Nicotto Town



和歌山の海と大阪城の旅(1日目の17

2つで400円ほどなので
ちょっと高い気もするゴマ団子ですが
そこそこ大きい。思ってたより大きい(笑)

あー、これなら2つで400円かな。

それなりに納得する大きさですね。
すきなんですよーゴマ団子♪

揚げたてなので、ちょっと熱い。
夫君は食べないそうなので
私が2つともいただく。

あー、食べたなー。
エネルギーチャージしたぞー。

えーっとまだまだ時間はたっぷりありますけど
とりあえず、南海の乗り場までいって
チェックしておいてから荷物を
とりにいくことに。

席を立とうとする夫君を制してウェイトレスの
お姉さんにお勘定を頼む。

ここ、席で勘定するんだって。

メニューたてをみせる。

「へーー・・・そーなんだ」
カードで払えるか聞いてカードで払います。

外に出ると入るときにはなかった行列ができてる。
やっぱり行列が出来るんだ(^_^;)

タイミングよくてよかったねー♪
で、南海ってどっち?

夫君が歩く方向にとりあえず付いていく。
名古屋の地下街なら慣れてるから
さっさと歩けるけどなー。

お、お相撲さんが歩いてるー。

この時、ちょうど春場所が大阪でやっていましたね。
やっぱりお相撲さんは目立つ(笑)

スマホをいじりながら歩いてるお相撲さんもいて
なんか面白いです。まあ当然といえば
当然なんですけどね、スマホ。

エスカレータで上っていくと南海電車の乗り場でした。
ふーむ、ここかあ。時間など確認して切符を買って
荷物をいれたコインロッカーに引き返します。

「コインロッカー、どこだっけ?」

うわー、やっぱりねぇ。
どこって私もそんなにテキパキ答えられる訳もなく。

まあとりあえず戻っていけばわかると
思うんだけど・・・。

ずーーっと戻っていって、みつけました
コインロッカー(笑)

そーそー、隣に薬局があったし間違いないな。
やれやれ・・・。

大きな荷物をもった女の子たちが空いている
ロッカーがないかウロウロ探してます。

あ、ここいま空きますけど・・・

明日に続く

<昨夜の私>
キャンプの話などでもりあがる

さあ今日の一冊
「NHKすイエんサー 思考を鍛えるドリル」講談社
出版社がNHKじゃないのがちょっと面白いところですね(笑)
すイエんサーのぐるぐる思考がわかる一冊♪

アバター
2016/04/28 09:28
指も太いんですかねー、普通の人より。
でも指は曲面で構成されているので、意外と
接点は太くてもそれほど広くないのかもしれないしなー。
ってスマホもってない私が言っても説得力ないーー\(^o^)/
アバター
2016/04/28 09:04
お相撲さんの指で、
スマホを間違えずタッチできるのか、
ちょっと気になりました。
アバター
2016/04/24 14:18
えー、いやぁそんな苦労ではないですよ(笑)
わたしの旅行はいつもこんな風ですから
今回も天気に恵まれて快調だったと
思っていますので、ご心配なくー。
またぜひ伺います♪
アバター
2016/04/24 11:01
たいへんなご苦労をされて、おいで頂いたのがよく分かります・・・。
思い返しても、満足なおもてなしが出来なかったのが悔やまれ・・・
どうぞ、これに懲りずまたいらしてくださいましね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.