Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(1日目の14

幸い、隣の男性は喫煙をしない方でしたが
どこからか、時々ふわっとタバコのにおいが強くなります。

「火星の人」も面白くてぐいぐい読んでるんですけど。
ちょっとぶ厚い文庫本だから持って行くのを迷った(笑)

でも持って来て
良かったと思う展開です。

火星でのサバイバル、すごいわー。
ちゃんと考えてあるし。

自分が思いつく火星でのサバイバルでのネックを
ほぼクリアしています。水、食料、空気、
まずそのあたりが問題ですよね。

それを維持するための電力なども。

なるほどねー、それでうまく乗り切るわけだ。
地球への通信も回復して、救出プランが練られる。

ふむふむ。

しかし、この男のメンタルが面白すぎる。
通信が回復して地球との交信が全世界の注目となっているから
へんなことは言わないようにといわれた返事に「見て見てーおっぱい(・Y・)」
ってさー(笑)

うう、しかし煙臭い、タバコくさい・・・orz

わたしのメンタルがやられそう(弱っっ

夫君の隣の少年も時々どこかに避難しているようです。
デッキにでもでているのでしょうか。

わたしも自販機で買ったお茶を飲んでましたが
ちょっと限界かなあと思ってトイレに行くことに。

夫君に貴重品のカバンを渡して
トイレに行きます。

こういうときに一人じゃなくて助かる(笑)
一人だと荷物をどうするか悩みます。

トイレで一旦、落ち着いてハンカチで手を拭く。

おお、そうだ。
ハンカチを少しぬらしてマスクの下に
入れてみたらマシなんじゃないだろうか。

火事などのときに煙を吸わないようにする技です。

あんまりびしゃびしゃにぬらさない様にして
マスクの下にいれてみる。

いいんじゃないかなー、多少は。

そう思って席についてみましたが
あんまり変わらない気がする(^_^;)

無駄だったかーー。
あきらめようorz

本を読んでいましたが、気がつくともぉ大阪の近く。
三重から山の中の辺鄙な所を突っ切ると
急にビルが増える感じがする。

鶴橋までくると車内が一気にざわざわ感が増します。
降りるぞーっていう空気ですね(笑)

ああ、帰りは絶対に禁煙車に乗ろう。

明日に続く

<昨日の私>
ほんまでっか、で盛り上がる

さあ今日の一冊
「サンタおじさんのいねむり」偕成社
プレゼントを配る途中で寝てしまったサンタおじさん。
プレゼントはどうなるかな?な絵本♪


アバター
2016/04/23 08:06
楽しそうですよねー。
いろいろなピンチも盛りだくさんっていうか
無理やりなピンチじゃなくて、ホントにありそうで
リアリティあるし、それを乗り切るのも論理的ですごく
納得行くって言うか、久々にいいSF読んだ気がしたー\(^o^)/
アバター
2016/04/23 07:36
映画でもあのシーンはばっちりやってました。
映画版も楽しかったですよー
アバター
2016/04/22 09:07
あれは「おっぱい」と言う単語がなかったら
顔ですよねー。あれはなかなか秀逸なセリフと言うか
ワトニーの性格がくっきり出てる感じで好きですー(笑)
アバター
2016/04/22 07:44
おお ついにワトニー登場♪

けど あの絵文字 単なる顔にしか見えない
??ってなって3回くらい見直して おお おっぱいなのか これ となりました
アバター
2016/04/22 07:00
文句はいいませんけどねー、知ってて乗ってますから。
ただ2時間半はやっぱりキツイのを知りました(笑)
近鉄が全車両禁煙にしてくれたらいいけど・・・
アバター
2016/04/22 05:16
・・・。煙、まき散らす方は「喫煙車で文句言われる筋合いは無いわい」てなもんでしょう。
が、分煙されていても、場合によっては我慢を強いられる不幸が起こるんですよね・・・。
軽くて、小さい一人用空気清浄器、煙を完全シャットアウト、超高密度濡れマスク、とかあればいいのに。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.