技もいたみたいだけど~( 艸`*)
ひさしぶりになっちゃってごめんね(u‿ฺu✿ฺ)
アバター
2016/04/02 21:59
意外と燃費イイ!
最近のナウなヤングはクルマ自体に興味が無いとか・・・。
魅力のあるクルマが減ったというより、娯楽としてのクルマが必要ないんでしょうな・・・。
そして、移動するだけなら交通網を使う、交通網が発達してなければクルマを使うが、
実用性と経済性の極端である軽自動車、コンパクトカーに走るんでしょう・・・。

さて、ランクルの屋根にターレット付けてミニミ乗っけるのはいつになりますか?



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.