Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(1日目の5

旅行から帰ってから調べた所、
松本商業高校は甲子園に出てなかった(笑)

うーーん、あの坊主頭の野球部員たちはバスでどこに??

まあ、この時はすっかり甲子園にいくんだろうと
思ってましたけどね(笑)

そろそろ桜の花がちらほら咲いているゾーンに突入です。
日当たりがいい場所はそこそこ見ごろに近い桜も。

逆に植わっている場所が悪いのか
全く咲いてないのもありましたけど。

途中で中央道から名古屋にむかう環状線?
東京でいう所の首都高みたいなところに
入っていきます。

そのあたりが小牧空港に一番近いかな。
昔は名古屋の空の玄関でしたから
ひっきりなしに飛行機の離発着
がありましたね。

いまは静かなものです。

でも2機ほど離陸と着陸をする機体が
空港ちかくで見れました。

夫君も自衛隊機かなんかの止まっているのを
みて喜んでいる模様。

なんか言ってるんだけど聞き取れません(笑)
聞き返してもたいていスルーされるし。

なんとそういう所で、一発で人が聞き取れることを
期待するのかよくわからないです。わたしなら
3回くらいは言いなおして伝えますよ。

コミュニケーションを軽く見ているのでしょうねー。
それで伝わってないと機嫌が悪くなるのは
カンベンしてほしい所です。

そっちががんばって伝えるべきでしょーに。

悪いけど私は超能力者じゃないんだ。
「わかるだろ」「わかるはず」
そんなこと言われてもねー。

伝わらない、伝わりにくい、間違って伝わる、
それくらいを前提にしてほしいと思う(笑)

言葉はタダなんだからさー。
そこで手間を惜しむのは止めようよ。

わりと何回かいってるんですけどね。
あ、もちろん本人がどーこーっていうんじゃなくて
コミュニケーション全般の話として言うんですけどね。

わたしは自分がコミュニケーションがあまり得手ではないので
自覚がある分、間違いなく伝わる方法というのは
かなり研究しました(笑)

そんなことを思っているうちに、あっというまに名古屋です。
テレビ塔が見えてきました。

明日に続く

<昨夜の私>
入学式や給食のソフト麺のはなしなど(笑)

さあ今日の一冊
「おじいさんと10ぴきのおばけ」ひかりのくに
にしかわおさむさんの、ほのぼのした感じの絵本です♪



アバター
2016/04/12 20:38
老化現象による高音域の聞き取りにくさはありますね。
若者には聞える嫌なモスキート音が聞えなくて
ショックだった覚えがあります(笑)
アバター
2016/04/12 19:52
老化現象なんでしょうか、最近、
聴力自体はあまり変わっていないと思うのだけれど、
若い頃に比べて、騒音・雑音に弱くなりました。
廻りの騒音・雑音から、会話相手の言葉を取り出す力が多少衰えてきたようです。
聞き逃したり、聞き返したりするのが増えてきたようです。

う~ん、もしかして集中力の問題なのかなあ・・・
アバター
2016/04/12 13:17
わたしは、まぎまぎちゃんよりも腹黒いので
一見褒めている言葉で実は内心褒めてないと言うことを
リアルのお付き合いの人たちにはやってます。某コミックで
京都の女性がさらっとそういう場面がありまして、「おお、これは使える」と(笑)
相手が嬉しそうにしてくれるほど、内心の「にやにや」が止まらなくてこっちも笑っている
いやあ、わたしって悪いやつだなあ\(^o^)/

わたしも飛行機は好きなんですけど
機種がどうこうっていうより、「飛ぶ」と言うこと自体で
ワクワクするタイプなものですから、よほど変わった機体でなかったら
まったく判別が付きません(笑)あ、自動車もよっぽど個性的な奴でないと
わからないですー
アバター
2016/04/12 11:24
思っている事を「まんま」言葉に表すのって、結構難しいです・・・。
私はよく「皮肉って」表現するのですが、そのままの意味に取られてしまうと真逆の意味になってしまうんですよね。
違うのになぁ、と訂正しても、もう真意が伝わらなくなったりして、「考え方の違いやね」ってことになってしまいます(悲)

あー、難しいなぁ・・・。もう、考えを言うのは止そう、とか思ってしまう後ろ向きな私。聞き役に徹するのが揉めなくて楽チン、で来ました。が、「伝える」努力を惜しんだらアカン。ですよね。
アバター
2016/04/12 10:44
日本の基地(空港)に着陸してて喜ぶ戦闘機と言えば、
F-22 か、F-2か、 最新の国産ステルスX-2か… (;゚д゚)ァ…これかも!
X-2 と名古屋空港 が関連してヒットしました。

ゴーゴーうるさい中 「国産ステルスX-2やん!」 と言われても聞き取れないと思われます。
聞き取れても何言ってるかも判らないでしょうね。

戦闘機でなければ、国産旅客機のMRJとかホンダジェットとか…
いや、やっぱりX-2なんでしょうね。 うん、興奮しますよ。 ( ̄m ̄〃)
アバター
2016/04/12 10:35
わたしもよくやるのですが、
「自分が知っていることは常識」
という思い込みがあるところは雑になりますよね(笑)
カテキョの経験上、かなり修正はしたとおもうのですけど
人のふり見て我がふりなおそうと思いますー\(^o^)/
アバター
2016/04/12 10:29
選抜に選ばれなかった高校は、すでに夏の甲子園が始まっているかも知れませんね。
地区予選で当らない隣県の高校と練習試合とか、わりとある話です。
人の話といえば、自分の知らないジャンルの言葉だと、
頭が理解できないためか、聞き取りにくい?事ってありますね。
軍用機の話だったら、聞こえても分からなさそうな気もします(^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.