Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(1日目の15

ようやく喫煙車両の拷問から開放されて
なんばに到着です(笑)

もぉねすっかりテンション下がってます。

どっかに荷物を入れてからお昼ぅぅぅ。
ちょっとエネルギー補給しないと
ムリーーー。

夫君、下調べしたからっていうわりには
なんか右往左往して無駄に歩く。

ここ数年、どうも夫君の方向感覚が
意外と良くないことに気がつき始めてる。

右往左往は昔から良くあったのですけど
でもそこを突っ込んでも面倒だから放置。

好きに歩かせて、後ろからちょっとはなれて
付いて歩くのが私と秘書たちのパターン。

よく方向転換をするんですよ、夫君。
それも急激に(^_^;)

だから同調して歩いていると
振り回されて気分が悪くなりそうなんです。
だから1メートルくらいの間合いをとっておきます(笑)

今回も難波の地下街を行ったりきたりしましたが
なんとかコインロッカーを見つけて不要な
カバンを押し込む。

夫君、さっさと歩いていきますが
ロッカーの場所、きっちり把握しなくて大丈夫?

次に乗るのは南海電車ですが
とりあえずご飯タイム。

551を見つけて入ります。
蓬莱軒っていうんですけどね(笑)

まだちょっとお昼には早いのでしょうか。
満席でしたが行列はなく、5分くらいだったかな待ち時間。

551セットにします。
わたしは堅ヤキソバが好きなので
あげヤキソバとかいうのにしました。

夫君は普通にヤキソバで。

お茶はガラスのコップに冷たいやつです。
お水じゃなくてお茶。ほうじ茶かな?

ああ、暑いわー(^_^;)
上着を脱ぎます。

お茶をほとんど一気飲み(笑)

都会は暑いー。
地下街だから余計かな。

しかし大阪の人たちはダウンきてたりしてます。
ああ、そういえば今日は全国的に気温が
ぐっと下がってますよね。

しかし、長野の寒冷地仕様になった体には
そのダウンは暑くないですかと
聞きたくなる。

余計なお世話だから言わないけどー\(^o^)/

わたしも夫君もご飯食べるスピードは割と速い。
とりあえず余裕を見てチョイスした電車までは
まだ1時間以上あります。

お、551セットきたー♪

明日に続く

<昨夜の私>
モニタリングで盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「愛しの油揚げ」文芸春秋
油揚げメインのレシピ本です。
なるほどーなレシピも色々。

アバター
2016/04/22 14:33
飲食のできる店ですと
普通に中華料理店のような
メニューがあるんですよー。551つき。
あ、今思い出したけどゴマ団子も食べたんだったー\(^o^)/
アバター
2016/04/22 14:08
551と言えば肉まん!と思っていたので、焼きそば、あげ焼きそばに驚きです。そんなメニューがあったんだ(@@
関西人ですが、偏食なので551も数年に1度行くか行かないか、なもので・・・。ははは。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.