Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(準備編10

世の中の気のきく奥様方は、
きっとご主人の服装なんかにも
気を配っているのでしょうねぇ。

基本、私は私のことしかしない(笑)

ご飯も自分の分のついでに他の人のを作る
というスタンスです。洗濯も自分のを洗うついで。

秘書が小学生の頃
「お母さんの仕事でしょ」
というのに反論して堂々と
「これは私の分をやるついでのサービスである。仕事ではない」
ということを言い放った覚えがあります。

おまけに
「仕事だと言うなら金を払ってくれ」
という実もふたもないようなことも言った\(^o^)/

当然、夫君の服装なども私の仕事ではない。
まあそうはいっても、いくらなんでもぼろぼろだなあと
私が思うほど凄いものを平気で着ていることもあるので
気がついたらユニクロなどに買いに行く。

その場合、あまり金額にはあれこれいわないようにしてます。
私だったら見切り品で十分なんですけど夫君は
体型もあるし、そういう安くてお買い得という
観念がイマイチ分からないようだし。

とりあえず服は買った(笑)

そのサイズで大丈夫かなあという
一抹の不安はあるが・・・。

夫君、自己認識のサイズがどうも一回り小さい。
もうちょっと体にあったやつのほうがいいんですけどねー。

まあいいや。

結局、帽子はネットで登山用品屋から買ったらしい。
届いたときに珍しく嬉しそうに見せびらかしにきた。
わたしのほうも、お守りの馬が前日に届きました。

大阪で一緒に夕飯を食べる人には
IPOで利益出したから奢ると
言ってある(笑)

ちょっと儲かって気が大きくなっております\(^o^)/

さて、行く場所やルート、乗り継ぎなどを
プリントアウトしてファイルケースに
いれてっと。

さあ、これで準備万端ですね。
明日のブログから本編行きまーす♪

<昨夜の私>
さくらももいちご、というイチゴの話だったり
壇蜜がNHKの高校講座の保健体育に出るという話しだったり(笑)

さあ今日の一冊
「サイバラの部屋」新潮文庫
もちろんあのサイバラです(笑)
いろんな人との対談集♪



アバター
2016/04/07 19:17
そーです。
掃除なんかしなくたって死なないからいいんです(違
アバター
2016/04/07 19:05
え~、わたしも基本、自分のことしかしませ~ん。
洗濯は、全自動大型洗濯機が乾燥までやり終えてくれるので、
そこいら辺に落ちてるのを、突っ込むだけで―す。
洗濯機の、ゴミ取りとかフィルタ掃除は鈴ちゃんの仕事でーす。
鈴ちゃんがやらないと、洗濯機が故障するまでフィルターを掃除しないからでーす。
食器だけは、洗いますが、自然乾燥が好きなので、
乾くまで出窓に放り出しまーす。
気が付いたら、出窓全部食器が放り出されたままってことがよくありまーす。

人間、死ななきゃいいんです、
なにやっても。
アバター
2016/04/07 13:24
これはもぉね育てる時点で「そういうもの」
という刷り込みをするかどうかですよ。なんでも
かゆい所に手が届くような家庭向きの人間ではないので
嫌々やるのも楽しくないし、自分が楽なように考えるとそういう所が
私的には落としどころかなと(笑)
アバター
2016/04/07 10:25
私の分をやるついでのサービス いいですねぇ!! 
仕事だと言うなら金を払ってくれ も、もっともですよね!!!

これが、なかなか浸透しないんですよ。イマドキの若いもんでも 家事=女性の役割、妻=家政婦&母親代わり とか固定観念がこびりついていて取れへんのですから困ったものです。
自立しようよー!マジックリンで落とせへんかなぁ(^。^;)

珍しく嬉しそうに見せびらかしにきた ← なんだか微笑ましくって良いですよね(^^)❤



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.